• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

地域の気候と災害の特性に適応した伝統民家・集落の熱環境デザイン手法

研究課題

研究課題/領域番号 16H03013
研究機関筑波大学

研究代表者

橋本 剛  筑波大学, 芸術系, 教授 (70400661)

研究分担者 石井 仁  名城大学, 理工学部, 教授 (70321479)
渡邊 慎一  大同大学, 工学部, 教授 (00340175)
佐藤 布武  名城大学, 理工学部, 助教 (60785525)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワード環境デザイン / 伝統的な民家・集落 / 気候 / 災害 / 建築環境
研究実績の概要

本研究では、地域特性や民家・集落特性の異なる9地域を調査対象地域として選定している。2020および2021年度は、新型コロナウイルスの感染状況を鑑みながら、当初の年次計画を基本としつつも柔軟に対応し、茨城県南地域において第5次本調査を、岐阜県飛騨北部地域および大分県南地域において第2次本調査を実施した。
茨城県南地域では、水害常襲地域である利根川および小貝川沿岸地域を調査対象地域として選定し、茅葺民家および水屋・水塚に関する現地調査を実施した。その結果、水屋・水塚の植栽パターンとして「屋敷森タイプ」「生垣タイプ」「修景タイプ」「屋敷森+修景タイプ」「生垣+修景タイプ」「屋敷森+生垣+修景タイプ」の6タイプを抽出し、「生垣+修景タイプ」が最も多いことがを明らかになった。
岐阜県飛騨北部地域では付属屋に関する現地調査を行い、板倉、土蔵、それらの複合型の付属屋について分布を把握した。板倉と土蔵の複合型の付属屋等を対象とした室内温熱環境実測調査を冬季に行い、その実態が明らかになった。雪室「かまくら」を対象とした熱環境および紫外線環境の実測調査を冬季に行い、その実態を把握した。また、空中写真を用いて茅葺民家の棟方向を推定し、気候との関係について考察を試みた。
大分県南地域では津久見市におけるみかん小屋を調査対象として選定し、青江地区、津久見地区、千怒地区および長目・浦代地区において現地調査を行った。その結果、調査対象地域において719棟のみかん小屋が現存することを確認した。津久見市特有のみかん小屋として、千怒地区には三和のみかん小屋が、長目・浦代地区には灰石のみかん小屋が比較的多く現存していることが明らかになった。また、土地利用、みかん畑の立地、みかん小屋の建築的特徴を整理し、津久見市における柑橘栽培に関わる代表的な7つの景観を抽出した。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Microclimate in the Fields with Cycas Hedges in Amami Oshima, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Tsuyoshi、Ishii Jin
    • 雑誌名

      Journal of the Human-Environment System

      巻: 23 ページ: 71~85

    • DOI

      10.1618/jhes.23.71

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Outdoor thermal environment of a traditional settlement with a group of wooden storehouses in summer daytime at Tsushima Island, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Tsuyoshi、Watanabe Shinichi
    • 雑誌名

      Journal of the Human-Environment System

      巻: 23 ページ: 59~70

    • DOI

      10.1618/jhes.23.59

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 大分県津久見市における景観資源としてのみかん小屋2021

    • 著者名/発表者名
      水畑日南子,橋本剛
    • 学会等名
      人間―生活環境系学会
  • [学会発表] 大分県津久見市におけるみかん小屋の建築特性と景観特性に関する研究 その3 上青江地区・津久見地区におけるみかん小屋の分布と建築特性2021

    • 著者名/発表者名
      水畑日南子,橋本剛
    • 学会等名
      日本建築学会
  • [学会発表] 岐阜県飛騨地域における板倉・土蔵・複合型付属屋の分布及び類型化に関する考察2021

    • 著者名/発表者名
      山田侑希,佐藤布武
    • 学会等名
      日本建築学会
  • [学会発表] 積雪地域における雪室「かまくら」の熱環境及び紫外線環境の実測調査2020

    • 著者名/発表者名
      渡邊慎一,石井智也
    • 学会等名
      人間―生活環境系学会
  • [学会発表] 飛騨地方における茅葺民家の屋根の棟方向の推定と気候との関係2020

    • 著者名/発表者名
      石井仁
    • 学会等名
      日本生気象学会
  • [学会発表] 茨城県取手市藤代地区における茅葺き民家および水屋・水塚の維持・継承2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤梨沙,橋本剛
    • 学会等名
      日本建築学会
  • [学会発表] 大分県津久見市におけるみかん小屋の建築特性と景観特性に関する研究 その2 みかん小屋の景観特性2020

    • 著者名/発表者名
      橋本剛,水畑日南子,伊藤梨沙
    • 学会等名
      日本建築学会
  • [学会発表] 大分県津久見市におけるみかん小屋の建築特性と景観特性に関する研究 その1 みかん小屋の分布と建築特性2020

    • 著者名/発表者名
      水畑日南子,橋本剛,伊藤梨沙
    • 学会等名
      日本建築学会
  • [備考] 科研費 基盤研究(B) 2016-2020年度

    • URL

      https://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/go/kakenb2016-2020/

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi