• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

デザイン力を鍛えるグループワークの創造性評価指標の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03015
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

永井 由佳里  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (80320646)

研究分担者 吉高 淳夫  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (60263729)
前川 正実  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 特任准教授 (80753920)
松前 あかね  佐賀大学, 芸術地域デザイン学部, 客員研究員 (50707859)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードグループワーク / デザイン / 創造性 / 創造性評価 / デザイン思考
研究実績の概要

本研究は、創造的問題解決におけるグループワーク効果において指摘されているジレンマ、すなわち個人の創造性がグループの創造性を上回ると報告されている問題を解くために、グループワークとは何かという本質の解明と、それを踏まえてデザイン力を鍛えるグループワーク評価方法の提案を行うことを目的としている。そのために様々なグループワークを調査し、その特長をより明確にし、デザイン課題によるグループワークでの創造性発現の仕組みをとらえることを目指した。
実際の教育実践を通してこそ実施できる研究であるため、北陸先端科学技術大学院大学でおこなっているグループワークによるアクティブラーニングや、デザイン思考を取り入れたイノベーションデザイン教育を事例として、大学院等の教育におけるグループワークでのアイデア生成の過程をとらえ、どのような評価指標や評価フィードバックの方法が適切であるか、議論を重ねた。mini-cを起点としたアイデア生成過程のプロセスを体系化し、創造的な成果に結びつく要因を探った。
グループワークのコレクションにも取組み、国内の事例のみならず、アメリカ合衆国、ヨーロッパ、シンガポール、マレーシア、インドネシア、インド等の教育実践事例を収集し、プログラム開発者にインタヴューし、グループワークをファシリテートする方法や評価方法、フィードバックの仕方を調べ、体系化を目指した。
また、評価方法の検討を重ね、特に独創性への寄与に焦点をあて、グループワークの調査・分析を行った。併せて、得られた結果を反映したルーブリックによる自己評価方法の試行もおこなった。これを基に他者評価フィードバックの効果を検討する段階である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

デザイン力を鍛えるために何が必要かという問いに対し、相互主観性等の共創におけるモチベーション形成の特長をとらえて議論するに至った点は、当初の計画を上回るものであった。
また、mini-cを起点としたアイデア生成過程のプロセスを体系化し、何がより創造的な成果に結びつくのか、その要因を探った。結果、自己変容プロセスとしてとらえることで、これまで曖昧であったグループワークの枠組みを個人の行動変化としてより明確にとらえることに成功した。
以上の成果は国際会議の発表論文として採択された。また、調査研究として実際に行われているヨーロッパやシンガポールの共創的グループワークの事例を収集し、インタヴューによる深掘りをしたことで、グループワークにより鍛えられる力の整理をすることができ、グループワークの体系化が順調に進んだ。
評価方法の提案においては、実装に至っており、実際の高等教育現場で用いられているが、まだ改善の余地が残されており、2017年度の課題として取り組む計画である。

今後の研究の推進方策

これまでにグループワークの創造性について、文献調査や調査研究を経て、体系的な理解を深めてきた。また、個人の創造性とグループの創造性の相違点を明確化し、その評価方法についても議論を重ねてきた。今後は、グループワークの事例の数と種類を増やし、より完成度の高い体系化を図る計画である。
また、mini-cを起点としたアイデア生成プロセスとデザイン思考のニーズ指向の創造的問題解決の合理的接点を見出すことを目標に、デザイン課題によるグループワークの分析に努め、より具体的なコミュニケーション分析により優れたアクティブラーニングのカリキュラム開発につながるヒントを見出すことや独創性を重視しながらもチームワーク力を高める、より高度な行動変容過程を明らかにしていくことに挑戦する。
本研究の成果は、国際的な学術コミュニティで積極的に発信していく予定である。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Formation of Inter-Subjectivity as a Basis of Sustainable Collaborative Innovation2016

    • 著者名/発表者名
      Akane Matsumae, Yukari Nagai
    • 雑誌名

      ICoRD2016, Springer

      巻: 1 ページ: 633-642

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 共創のメカニズム-イノベーション共創コミュニティ形成への適用-2016

    • 著者名/発表者名
      松前あかね
    • 雑誌名

      次世代ポリオレフィン総合研究, 日本ポリオレフィン総合研究会

      巻: 10 ページ: 32-36

  • [学会発表] Innovation and Knowledge Creation2017

    • 著者名/発表者名
      Yukari Nagai
    • 学会等名
      Roundtable conference
    • 発表場所
      Universiti Utara Malaysia, Sintok, Malaysia
    • 年月日
      2017-02-14
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Formation of Inter-Subjectivity as a Basis of Sustainable Collaborative Innovation2017

    • 著者名/発表者名
      Akane Matsumae, Yukari Nagai
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Research into Design
    • 発表場所
      IITGuwahati, Assam, India
    • 年月日
      2017-01-08
    • 国際学会
  • [学会発表] A Thinking Process Model Based on the Perspective of Editing Constraints to Design Innovative Things2017

    • 著者名/発表者名
      Masami Maekawa
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Research into Design
    • 発表場所
      IITGuwahati, Assam, India
    • 年月日
      2017-01-08
    • 国際学会
  • [学会発表] コンタクトセンター事業から考察する CX デザイン2016

    • 著者名/発表者名
      大野木達也、永井由佳里
    • 学会等名
      Designシンポジウム2016
    • 発表場所
      大阪大学、大阪府、吹田市
    • 年月日
      2016-12-15
  • [学会発表] 日本産広葉樹の価値創出による6次産業化と地域のデザイン2016

    • 著者名/発表者名
      森進太郎、永井由佳里
    • 学会等名
      Designシンポジウム2016
    • 発表場所
      大阪大学、大阪府、吹田市
    • 年月日
      2016-12-15
  • [学会発表] イノベーションデザインの課題 -デザイン思考の国際動向2016

    • 著者名/発表者名
      永井 由佳里, Ding Wei, 前川正実
    • 学会等名
      第7回横幹連合コンファレンス
    • 発表場所
      慶應義塾大学、神奈川県、横浜市
    • 年月日
      2016-11-19
  • [学会発表] イノベーション創出のための学習としてのデザイン活動2016

    • 著者名/発表者名
      前川正実、永井由佳里
    • 学会等名
      第7回横幹連合コンファレンス
    • 発表場所
      慶應義塾大学、神奈川県、横浜市
    • 年月日
      2016-11-19
  • [学会発表] 創造性の民主化の文脈におけるデザイン思考教育2016

    • 著者名/発表者名
      松前あかね
    • 学会等名
      第7回横幹連合コンファレンス
    • 発表場所
      慶應義塾大学、神奈川県、横浜市
    • 年月日
      2016-11-19
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 3Dプリンター屋で起きたユーザー・イノベーションの仕組み2016

    • 著者名/発表者名
      中村翼、永井由佳里
    • 学会等名
      第7回横幹連合コンファレンス
    • 発表場所
      慶應義塾大学、神奈川県、横浜市
    • 年月日
      2016-11-19
  • [学会発表] Mindsets of Craftsman: From barrier to lever2016

    • 著者名/発表者名
      Deny Willy, Yukari Nagai
    • 学会等名
      The Eleventh 2016 International Conference on Knowledge, Information and Creativity Support Systems
    • 発表場所
      Yogyakarta, Indonesia
    • 年月日
      2016-11-10
    • 国際学会
  • [学会発表] A Case of Creative Design for Health Monitoring2016

    • 著者名/発表者名
      Ding Wei, Jader Zelaya, Yukari Nagai, Guo Xiao and Liu Jing
    • 学会等名
      ICDC2016
    • 発表場所
      Georgia Tech, Atlanta, USA
    • 年月日
      2016-11-02 – 2016-11-04
    • 国際学会
  • [学会発表] バックキャスティング思考と制約編集2016

    • 著者名/発表者名
      前川正実
    • 学会等名
      デザイン人間工学報告会
    • 発表場所
      クリエイティブネットワークセンター大阪、大阪府、大阪市
    • 年月日
      2016-08-28
  • [学会発表] Knowledge Co-Creation Involving Diverse Stakeholders beyond Boarders: Entrepreneurship Education Based on Design Thinking Methodology2016

    • 著者名/発表者名
      Akane Matsumae
    • 学会等名
      The Fourth Conference on Sri L anka-Japan collaborative researc
    • 発表場所
      Peradeniya University, Kandy, Sri Lanka,
    • 年月日
      2016-08-18
  • [学会発表] イノベーションデザインの理論と実践2016

    • 著者名/発表者名
      永井 由佳里, Ding Wei, 谷口 俊平
    • 学会等名
      日本デザイン学会第63回春季研究発表大会
    • 発表場所
      長野大学、長野県上田市
    • 年月日
      2016-07-03
  • [学会発表] 北陸先端科学技術大学院大学のイノベーションデザイン教育2016

    • 著者名/発表者名
      前川 正実、 永井 由佳里
    • 学会等名
      日本デザイン学会第63回春季研究発表大会
    • 発表場所
      長野大学、長野県上田市
    • 年月日
      2016-07-03
  • [学会発表] 木格子の茶室デザイン2016

    • 著者名/発表者名
      由田 徹、 永井 由佳里、 沈 涛、 小杉 文
    • 学会等名
      日本デザイン学会第63回春季研究発表大会
    • 発表場所
      長野大学、長野県、上田市
    • 年月日
      2016-07-03
  • [学会発表] 共創の副次的効果に着目したイノベーション教育プログラム2016

    • 著者名/発表者名
      松前あかね
    • 学会等名
      日本デザイン学会第63回春季研究発表大会
    • 発表場所
      長野大学、長野県、上田市
    • 年月日
      2016-07-03
  • [学会発表] 地方におけるデザイン思考教育を介したイノベーションエコシステムの構築事例2016

    • 著者名/発表者名
      松前あかね
    • 学会等名
      イノベーション教育学会
    • 発表場所
      東京工業大学、東京都、目黒区
    • 年月日
      2016-06-18
  • [図書] Creativity in Individual Design Work, in Experimental Design Research2016

    • 著者名/発表者名
      Yukari Nagai
    • 総ページ数
      20(270)
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi