研究課題/領域番号 |
16H03075
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育工学
|
研究機関 | 桐蔭横浜大学 (2018) 京都大学 (2016-2017) |
研究代表者 |
溝上 慎一 桐蔭横浜大学, 法学研究科, 特任教授 (00283656)
|
研究分担者 |
本田 周二 大妻女子大学, 人間関係学部, 准教授 (00599706)
長澤 多代 三重大学, 地域人材教育開発機構, 准教授 (30346944)
山田 邦雅 北海道大学, 高等教育推進機構, 准教授 (30399802)
森 朋子 関西大学, 教育推進部, 教授 (50397767)
紺田 広明 福岡大学, 公私立大学の部局等, 講師 (60734077)
山田 嘉徳 大阪産業大学, 全学教育機構, 講師 (60743169)
三保 紀裕 京都学園大学, 経済経営学部, 准教授 (80604743)
徳井 美智代 北海道大学, 高等教育推進機構, 特任准教授 (40704896)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 大学教育 / アクティブラーニング / 効果検証 / 授業 |
研究成果の概要 |
第1に、アクティブラーニング外化尺度を開発した。一般的にはアクティブラーニング型授業の効果は、クラス全体の成績平均、記憶定着率の上昇、学習意欲、深い学習へのアプローチの高まり等を指標として示されることが多いが、それはアクティブラーニング型授業をおこなわなくても示せるものであり、アクティブラーニング型授業固有の効果検証にならない。尺度はこのような問題意識のもと開発されたものである。第2に、プレ・ポスト調査から見たアクティブラーニング型授業の教育効果を検討した。マルチレベルSEMにより、個人単位のみならず、授業単位においてもアクティブラーニング型授業の教育効果が示された。
|
自由記述の分野 |
教育学 青年心理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
従来の学習成果指標を踏襲しつつ、アクティブラーニング固有の新たな指標(アクティブラーニング外化尺度)をも開発して、学習成果に結実するアクティブラーニング型授業(講義+AL型)のプロセスと構造を多角的に明らかにしたことが、学術的な特色であり独創的なことである。また、学習成果に結実するアクティブラーニング型授業(講義+AL型)のプロセスと構造を、本研究のような大規模な実証的知見をもとに理論化した研究はほとんどない。これが明らかになることで、学習成果に結実する講義+AL型の授業づくりのポイントを教育現場に示唆することができる。
|