• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

年輪幅・酸素安定同位体比標準年輪曲線ネットワーク構築とそれに基づく木材産地推定

研究課題

研究課題/領域番号 16H03098
研究機関東北大学

研究代表者

大山 幹成  東北大学, 学術資源研究公開センター, 助教 (00361064)

研究分担者 大森 貴之  東京大学, 総合研究博物館, 特任研究員 (30748900)
星野 安治  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 主任研究員 (50644481)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード年輪年代学 / 年輪幅 / 酸素安定同位体比 / 標準年輪曲線 / 産地推定 / ヒノキ科
研究実績の概要

研究3年目となる本年度は、年輪幅標準年輪曲線の延長と既存の曲線間に生じている年代ギャップを埋め、連続的な標準年輪曲線を構築することに重点を置いた。具体的には、長野県の寺院の古材を対象とした。得られた古材30点以上をデジタルカメラなどを用いて撮影、計測し、6世紀から13世紀にかけての600年長の年輪幅曲線構築を行った。これにより、既存の年輪幅曲線間に生じていた、7世紀から9世紀の年代ギャップを埋め、長期の年輪幅標準年輪曲線を確立することに成功した。また、さらに過去への延長を達成するため、鳥海山周辺から新たに出土した紀元前の埋没木試料を多数収集し、試料調製を行った上で計測を開始した。
現生試料の酸素安定同位体分析については、引き続き、新潟、仙台などから得られた新規スギ試料のセルロース抽出・切り出し・秤量を継続するとともに、青森、岩手などの既計測サイトの試料数増加を図り、同様に切り出し・秤量作業を進めた。また、古材試料についても、測定試料の切り出し作業を継続した。ただ、本年度は、質量分析計の不調と測定に必要なヘリウムガスの入手困難という事態が生じたため、予定していただけの測定を実施することができなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

長期年輪幅標準曲線構築については、今年度予定したとおり、連続的な曲線確立に成功したため、順調に進展したと評価できる。一方、酸素安定同位体比測定については、測定用試料の準備は進んだものの、質量分析計の不調とヘリウムガス入手性という外的要因があり、十分な測定数を確保することができなかった。以上より全体としてはやや遅れていると評価した。

今後の研究の推進方策

本年度得られた長期年輪幅標準曲線構築の成果を査読誌に投稿するとともに、安定同位体比測定について、担当している研究分担者との連絡を密にしながら着実に測定を実施し、成果を得る予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Eruption age of the Haruna Futatsudake Pumice (Hr-FP), central Japan, by radiocarbon wiggle matching with special reference to a 14C dataset developed from a Japanese tree2019

    • 著者名/発表者名
      Okuno Mitsuru、Nakumura Toshio、Sakamoto Minoru、Yatsuzuka Shinya、Oikawa Teruki、Geshi Nobuo、Hoshino Yasuharu、Takahashi Toshihiko
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 527 ページ: 29~33

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2018.12.023

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鳥海山山体崩壊による埋没木の樹種同定と材色2019

    • 著者名/発表者名
      工藤 佳世, 大山 幹成, 栗本 康司, 足立 幸司, 高田 克彦
    • 雑誌名

      木材学会誌

      巻: 65 ページ: 102~109

    • DOI

      doi.org/10.2488/jwrs.65.102

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Study of variation of the 11-year solar cycle before the onset of the Spoerer Minimum based on annually measured 14C content in tree rings2019

    • 著者名/発表者名
      Moriya, T., Miyahara, H., Ohyama, M., Hakozaki, M., Takeyama, M., Sakurai, H., Tokanai, F.
    • 雑誌名

      Radiocarbon

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Status of the AMS system at Yamagata University2019

    • 著者名/発表者名
      Moriya, T., Takeyama, M., Sakurai, H., Umebayashi, T., Toyoguchi, T., Shiraishi, T., Miyahara, H., Ohyama, M., Nozawa, K., Ito, S., Itoh, S., Hirota, M., Tokanai, F.
    • 雑誌名

      Radiocarbon

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 年輪年代学的手法を用いた古代木製祭祀具の研究2019

    • 著者名/発表者名
      浦蓉子,星野安治
    • 雑誌名

      考古学雑誌

      巻: 101(2) ページ: 1-28

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本各地に生育するブナの肥大成長に影響する気候要素2018

    • 著者名/発表者名
      沈 昱東, 涌井 幸子, 竹原 優子, 星野 安治, 内海 泰弘, 鎌田 直人, 野堀 嘉裕, 市栄 智明, 村岡 裕由, 斎藤 琢, 平野 優, 安江 恒
    • 雑誌名

      木材学会誌

      巻: 64 ページ: 171~186

    • DOI

      doi.org/10.2488/jwrs.64.171

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] A Study of variation of the 11-year solar cycle before the onset of the Spoerer Minimum based on annually measured 14C content in tree rings2018

    • 著者名/発表者名
      Moriya, T., Miyahara, H., Ohyama, M., Hakozaki, M., Takeyama, M., Sakurai, H., Tokanai, F.
    • 学会等名
      The 23rd International Radiocarbon Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Status of the AMS system at Yamagata University2018

    • 著者名/発表者名
      Moriya, T., Takeyama, M., Sakurai, H., Umebayashi, T., Toyoguchi, T., Shiraishi, T., Miyahara, H., Ohyama, M., Nozawa, K., Ito, S., Itoh, S., Hirota, M., Tokanai, F.
    • 学会等名
      The 23rd International Radiocarbon Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 自然科学的調査を通じた仏像文化財の歴史性の再検証-山形県飯豊町岩倉神社仁王像の制作年代調査と彩色調査を中心に-2018

    • 著者名/発表者名
      足立収一, 岡田 靖, 米村祥央, 門叶冬樹, 大山幹成, 島津美子, 高橋 拓
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第40回大会
  • [学会発表] 大エジプト博物館合同保存修復プロジェクトにおけるツタンカーメン王の木製品の移送に関する取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      岡田 靖, 栗本康司, 大山幹成, 足立収一, 松島朝秀, 大石岳史, 影沢政隆, 正田陽児, 徳田英昌, 西坂朗子, KAMAL Hussein, ABD EL HAMIDMedhat, ZIDAN Eissa
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第40回大会
  • [学会発表] 琉球王国文化遺産集積・再興事業における旧円覚寺仁王像の自然科学的な調査を踏まえた復元制作に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      岡田 靖, 大山幹成, 門叶冬樹, 松島朝秀, 長谷洋一, 能山宗忠, 上江洲安, 園原 謙
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第40回大会
  • [学会発表] 歴史的建造物における年輪年代学の応用-現状と今後の展望-2018

    • 著者名/発表者名
      星野安治
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部建築史部会・日本木材学会木質文化財研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 年輪年代学的手法による平城京左京二条二坊十四坪出土木簡の同一材推定2018

    • 著者名/発表者名
      星野安治,桑田訓也,山本祥隆,浦蓉子
    • 学会等名
      第33回日本植生史学会大会
  • [学会発表] 平城京出土木製人形の同一材検討2018

    • 著者名/発表者名
      浦蓉子,星野安治
    • 学会等名
      日本文化財科学会第35回大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi