• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

一まわり小さな地震を考慮した活断層の地震発生予測モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16H03114
研究機関信州大学

研究代表者

廣内 大助  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (50424916)

研究分担者 竹下 欣宏  信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (00578271)
安江 健一  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, バックエンド研究開発部門 東濃地科学センター, 研究副主幹 (10446461)
松多 信尚  岡山大学, 教育学研究科, 准教授 (40578697)
杉戸 信彦  法政大学, 人間環境学部, 准教授 (50437076)
石山 達也  東京大学, 地震研究所, 助教 (90356452)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード一まわり小さな地震 / トレンチ調査 / 写真測量 / 変動地形 / 神城断層 / 古地震 / 変位量分布 / 14C年代
研究実績の概要

本研究では2014年11月の長野県北部の地震(長野県神城断層地震)の発生を受けて、活断層によって発生する一回り小さな地震を考慮した地震発生予測モデルの構築を目指している。2016年度は、地震を起こした糸魚川-静岡構造線活断層帯北部の神城断層において、過去の断層活動時期とその変位量(規模)を明らかにするための変動地形調査、トレンチ掘削調査等を実施した。変動地形調査では、米軍が撮影した1万分の1航空写真の写真測量を実施し、人工改変で消失した地形を含めた変動地形を復元した上で、写真測量から改変前の地形断面測量を実施し、変位量を計測した。それらを断層の走向方向にプロットして神城断層の変位量分布を明らかにした。また変動地形の複数地点で年代測定を実施し、変動地形の形成時期=断層活動時期と地震時変位量とその傾向を明らかにした。また北部の森上地区においては、トレンチ掘削調査を実施した。トレンチ調査では、段丘構成層とその上位の黒色土層が認められ、それらが明瞭な断層によって変位する様子を観察できた。地層の変位と上載層との被覆関係、地層の分布の様子などから、過去少なくとも3回程度の活動を示唆する成果を得ることができた。トレンチ調査を実施した森上地点は、2014年地震では活動しなかったトレースであり、最新活動はおよそ1500年前以降であることがあきらかになった。また森上地区の別の断層トレースにおいて、変動地形の離水年代を明らかにするピット掘削調査、ボーリング調査を実施した。こちらは現在年代測定等解析を実施している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2016年度には当初想定どおり、トレンチ掘削調査を実施し、古地震の活動時期を明らかにすることができた。また写真測量による変動地形調査とピット掘削による離水年代の決定についても、複数地点明らかにして、変位量とその分布をある程度解明できた。加えて、地震後に各種調査研究機関が古地震活動履歴の解明を目的とした調査を実施しており、これら成果と合わせることで、過去の活動時期や変位量に関するデータの蓄積が相乗的に進んでいることが大きい。これまでのデータの整理を進めつつ、他機関の成果とも合わせながら、2017年度の調査を進めていく予定である。

今後の研究の推進方策

2017年度も引き続き神城断層を中心とした糸魚川ー静岡構造線活断層帯北部における古地震活動時期とその変位量の解明を進める予定である。2014年地震の地表地震断層が出現し、従来活断層の指摘がなかった地点などにおいて、どのような活動があったのかを解明する。また変動地形の離水年代と変位量に関するデータの充実をはかり、神城断層の過去複数回の変位量と活動時期の関係解明をめざす。また2016年は岩手県内陸北部地震で活動した篠崎地震断層など、他地域における一まわり小さな地震の観察も行った。2000年新潟県中越地震など、神城断層以外の小規模な地震断層についても検討を行い、神城断層との比較可能性について検討していく予定である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 8件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] UAVによる空撮とSfM-MVS解析による地表地震断層の地形モデル作成とその精度-2014年11月長野県北部の地震を例に-2016

    • 著者名/発表者名
      石黒聡士・熊原康博・後藤秀昭・中田高・松多信尚・杉戸信彦・廣内大助・渡辺満久・澤祥・鈴木康弘
    • 雑誌名

      日本リモートセンシング学会誌

      巻: 36 ページ: 107-116

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] UAVを用いた平成28年熊本地震の地表地震断層の撮影と地形モデル作成(速報)2016

    • 著者名/発表者名
      石黒聡士・松多信尚・井上公・中田高・田中圭・石山達也・蓑田友和・竹竝大士・森木ひかる・廣内大助
    • 雑誌名

      日本リモートセンシング学会誌

      巻: 36 ページ: 214‐217

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 河川の土砂運搬作用を考慮した河床縦断面形シミュレーション2016

    • 著者名/発表者名
      谷川晋一・三箇智二・安江健一
    • 雑誌名

      地形

      巻: 37 ページ: 189-207

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 複数の熱年代学的手法に基づいた江若花崗岩敦賀岩体の冷却・削剥史2016

    • 著者名/発表者名
      末岡茂・梅田浩司・安江健一・丹羽正和・島田耕史・石丸恒存・檀原徹・岩野英樹・八木公史
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 125 ページ: 201-219

    • DOI

      10.5026/jgeography.125.201

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Thermal constraints on clay growth in fault gouge and their relationship with fault zone evolution and hydrothermal alteration: Case study of gouges in the Kojaku Granite, Central Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Niwa, M., Shimada, K., Tamura, H., Shibata, K., Sueoka, S., Yasue, K., Ishimaru, T. and Umeda, K.
    • 雑誌名

      Clays and Clay Minerals

      巻: 64 ページ: 86-107

    • DOI

      10.1346/CCMN.2016.0640202

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Surface fault ruptures associated with the 14 April foreshock (Mj 6.5) of the 2016 Kumamoto earthquake sequence, southwest Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Sugito, N., H. Goto, Y. Kumahara, H. Tsutsumi, T. Nakata, K. Kagohara, N. Matsuta, and H. Yoshida
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 68 ページ: 170

    • DOI

      10.1186/s40623-016-0547-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Reconstruction of the 2014 eruption sequence of Ontake Volcano from recorded images and interviews2016

    • 著者名/発表者名
      T., Oikawa, M., Yoshimoto, S., Nakada, F., Maeno, J., Komori, T., Shimano, Y., Takeshita, Y., Ishizuka and Y., Ishimine
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 68 ページ: 82-101

    • DOI

      10.1186/s40623-016-0458-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Reconstruction of a phreatic eruption on 27 September 2014, at Ontake volcano, Central Japan, based on proximal pyroclastic density current and fallout deposits2016

    • 著者名/発表者名
      F., Maeno, S., Nakada, T., Oikawa, M., Yoshimoto, J., Komori, Y., Ishizuka, Y., Takeshita, T., Shimano, T., Kaneko and M., Nagai
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 68 ページ: 79-91

    • DOI

      10.1186/s40623-016-0449-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 糸魚川―静岡構造線活断層帯神城断層北部における断層活動2017

    • 著者名/発表者名
      廣内大助・松多信尚・安江健一・竹下欣宏・道家涼介・佐藤善輝・石村大輔・石山達也・杉戸信彦・塩野敏昭・谷口薫・澤 祥・渡辺満久・鈴木康弘・神城断層調査グループ
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県)
    • 年月日
      2017-03-28 – 2017-03-30
  • [学会発表] Distribution of surface rupture associated the 2016 Kumamoto earthquake and its significance (Invited)2016

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Goto・Yasuhiro Kumahara・Hiroyuki Tsutsumi・Shinji Toda・Daisuke Ishimura・Shinsuke Okada・Takashi Nakata・Kyoko Kagohara・Heitaro Kaneda・Yasuhiro Suzuki・Mitsuhisa Watanabe・Shunto Tsumura・Nobuhisa Matsuta・Tatsuya Ishiyama・Nobuhiko Sugito・Daisuke Hirouchi・Satoshi Ishiguro(他6名)
    • 学会等名
      AGU 2016, Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco (USA)
    • 年月日
      2016-12-12
    • 国際学会
  • [学会発表] 2016年熊本地震に伴う地表地震断層の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      熊原康博・大学合同調査グループ(廣内大助ほか)
    • 学会等名
      日本活断層学会2016年秋季学術大会
    • 発表場所
      法政大学(東京都)
    • 年月日
      2016-10-29 – 2016-10-30
  • [学会発表] 地表地震断層と地殻変動 -2014年長野県北部の地震と2016年熊本地震を事例に2016

    • 著者名/発表者名
      熊原康博・後藤秀昭・廣内大助
    • 学会等名
      日本活断層学会2016年秋季学術大会シンポジウム
    • 発表場所
      法政大学(東京都)
    • 年月日
      2016-10-29
    • 招待講演
  • [学会発表] 2016年熊本地震の「前震」に伴う益城町島田・小池~嘉島町井寺付近の地表変形2016

    • 著者名/発表者名
      杉戸信彦・後藤秀昭・熊原康博・中田 高・楮原京子・堤 浩之・松多信尚・吉田春香
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2016-05-25 – 2016-05-26
  • [学会発表] 松山-ブリュンヌ古地磁気極性境界直下に位置する白尾E テフラ層(Byk-E)の堆積相2016

    • 著者名/発表者名
      竹下欣宏・里口保文・中里裕臣・風岡 修・岡田 誠・西田尚央・泉 賢太郎・吉田 剛・香川 淳・荻津 達・八武崎寿史・菅沼悠介
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 連合大会 2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2016-05-24
  • [学会発表] 十日町断層帯の活動履歴とセグメント区分2016

    • 著者名/発表者名
      吾妻崇・白濱吉起・谷口薫・廣内大助・吉岡敏和・郡谷順英・小俣雅志
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2016-05-22 – 2016-05-26
  • [学会発表] 十日町断層帯東部におけるトレンチ調査およびボーリング調査(大田島地点)2016

    • 著者名/発表者名
      谷口薫・吾妻崇・白濱吉起・廣内大助・郡谷順英・小俣雅志
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2016-05-22 – 2016-05-26
  • [学会発表] 神城断層(糸魚川静岡構造線活断層)の活動履歴-白馬村蕨平における変動地形学的調査2016

    • 著者名/発表者名
      松多信尚・杉戸信彦・廣内大助・池田一貴・澤祥・渡辺満久・鈴木康弘
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2016-05-22 – 2016-05-26
  • [学会発表] 2016年熊本地震の地表地震断層の分布とその特徴2016

    • 著者名/発表者名
      熊原康博・後藤秀昭・中田高・石黒聡士・石村大輔・石山達也・岡田真介・楮原京子・柏原真太郎・金田平太郎・杉戸信彦・鈴木康弘・竹竝大士・田中圭・田中知季・堤浩之・遠田晋次・廣内大助・松多信尚・森本ひかる・吉田春香・渡辺満久
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2016-05-22 – 2016-05-26

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi