• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

マルチカーブ環境における金利デリバティブの価格付け理論の再構築とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 16H03123
研究機関首都大学東京

研究代表者

室町 幸雄  首都大学東京, 経営学研究科, 教授 (70514719)

研究分担者 木島 正明  広島大学, 情報科学部, 教授 (00186222)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードファイナンス / デリバティブの価格付け / 担保付取引 / マルチカーブ
研究実績の概要

室町と木島は,マルチカーブ環境下の価格付けの基礎理論に関する投稿論文に対する査読報告が英文学術雑誌から戻ったので,その対応を進めている.査読報告では既存研究との差異の明確化が求められているので,その指摘を踏まえた検討を進める.また,具体例として考案したスポットレートモデル型のツーカーブモデルに関しては2020年度中の投稿を目指す.

木島は,リーマンショック以後の金融工学の変化を書籍としてまとめ,その中でマルチカーブの理論について詳述した.特に,実務でも混乱のあった通貨スワップの理論に関して詳細に整理した.また,マルチカーブの要因として有力な流動性リスクに関して,流動性リスクの市場価格を分析するフレームワークを提案し,日経先物市場で分析を行った結果を英文学術雑誌に投稿し,掲載された.

室町は,マルチカーブ環境下で注目されているデリバティブの初期証拠金の価格付けへの影響(Initial Margin Valuation Adjustment,IMVA)の研究を継続して進めた.既存研究は評価モデルの構築に走り過ぎて基礎的分析が欠けていると考えて,IMVAの基礎的性質を理論的に分析した.それらの成果をまとめて近々論文として投稿する予定である.また,確率的な金利過程が複数のレジーム(局面)間を遷移しながら変動していく金利モデルを考案し,研究集会で発表した.これは過去の金利データの特性を捉えたモデルであり,今後はマルチカーブモデルへの適用も検討する.さらに,証券化商品の市場価格から信用リスクに関するモデルパラメータを推定することで,ストレスシナリオに対応するような極端な損失発生事象も評価できるポートフォリオの金利・信用リスク計測モデルを提案した論文が国内学術雑誌に採択された.このモデルのマルチカーブ環境への適用についても今後検討する.

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] University of Paris 1, Pantheon Sorbonne(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      University of Paris 1, Pantheon Sorbonne
  • [国際共同研究] Singapore Management University(シンガポール)

    • 国名
      シンガポール
    • 外国機関名
      Singapore Management University
  • [雑誌論文] コピュラを用いたCDO価格付けモデルのリスク計測モデルへの拡張2020

    • 著者名/発表者名
      室町 幸雄
    • 雑誌名

      統計数理

      巻: ー ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 金融リスク計測のための確率金利モデルの提案 ー国際的規制の流れとは異なる視点からー2020

    • 著者名/発表者名
      室町 幸雄
    • 雑誌名

      オペレーションズ・リサーチ

      巻: ー ページ: 印刷中

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Market price of trading liquidity risk and market depth2019

    • 著者名/発表者名
      Kijima, Masaaki and Ting, Christopher
    • 雑誌名

      International Journal of Theoretical and Applied Finance

      巻: 22 (8) ページ: 1-36

    • DOI

      10.1142/S0219024919500456

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] レジームスイッチング金利モデルを使ったリスク計測2019

    • 著者名/発表者名
      室町 幸雄
    • 学会等名
      第7回 統計数理研究所 リスク解析戦略研究センター 金融シンポジウム
  • [図書] リーマンショック後のの金融工学2019

    • 著者名/発表者名
      木島正明,藤原哉
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      https://www.credit-pricing.com/2019/12/21/2082/
  • [学会・シンポジウム開催] TMU Workshop on Finance 20192019

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi