研究課題/領域番号 |
16H03135
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会システム工学・安全システム
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
笹 健児 神戸大学, 海事科学研究科, 准教授 (10360330)
|
研究分担者 |
柏木 正 大阪大学, 工学研究科, 教授 (00161026)
橋本 博公 神戸大学, 海洋底探査センター, 准教授 (30397731)
佐々木 亘 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球情報基盤センター, 研究技術専任スタッフ (30462500)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 海上輸送 / スロッシング / 荒天航海 / 船速低下 / 船体動揺 / 実海域性能 / 数値シミュレーション |
研究成果の概要 |
世界の物流を支える海上輸送は高度化・多様化を迎えており、次世代の海上輸送に対応した技術発展が求められている。特に海上輸送の場合、気象海象の変化が船舶に強く影響し、波浪による船体動揺、船速低下、CO2排出量を最適化するため、本研究では63,000DWTばら積み貨物船による実船実験を計画、準備、実施すると同時に、2010~2016年に実施した28,000DWTばら積み貨物船での荒天航海時のデータ分析を進め、荒天航海時の意識的減速と自然減速の関係を明らかとした。液体貨物の場合、これにスロッシングの影響が加わる状況を再現すべくモデルの構築を実施した。
|
自由記述の分野 |
安全工学、船舶海洋工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
海上輸送は現代社会の大動脈であるが、陸上輸送と異なり気象海象の変化が船舶に強く影響し、波浪による船体動揺、船速低下、CO2排出量を最適化するため、本研究では63,000DWTばら積み貨物船による実船実験を計画、準備、実施することにより実海域での運航実態を明らかとする点に大きな意義がある。さらに2010~2016年に実施した28,000DWTばら積み貨物船での荒天航海時のデータ分析を進め、荒天航海時の意識的減速と自然減速の関係を明らかとしたことにより、船舶の最適運航(ウェザールーティング)の高度化に重要となる部分の構築できた。
|