• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

GPSとInSARを統合した地盤変位計測による時空間切れ目のない安全監視技術開発

研究課題

研究課題/領域番号 16H03153
研究機関山口大学

研究代表者

清水 則一  山口大学, 創成科学研究科, 教授 (70150357)

研究分担者 中島 伸一郎  山口大学, 創成科学研究科, 助教 (70346089)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードGPS / InSAR / 変位計測 / 時空間高密度 / 斜面 / 地震 / 火山 / 沈下
研究実績の概要

28年度の研究は大きく2つに分けられる.
1.新しいGPSセンサーの性能調査
空間高密度の計測を実現するために低コストセンサーによって従来と同程度のmm精度の計測が可能であることが示された.さらにより低コストとするためにナビゲーション用のアンテナを用いて性能調査を行った.電波の反射を防ぐ電波吸収グランドプレーン(GP)を用いることで,従来の高性能アンテナに比べて20%程度の精度低下はあるものの数mm単位の変位計測が可能であることが示された.次に時間高密度(短周期)の計測を実現するためにキネマティック方式と平均化手法を組み合わせる方法を用いた.30秒周期の計測結果を10分平均することで,1時間周期のスタティック方式と同程度のmm精度の計測が可能であることが分かった.この方法を30秒周期で実施すると30秒周期でmm計測が可能となる.実験はGP付きナビゲーションアンテナでも実施し,20%程度の精度低下はあるものの実用性に耐えることが分かった.
2.InSARの変位計測適用のための課題抽出と解決
InSARの適用対象として,広域地盤沈下,長大斜面,火山,地震後の地盤変動を対象に適用性と課題を調べた.広域地盤沈下では時系列解析を,長大斜面では地形解析を含めた計測精度の限界を調べた.いずれもGPS計測結果との比較を行い,一次元的な変位をcm程度の精度で計測できることが示された.ただし,適切なフィルターのウィンドウサイズ,アンラップ法など問題によって異なるため,対象と目的精度にあわせた選択が必要である.次に,熊本地震による地盤変位計測と被害との対応について調査した.変位は領域平均値となり,現時点では直接被害を検出することは困難である.一方,干渉性を調べることにより液状化領域や被害家屋などが検出できる可能性が示された.火山については,水蒸気爆発の前兆の山体膨張が顕著に見てとれた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

前年度の計画どおりに,センサーの基本性能調査を実施し明確な成果を得た.成果としては,新しい低コストのセンサーでも従来と同精度の計測が実施できる,より安価なアンテナを用いた場合,20%程度の程度低下はあるが,これを許容できる場合,十分実計測に適用できる.
一方,InSARによる地盤変位計測では,広域地盤沈下,長大斜面監視,地震後地盤変位検出,火山動態観測への適用性が示された.

今後の研究の推進方策

GPSセンサーについては現場への適用,より高度なデータ処理技術の開発を目指す.InSARについては,より詳細な変位監視への適用を,(1)広域地盤沈下計測,(2) 地震による地盤変動計測,(3)火山活動監視,(4)地すべり変位計測,(5)露天掘り鉱山斜面計測,(6)ダム構造物変位監視に対して実施し,解析に用いる各種パラメータの設定についてガイドラインを検討する.
また, GPSによる連続変位計測を行っている広域的試験領域において,InSARによる変位計測を実施する.GPSとInSARを統合して時空間切れ目のない計測を行うための方法を試行し妥当性を検証する.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (9件) (うち国際学会 7件、 招待講演 3件)

  • [学会発表] Challenge of continuous spatio-temporal displacement monitoring in geotechnical engineering2016

    • 著者名/発表者名
      N. Shimizu
    • 学会等名
      7th Conference of Croatian Geotechnical Society with international participants VARAZDIN2016
    • 発表場所
      Varazdin, Croatia
    • 年月日
      2016-11-10 – 2016-11-12
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Continuous precise displacement monitoring using GPS for assessing the stability of slopes2016

    • 著者名/発表者名
      N. Shimizu
    • 学会等名
      Science and Expert Conference GEO-EXPO 2016 -Geotechnics Ecological Engineering and Sustainable Development
    • 発表場所
      Banja Luca, Bosnia and Herzegovina
    • 年月日
      2016-10-07 – 2016-10-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Displacement monitoring using GPS for a steep and large slope2016

    • 著者名/発表者名
      Kien N.T, Y. Hayashi, S. Nakashima, N. Shimizu
    • 学会等名
      37th West Japan Rock Engineering Symposium
    • 発表場所
      ココランド山口・宇部(山口県宇部市)
    • 年月日
      2016-09-23 – 2016-09-24
    • 国際学会
  • [学会発表] Applications of DInSAR for ground surface deformation measurements-case studies of subsidence measurements and deformation detections due to an earthquake2016

    • 著者名/発表者名
      P.E. Yastika, N. Shimizu
    • 学会等名
      37th West Japan Rock Engineering Symposium
    • 発表場所
      ココランド山口・宇部(山口県宇部市)
    • 年月日
      2016-09-23 – 2016-09-24
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of InSAR for estimating topographic height in small area including steep slopes using ALOS-PALSAR data2016

    • 著者名/発表者名
      N.S. Parwata, N. Shimizu
    • 学会等名
      37th West Japan Rock Engineering Symposium
    • 発表場所
      ココランド山口・宇部(山口県宇部市)
    • 年月日
      2016-09-23 – 2016-09-24
    • 国際学会
  • [学会発表] Connecting Land Subsidence Monitoring Results by Multi-temporal DInSAR using, ALOS1 and ALO2 PALSAR Data2016

    • 著者名/発表者名
      P.E. Yastika, N. Shimizu, T. Tanaka and M. Shimada
    • 学会等名
      CEOS SAR Calibration and Validation Workshop
    • 発表場所
      東京電機大学(東京都足立区)
    • 年月日
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [学会発表] Application of InSAR for Estimating Topographic Height in Small Area Including Steep Slopes Using ALOS-PALSAR Data2016

    • 著者名/発表者名
      I.N.S. Parwata, N. Shimizu, T. Tanaka and M. Shimada
    • 学会等名
      CEOS SAR Calibration and Validation Workshop
    • 発表場所
      東京電機大学(東京都足立区)
    • 年月日
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [学会発表] Monitoring deformation of ground surface over extensive area by Multi-Temporal DInSAR2016

    • 著者名/発表者名
      P.E.Yastika and N. Shimizu
    • 学会等名
      ISRM International Symposium EUROCK2016
    • 発表場所
      Urgup, Turkey
    • 年月日
      2016-08-19 – 2016-08-31
    • 国際学会
  • [学会発表] Displacement Monitoring Using Satellite Technologies for Risk Management of Slopes and Dams2016

    • 著者名/発表者名
      N. Shimizu
    • 学会等名
      1st International Symposium on Reducing Risks in Site Investigation, Modelling and Construction for Rock Engineering (GEOSAFE2016)
    • 発表場所
      Xi’an, China
    • 年月日
      2016-05-25 – 2016-05-27
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi