研究課題/領域番号 |
16H03175
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生体医工学・生体材料学
|
研究機関 | 東京慈恵会医科大学 |
研究代表者 |
横尾 隆 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (70301538)
|
研究分担者 |
村山 嘉延 日本大学, 工学部, 准教授 (80339267)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 腎臓再生 / 透析医療 / iPS細胞 / マーモセット |
研究成果の概要 |
我々は発生段階にある子宮内胎児の臓器発生部位(胎生臓器ニッチ)に発生時期に合わせて臓器前駆細胞を注入し、臓器初期発生のプログラムを遂行させることにより各臓器系譜に分化誘導を行う方法(「胎生臓器ニッチ法」)を開発した。この方法は透析患者由来iPS細胞に由来するネフロン前駆細胞にも対応できることが確認された。またマーモセットを用いて再生腎臓の大型化を行ったが、新世界猿は旧来の免疫抑制剤の増量でした異種抗原制御ができないため、旧世界ザルでの検証実験が必要であることがわかった。
|
自由記述の分野 |
腎臓病学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
腎臓再生治療の臨床応用が実現すれば、34万人を超える多くの患者が人工透析から開放されることで、社会全体の健康度や活力の向上に繋がるばかりか、人工透析医療に伴う1.4兆円を超える社会経済の負担が大きく軽減されることになる。同時に、移植医療が直面していた拒絶反応やドナー不足という大きな壁を乗り越えることが可能となる。この成功を魁として、ヒト臨床において肝、膵臓など他臓器に応用が可能であり、その医療貢献度、経済効果は計り知れない。本研究はその壮大な研究の成就における再生腎臓の大型化を担うもので、この結果もたらされた知見によりさらに大きく研究が展開する。
|