• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

iPS細胞由来口腔上皮細胞を大量調製するための培養基材の設計

研究課題

研究課題/領域番号 16H03182
研究機関広島大学

研究代表者

加藤 功一  広島大学, 医歯薬保健学研究科(歯), 教授 (50283875)

研究分担者 平田 伊佐雄  広島大学, 医歯薬保健学研究科(歯), 助教 (40346507)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードiPS細胞 / 口腔上皮細胞 / 培養基材 / キメラ蛋白質 / 神経栄養因子 / 細胞外マトリックス / 上皮増殖因子
研究実績の概要

我々は、人工多能性幹細胞(iPS細胞)から口腔上皮細胞を分化誘導するための方法を探索してきた。その一環として、本研究では、口腔上皮細胞を選択的かつ迅速に増幅するための培養基材を開発することを当初の目的とした。また、培養基材の開発に加えて、培養液の組成についても研究を展開し、下記のような実績を得た。
培養基材に関しては、当初、神経栄養因子の一種であるNT-4あるいはその模倣ペプチドを表面固定した培養基材の設計に取り組んだ。それらの固定分子の配向性を制御する方法について検討しながら、表面プラズモン測定やタンパク質アッセイ法を駆使して固定化の成否について検討した。また、その表面にiPS細胞由来の口腔上皮細胞を含む細胞集団を播種し、培養基材としての性能について評価した。その結果、口腔上皮細胞を効率よく増殖させるには決して効果的な方法ではないことがわかった。
そこで次に、固定化タンパク質として、生体内において上皮系細胞の足場となる基底膜に存在するラミニン及びコラーゲンの変性物であり、iPS細胞の接着培養に頻繁に用いられるゼラチンの2つ細胞外マトリックスに焦点を当て、それらを基材表面にコーティングする効果について検討を加えた。その結果、それらの細胞外マトリックスは、口腔上皮様細胞の出現頻度を上昇させ、iPS細胞から口腔上皮様細胞の分化誘導を促進する効果のあることが示された。また、それらのコーティング表面では、胚様体形成工程を介さず、iPS細胞を単層培養によって口腔上皮細胞へと誘導することも可能であることがわかった。
一方、培養液の組成に関する検討では、NT-4に加えて、上皮増殖因子(EGF)の添加に一定の効果のあることが明らかになった。ただし、その添加時期が分化誘導効率に大きく影響を及ぼすこと、そして、その効果がEGFによるTrkBシグナルの増強に起因することを明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Differentiation of mouse-induced pluripotent stem cells into dental epithelial-like cells in the absence of added serum2019

    • 著者名/発表者名
      Abdullah Aimi Naim, Miyauchi Satoshi, Onishi Azusa, Tanimoto Kotaro, Kato Koichi
    • 雑誌名

      In Vitro Cellular & Developmental Biology - Animal

      巻: 55 ページ: 130~137

    • DOI

      10.1007/s11626-019-00320-z

    • 査読あり
  • [学会発表] Surface-immobilization of neurotrophin-4 mimetic peptide for the selective binding of a TrkB-expressing cell population from iPS cells2018

    • 著者名/発表者名
      H. Watanabe, A. N. Abdullah, Y. Yamauchi, I. Hirata, K. Kato
    • 学会等名
      6th Japan-China Symposium on Nanomedicine
    • 国際学会
  • [学会発表] Optimization of culture conditions for the efficient induction of dental epithelial cells from iPS cells2018

    • 著者名/発表者名
      S. Miyauchi, A. N. Abdullah, K. Kato
    • 学会等名
      6th Japan-China Symposium on Nanomedicine
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of epidermal growth factor on oral epithelial-like cell induction from mouse iPS cells2018

    • 著者名/発表者名
      A. Onishi,A. N. Abudullah,K. Tanimoto,K. Kato
    • 学会等名
      5th TERMIS World Congress - 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] バイオデータベースを活用した生体材料の創生2018

    • 著者名/発表者名
      加藤功一
    • 学会等名
      日本バイオマテリアル学会・中四国ブロック第6回講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] Toward engineering organ regeneration2018

    • 著者名/発表者名
      K. Kato
    • 学会等名
      5th Joint Scientific Meeting in Dentistry
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Engineering aspects of stem cell-based regenerative dentistry2018

    • 著者名/発表者名
      K. Kato
    • 学会等名
      FORIL XII
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi