• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

バイファンクショナル分子によるポリ乳酸スキャホールド内部への組織浸潤誘導

研究課題

研究課題/領域番号 16H03186
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

山岡 哲二  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 部長 (50243126)

研究分担者 神戸 裕介  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 研究員 (30747671)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード再生医工学材料
研究実績の概要

生体吸収性多孔質スキャホールドを用いた組織再生の研究を進めた。スキャホールドを用いた三次元組織のin vivo 再生はカプセル化反応に阻まれることが多く、実用化されている多孔質コラーゲン製真皮欠損用グラフトにおいても肉芽様組織にとどまる。そこで、スキャホールドの表面改質のために、組織再生誘導性ペプチドとスキャホールド親和性分子を一分子中に有するバイファンクショナル分子を開発した。例えば、ポリ乳酸系スキャホールドを修飾するためのバイファンクショナル分子は、生理活性ペプチド配列の固相合成に続いて、オリゴ乳酸分子を縮合させることで合成した。しかしながら、ラミニン由来神経再生製のIKVAVペプチドを一成分とするバイファンクショナル分子で修飾したポリ乳酸ナノファイバースキャホールドのPC12細胞親和性は満足できるものではなく、機能性ペプチド成分がマトリックス内部に配置されていることが原因であった。そこで、両成分間に親水性のオリゴエチレングリコールを挿入した親水性分子を合成してポリ乳酸スキャホールドと電界紡糸した。親水化のみでも、機能性ペプチドの表面露出効率は向上したが、得られたスキャホールドをポリ乳酸のTg近傍の60℃の温浴中で処理してそのまま室温まで急冷する処理法により、表面露出ペプチドを劇的に増加させることができた。一方、さらに高温で処理した場合には、バイファンクショナル分子が抽出され、その効果は大きく低下した。得られた、IKVAV修飾ポリ乳酸ナノファイバースキャホールドへのPC12細胞の接着伸展挙動も大きく改善された。これまで、多孔質体の孔径や連通行構造の重要性が指摘されてきたが、組織再生においては、スキャホールド表面への生物学的機能性の搭載が重要である。その効果をin vitroのみでなく、in vivoにて検証することが不可欠であり、神経・真皮などの軟組織だけでなく、軟骨・骨組織への応用展開を進めたい。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Surface modification of porous alpha-tricalcium phosphate granules with heparin enhanced their early osteogenic capability in a rat calvarial defect model2018

    • 著者名/発表者名
      TAKEDA Yoshihiro、HONDA Yoshitomo、KAKINOKI Sachiro、YAMAOKA Tetsuji、BABA Shunsuke
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal

      巻: 37 ページ: 575~581

    • DOI

      10.4012/dmj.2017-305

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visualization and quantification of the bioactive molecules immobilized at the outmost surface of PLLA-based biomaterials2018

    • 著者名/発表者名
      Hsu Yu-I、Yamaoka Tetsuji
    • 雑誌名

      Polymer Degradation and Stability

      巻: 156 ページ: 66~74

    • DOI

      10.1016/j.polymdegradstab.2018.08.001

    • 査読あり
  • [学会発表] Heparinized alpha-tricalcium phosphate porous scaffolds for bone regeneration with/without bFGFmodification in rat and canine model2018

    • 著者名/発表者名
      山岡 哲二
    • 学会等名
      2018 TERMS WC

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi