• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

体内に挿入して手術が可能な極小の5本指のマスタスレーブ式ロボットハンドの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16H03195
研究機関九州大学

研究代表者

中楯 龍  九州大学, 先端医療イノベーションセンター, 特任准教授 (40584470)

研究分担者 赤星 朋比古  九州大学, 医学研究院, 准教授 (20336019)
大内田 研宙  九州大学, 大学病院, 講師 (20452708)
荒田 純平  九州大学, 工学研究院, 准教授 (40377586)
池田 哲夫  九州大学, 大学病院, 准教授 (60585701)
橋爪 誠  九州大学, 医学研究院, 教授 (90198664)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードロボット / ハンド
研究実績の概要

本研究は、究極的に直感的な腹腔鏡手術用ロボットとして、体内に挿入して手術が可能な極小の5本指のマスタスレーブ式ロボットハンドを開発することを目的としている。最終形としてグローブ型センサによって操縦者の手の動きを体内で再現することが可能な2本のハンドを備え、3D内視鏡を加えたシステムにてドライボックスでの外科結紮を実現することを目標としている。
H29年度は特に操作性を大幅に向上させるため、マスタグローブについてハードウェアの改良を行った。これまでに独自に開発してきたマスタグローブは関節の動きをワイヤに伝え、その変位をカメラで検出するため、カメラの画像転送、データ処理にかかる時間遅れが大きいという問題があった。また、ジョイントベースのセンシングであるため、各関節の誤差が蓄積して指先端に現れ、特につまみ動作のときに指先が合わない問題があった。そこでこれまでの方式を変更し、非接触位置センサで指先位置を直接計測し、手のリンクモデルを用いて各関節角度を算出する方式とした。位置センサには高サンプリングレートの磁気式センサを用いた。また、本システムに内蔵する3D内視鏡を内製する予定であるが、これまで小型カメラの入手が問題であった。ハイビジョン、高フレームレート、低レイテンシで手術に使用するのに十分な品質の小型カメラを選定し、これに独自のカスタマイズを加えて使用することとした。これに必要な回路開発を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

ロボットハンドによる外科結紮にまだ成功していないため。

今後の研究の推進方策

先端部が屈曲するロボット3D内視鏡を新たに開発する。カメラはハイビジョンで小型のものを用い、10mm径に収める。ディスプレイは3Dヘッドマウントディスプレイ(HMD)を用い、磁気式位置センサにより操作者頭部の動きで3D内視鏡をコントロールする。3本の腕と1本のカメラの計4本、各φ10mm程度をφ25mm程度のパイプ1本に収めて体内に挿入するシステムとする。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Laparoscopic Ultrasound Manipulator With a Spring-Based Elastic Mechanism2018

    • 著者名/発表者名
      Jumpei Arata, Kazunari Fukami, Susumu Oguri, Shinya Onogi, TetsuoIkeda, Ryu Nakadate, Masamichi Sakaguchi, Tomohiko Akahoshi, Kanako Harada, Mamoru Mitsuishi, Makoto Hashizume
    • 雑誌名

      International Journal of Computer Assisted Radiology and Surgery

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s11548-018-1709-7

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 消化器外科手術における先端ロボット技術2018

    • 著者名/発表者名
      中楯 龍, 橋爪 誠
    • 雑誌名

      人工臓器

      巻: 47 ページ: 印刷中

  • [学会発表] 先端医療イノベーションセンターの開発事例22018

    • 著者名/発表者名
      中楯 龍
    • 学会等名
      平成29年度AMED国産医療機器創出促進基盤整備等シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 縦方向とねじり回転が可能な軟性鏡用外付け持針器の開発2017

    • 著者名/発表者名
      中楯龍, 岩佐勉, 岡本康治, 小野木真哉, 荒田純平, 小栗晋, 赤星朋比古, 池田哲夫, 橋爪誠
    • 学会等名
      第11回先進内視鏡治療研究会(J-CASE)
  • [学会発表] ピニオンギヤ機構を用いた自走式大腸内視鏡ロボットの開発2017

    • 著者名/発表者名
      大澤啓介,中楯龍,小栗晋,荒田純平,小野木真哉,赤星朋比古,池田哲夫,橋爪誠
    • 学会等名
      第27回日本コンピュータ外科学会大会
  • [学会発表] A novel 2-DOF Rotational Parallel Mechanism with a Remote Center of Motion for Microsurgical Robot2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshiteru Kobayashi, Ryu Nakadate, Kazuo Kiguchi, Makoto Hashizume, Jumpei Arata
    • 学会等名
      The 13th Asian Conference on Computer Aided Surgery
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of robotic flexible endoscope manipulation system2017

    • 著者名/発表者名
      Shinya Onogi, Ryu Nakadate, Tsutomu Iwasa, Jumpei Arata, Susumu Oguri, Makoto Hashizume
    • 学会等名
      The 13th Asian Conference on Computer Aided Surgery
    • 国際学会
  • [学会発表] Novel suturing device for flexible endoscope2017

    • 著者名/発表者名
      Ryu Nakadate, Tsutomu Iwasa, Yasuharu Okamoto, Jumpei Arata, Shinya Onogi, Susumu Oguri, Tomohiko Akahoshi, Tetsuo Ikeda, Makoto Hashizume
    • 学会等名
      The 13th Asian Conference on Computer Aided Surgery
    • 国際学会
  • [学会発表] パラレルメカニズムを応用した微細手術ロボットのための回転2自由度機構2017

    • 著者名/発表者名
      小林 美輝,中楯 龍,木口 量夫,橋爪 誠,荒田 純平
    • 学会等名
      計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
  • [学会発表] 新医療機器開発の事例紹介と参入にあたって必要なこと2017

    • 著者名/発表者名
      中楯 龍
    • 学会等名
      国産医療機器創出促進基盤整備事業セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 体内に挿入可能な5指ロボットハンドと低コストデータグローブ2017

    • 著者名/発表者名
      中楯 龍
    • 学会等名
      次世代医療システム産業化フォーラム2017第6回例会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi