• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

受動的運動経験が運動学習に及ぼす影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H03219
研究機関東京農工大学

研究代表者

近藤 敏之  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60323820)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード運動学習 / ロボット
研究実績の概要

最終年度であるH31年度は,前年度までの実験の被験者に24名追加するとともに,研究成果の取りまとめを行った.運動を企図した方向に対し視覚的に誤差を付与することが,運動学習に及ぼす影響を調査する実験には,健康な男性が計43名が被験者として参加した.被験者は運動学習課題を能動的に行うActiveグループ,受動的に行うPassiveグループ,運動を企図した方向とは無関係に正解動作を受動的に経験するPassive Mグループ(PM),運動を企図した方向に受動的に運動を経験するPassive MEグループ(PME)の4つに分けられた.まずすべての被験者はマニピュランダムの操作に慣れるためのTraining課題を行い,次に身体図式の基準を測定するためのTest課題を行った.その後,それぞれのグループに応じた条件で視覚運動回転変換を学習した.そして最後にもう一度,すべての被験者にTest 課題を行ってもらい,学習条件の違いによってアフターエフェクトにどれだけの変化が生じるかについて調査した.実験の結果,運動学習の前後で,グループAでは-19度程度,グループPでは-8度程度,グループPMでは-5度程度,グループPMEでは-12度程度のアフターエフェクトの変化がそれぞれ見られた.これらのアフターエフェクトの変化について統計分析を行うため,4グループ間で一元配置分散分析を行った.分析の結果,グループ間に有意な主効果が見られた(p<0.001).そこで,さらに多重比較を行った結果,グループAとすべてのグループ間および,グループPMとグループPMEに間(p<0.05)に統計的な有意差が確認された.この結果より,能動的な運動学習は明らかに受動的運動学習より優れるが,受動的運動学習であっても,予測誤差を認知することは内部モデルを更新するのに有効である可能性が示唆された.

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] レディング大学(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      レディング大学
  • [雑誌論文] Coordination of human movements resulting in motor strategies exploited by skilled players during a throwing task2019

    • 著者名/発表者名
      Tran Bao Nguyen、Yano Shiro、Kondo Toshiyuki
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 14 ページ: e0223837

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0223837

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Temporal Structure in Haptic Signaling Under a Cooperative Task2019

    • 著者名/発表者名
      Thorne Nicolas、Honisch Juliane J.、Kondo Toshiyuki、Nasuto Slawomir、Hayashi Yoshikatsu
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 13 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fnhum.2019.00372

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 把持運動下の筋力発揮パターンと視覚フィードバックの違いが事象関連脱同期に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      中屋敷弘晟, 戸敷 創, 林 叔克, 矢野史朗, 近藤敏之
    • 学会等名
      第32回自律分散システム・シンポジウム
  • [学会発表] Effects of motor load and visual feedback on event-related desynchronization2019

    • 著者名/発表者名
      Kosei Nakayashiki, Hajime Tojiki, Yoshikatsu Hayashi, Shiro Yano, Toshiyuki Kondo
    • 学会等名
      第3回ヒト脳イメージング研究会
  • [備考] 東京農工大学近藤研究室

    • URL

      https://www.livingsyslab.org/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi