研究課題/領域番号 |
16H03226
|
研究機関 | 環太平洋大学短期大学部 |
研究代表者 |
朝岡 正雄 環太平洋大学短期大学部, その他部局等, 教授(移行) (90070606)
|
研究分担者 |
金谷 麻理子 筑波大学, 体育系, 准教授 (00284927)
水口 潔 都留文科大学, 文学部, 教授 (10454860)
渡辺 輝也 愛知学院大学, 心身科学部, 講師 (60586783)
會田 宏 筑波大学, 体育系, 教授 (90241801)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 運動学習 |
研究実績の概要 |
<研究実績の概要> 平成29年7月31日14:30~17:00、研究代表者と研究分担者4名、研究協力者2名が参加して、平成29年度第1回研修会を筑波大学において開催し、研究法に関する共通理解を形成するために朝岡が「現象学的運動分析の方法」について講義し、続いてハンドボールの戦術学習に関する学習実験の結果と背面跳びの助走の学習に関する学習実験の結果が報告され、研究方法の妥当性と今後の研究の進め方について討議か行われ、今後の研究の進め方について意見交換が行われた。 平成29年9月21日に研究代表者(朝岡正雄)が筑波大学を訪問し、器械運動担当の研究分担者と今後の研究の進め方について意見交換を行った。 平成29年11月17日に、研究代表者(朝岡正雄)が、学習実験における被験者の形成位相を査定するための方法について共通理解を形成するために、「運動の形成位相」に関する小論を4名の研究分担者と2名の研究協力者に送り、これについてインターネットを介して意見交換を行った。これに続いて、平成30年2月22日15:00~17:00、筑波大学において研究代表者と研究分担者3名、研究協力者2名が参加して、平成29年度第2回研修会を開催し、研究代表者が学習者の形成位相査定の方法について講義し、全体で最終年度の研究の進め方について意見交換をおこなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は、研究代表者と分担者間の日程調整がうまくいかず、研修会を2回開催するにとどまったが、インターネットを利用した情報交換を積極的に行った結果、ハンドボールと陸上運動の領域で学習実験を行うことができ、これに基づいて研究方法の妥当性を検討することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度は、研修会および研究報告会を可能な限り頻繁に開催して、各領域の学習実験の結果を総括するとともに、インターネットを用いた情報交換を利用して研究全体のまとめを行う
|