• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

Lex Olympicaの体系と影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03229
研究機関筑波大学

研究代表者

齋藤 健司  筑波大学, 体育系, 教授 (80265941)

研究分担者 石堂 典秀  中京大学, 法務研究科, 教授 (20277247)
出雲 輝彦  東京成徳大学, 応用心理学部, 教授(移行) (50296373)
川井 圭司  同志社大学, 政策学部, 教授 (50310701)
秋元 忍  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (50346847)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワードオリンピック / オリンピック憲章 / Lex Olympica / スポーツ法
研究実績の概要

Lex Olympicaの体系及び影響に関する研究を実施するために、第1に、関係する国内外の資料収集を行った。特にオリンピック憲章及びオリンピックに関係する図書・文献・資料を収集した。また、IOCのWebサイトより過去から現在までのオリンピック憲章の原文及び議事資料等を収集し、歴史的な変遷について把握した。さらに、スイスのローザンヌにある国際オリンピック委員会法務部、IOCオリンピックスタディーセンター、スポーツ仲裁裁判所、ローザンヌ大学などでヒアリング調査及び関連資料の収集を行った。その結果、オリンピック憲章の形成の歴史、IOC法務部の影響、オリンピック憲章の形成に関する内部資料の収集及び知見を得ることができた。
第2に、研究分担者、研究協力者及び連携研究者と研究打ち合わせを行い、Lex Olympicaの体系に関する研究を実施するために、研究分担を取り決めて、オリンピック憲章の翻訳及び分析を行った。また、オリンピック憲章の歴史、変化、体系及び各規則の解釈検討を行った。特にドーピンク、スポーツ仲裁、IOC、広告、肖像権、放送権、競技大会などについて、テーマごとに検討した。また、スポーツ憲章に用いられる用語の訳語及び解釈について検討した。
第3に、各研究分担者により、Lex Olympicaの各国への影響に関する資料収集及び分析を行った。特にイギリスについては、プリティッシュライブラリー、ブリティシュ・オリンピック・アソシエーションにおいて1908年ロンドン・オリンピックの資料収集を行った。また、イギリススポーツ担当省の資料収集し、ロンドンオリンピックのスポーツ政策への影響を分析した。
これらの研究成果は、平成29年度以降にも成果をまとめて公表する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究分担者及び研究協力者から研究組織を構成し、研究打ち合わせ及び研究会を開催し、組織的な研究実施が順調に進展している。また、Lex Olympicaに関する基礎文献・資料の収集、スイスにおけるIOC関係の資料収集、各国の関連資料など、予定していた資料収集が順調に進展している。平成29年度以降に、これら収集した文献・資料に基づいて研究成果をさらに公表する必要がある。

今後の研究の推進方策

平成29年度は、オリンピック憲章の分析検討をさらに進めるため、オリンピック憲章に関する法学的知見等を持った研究協力者を研究組織に加えながら、オリンピック憲章の総合的な研究・分析を実施する体制を整え、研究成果をまとめる。
また、諸外国へのLex Olypicaの影響を今後研究を推進するため、韓国、中国など当初計画していた国の研究者と研究打ち合わせを行い、国際的な研究体制を構築して、研究を実施する。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] ローザンヌ大学(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      ローザンヌ大学
  • [雑誌論文] 2012年ロンドンオリンピックとイギリススポーツ政策の変容2017

    • 著者名/発表者名
      金子史弥
    • 雑誌名

      筑波大学体育系紀要

      巻: 40 ページ: 29-42

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] CAS Cases regarding the Russia Doping Scandal and the Impact on the WADA Scheme2017

    • 著者名/発表者名
      Ishido, N., Sugiyama, S., Kanazashi, H., Igami, T.
    • 学会等名
      Asian Sport Law Association 2017 International Conference
    • 発表場所
      Chung-Ang University(Seoul Korea)
    • 年月日
      2017-02-10 – 2017-02-11
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アメリカ大学スポーツにみるアマチュアリズムの崩壊~労働者化する学生選手~2016

    • 著者名/発表者名
      川井圭司
    • 学会等名
      日本スポーツ法学会第24回大会
    • 発表場所
      中央大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-12-16
  • [学会発表] アンチドーピング体制の整備に関する法的課題(パネルディスカッション・モデレーター)2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤健司
    • 学会等名
      日本スポーツ法学会第24回大会
    • 発表場所
      中央大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-12-16
  • [学会発表] 2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会を考える(シンポジウム・司会)2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤健司
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ政策学会第26回大会
    • 発表場所
      神戸親和女子大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-12-04
  • [図書] ロシアの現在2017

    • 著者名/発表者名
      安村仁志、松田昇、溝口修平、田辺三千広、佐藤規祥、山路明日太、水野昌子、ペトリシェヴァ・ニーナ、石堂典秀
    • 総ページ数
      255(221-252)
    • 出版者
      成文堂
  • [図書] 学際的なアプローチによるオリンピックの探求2016

    • 著者名/発表者名
      石堂典秀、中山惠子、白井正敏、山田光男、藤川清史、亀井哲也、近藤良亨、ペトリシェヴァ・ニーナ、木村華織、來田享子、大友昌子、渋谷努、
    • 総ページ数
      251(12-50)
    • 出版者
      エイデル研究所

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi