• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

Lex Olympicaの体系と影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03229
研究機関筑波大学

研究代表者

齋藤 健司  筑波大学, 体育系, 教授 (80265941)

研究分担者 石堂 典秀  中京大学, 法務研究科, 教授 (20277247)
出雲 輝彦  東京成徳大学, 応用心理学部, 教授(移行) (50296373)
川井 圭司  同志社大学, 政策学部, 教授 (50310701)
秋元 忍  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (50346847)
金子 史弥  筑波大学, 体育系, 助教 (90645516)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワードオリンピック / オリンピック憲章 / Lex Olympica / スポーツ / スポーツ法
研究実績の概要

研究会を二回実施し、オリンピック憲章の翻訳及び打ち合わせを行った。また、オリンピック憲章の各規則に示されている法的論点について、報告及び討議を行った。
オリンピック憲章の歴史的な変遷については、関係する基礎資料をすべて収集した。また、特にオリンピズムの基本原則に関する変遷については、平成29年度の日本体育・スポーツ政策学会学会大会において研究成果「オリンピック憲章におけるオリンピズムの基本原則の変化」(齋藤・日下)を発表した。
オリンピック憲章の1980年代前後の大幅な改正に関する議事資料について、平成29年度も引き続きIOCオリンピック・スタディーセンターにおいて調査・収集を行った。 Lex Olympicaの影響に関する研究に関しては、各研究分担者毎に担当箇所の調査研究を行い、一部を研究論文、学会発表を行った。主な研究成果としては、金子史弥「ロンドン2012オリンピック・パラリンピックにおけるボランティア政策」『現代スポーツ評論』創文企画,37:101-112,2017年、秋元忍、「1908年オリンピックロンドン大会におけるホッケーの大会規定の制定過程に関する研究」,東北アジア体育・スポーツ史学会第12回大会、中国・浙江師範大学,2017年7月、Ishido, Norihide, Sport governance in Japan, Governance in Sport and the Olympic Movement, 国際オリンピックアカデミー(IOA)2017.5、Kawai, Keiji, Match-Fixing and Illegal Gambling in Japan: Cultural Interpretations of Integrity, Match-Fixing in Sport, pp.43-58, Routledge, 2017がある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

おおむね順調に進展している。
ただし、オリンピック憲章の翻訳については、2017年に改正がなされており、この改正に対応して、研究内容を一部変更する必要がある。
また、オリンピック憲章の関連する議事資料の収集に関しては、IOCオリンピック・スタディーセンターの資料が膨大であるため、一部未収集の資料が残った。

今後の研究の推進方策

平成30年度は、Lex Olympicaの体系に関する研究の一環として、特にオリンピック憲章の翻訳及び論点の考察を完了し、研究成果をまとめる計画である。
Lex Olympicaの影響に関する研究については、各研究分担者が各担当国の調査・研究を進め、本年度より平成32年度にかけて研究成果を発表し、まとめる予定である。
オリンピック憲章の資料収集については、一部残された資料を収集する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] ロンドン2012オリンピック・パラリンピックにおけるボランティア政策2017

    • 著者名/発表者名
      金子史弥
    • 雑誌名

      現代スポーツ評論

      巻: 37 ページ: 101-112

  • [雑誌論文] アスリートの組織化-選手会をめぐる世界的動向と日本の課題2017

    • 著者名/発表者名
      川井圭司
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 688 ページ: 95

  • [学会発表] Unionisation in Professional Sport: Global Trends and the Current State of Sport in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Keiji Kawai
    • 学会等名
      The Association of Industrial Relations Academics of Australia and New Zealand
    • 国際学会
  • [学会発表] オリンピック憲章におけるオリンピズムの基本原則の変化2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤健司・日下知明
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ政策学会
  • [学会発表] Sport governance in Japan, Governance in Sport and the Olympic Movement2017

    • 著者名/発表者名
      Ishido, Norihide
    • 学会等名
      IOA
    • 招待講演
  • [学会発表] 1908年オリンピックロンドン大会におけるホッケーの大会規定の制定過程に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      秋元忍
    • 学会等名
      東北アジア体育・スポーツ史学会第12回大会
    • 国際学会
  • [図書] Match-Fixing in Sport2017

    • 著者名/発表者名
      Stacey Steele、 Hayden Opie
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      0415785308
  • [図書] 標準テキストスポーツ法学2017

    • 著者名/発表者名
      日本スポーツ法学会
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      エイデル研究所
    • ISBN
      4871686086

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi