• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

疲労感を中心とした疲労の神経メカニズムを明らかにする脳磁図研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03248
研究機関大阪市立大学

研究代表者

石井 聡  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 病院講師 (90587809)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード疲労 / 疲労感 / 神経メカニズム
研究実績の概要

本研究は疲労感が生じる神経メカニズムおよび疲労感が活動能力の低下を引き起こす神経メカニズムの双方を明らかにすることを目的としている。平成29年度は、疲労感が生じるメカニズムを明らかにする研究をさらに進めることおよび、疲労感が活動能力の低下を引き起こす神経メカニズムを明らかにすることを目指した。前者の取り組みの1つとして、疲労との関連が深いと考えられるストレスと疲労感の関係性に注目した脳磁図研究および疲労感がパフォーマンスの低下以外の生体現象に及ぼす影響を探る予備的な脳磁図研究を行った。脳磁図データの解析を進めているが、主観的なストレスと疲労感とでは生体に及ぼす影響に違いがあることなど、両研究により疲労感についての理解を深める知見が得られつつある。後者については、疲労感の無意識下条件付けという革新的な実験パラダイムを新規に開発することで、疲労時の疲労感を介さないパフォーマンス調節に関わる神経メカニズムの存在を示すことに初め成功した。これまでの我々の研究から、疲労感は疲労時に休息を促すバイオアラームとして働き、パフォーマンスを低下させることで生体の恒常性を保つ役割を有していることが明らかになっていたが、今回の成果により、疲労に際して疲労感を介さずにパフォーマンスを低下させる脳内メカニズムが存在することが明らかになった。疲労時のパフォーマンス調節メカニズムを解明することは疲労の病態生理を理解する上で最も重要なポイントの1つであることから、今後の疲労研究に大きな影響を与える重要な成果であると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

疲労のメカニズムを理解する上で鍵となる重要な知見が得られるとともに、疲労感と主観的なストレスとの関連性など、疲労感のメカニズムを理解する上で不可欠な知見も得られつつあり、研究は順調に進行していると考えられる。

今後の研究の推進方策

平成30年度は昨年度に引き続き疲労においてパフォーマンスの低下が引き起こされるメカニズムの研究をさらに推進するとともに、疲労感が生じるメカニズムおよび疲労感が疲労において果たしている役割についてさらに理解を深めるための脳磁図研究を実施する予定である。当初の研究計画から大きな変更はない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Neural activity induced by visual food stimuli presented out of awareness: a preliminary magnetoencephalography study2018

    • 著者名/発表者名
      47.Takada K, Ishii A, Matsuo T, Nakamura C, Uji M, Yoshikawa T
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 8 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/s41598-018-21383-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evidence for unconscious regulation of performance in fatigue2017

    • 著者名/発表者名
      Ishii A, Tanaka M, Yoshikawa T, Watanabe Y
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 7 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/s41598-017-16439-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 疲労感をポジティブにとらえることがもたらす効果に関する脳磁図研究2017

    • 著者名/発表者名
      石井 聡
    • 学会等名
      第13回日本疲労学会総会・学術集会
  • [学会発表] The neural effects of positively and negatively re-experiencing mental fatigue sensation on motivation: a magnetoencephalography study2017

    • 著者名/発表者名
      石井 聡
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi