• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

疲労感を中心とした疲労の神経メカニズムを明らかにする脳磁図研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H03248
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

石井 聡  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 病院講師 (90587809)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード疲労感 / 疲労 / 脳磁図 / 神経メカニズム / 意識
研究成果の概要

本研究では疲労感が生じる神経メカニズムおよび疲労感がパフォーマンスの低下を引き起こす神経メカニズムを明らかにすることを目的とした。健常人を対象とした脳磁図測定による脳機能イメージング研究を実施した。疲労におけるパフォーマンス制御の神経メカニズムへの理解を深める重要な成果を得るとともに、疲労に伴ってパフォーマンスを低下させる引き金となる情報についての知見を得ることにも成功し、研究の目的を果たすことができた。

自由記述の分野

脳科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

疲労感がパフォーマンスを制御するメカニズムおよび疲労感の成因に関わる重要な知見を得ることが出来たことにより、疲労の病態生理をより明確に捉えるための基盤を構築することができた。疲労感と心理的ストレス・食欲などとの関連性について脳科学的にアプローチすることで、実生活の中に存在する疲労をより良く理解する素地を構築したことと合わせて、疲労への総合的な対処戦略の考案に大きく貢献できるものと考えられる。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi