研究課題/領域番号 |
16H03274
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
子ども学(子ども環境学)
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
川井 敬二 熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 准教授 (90284744)
|
研究分担者 |
岡本 則子 北九州市立大学, 国際環境工学部, 准教授 (00452912)
上野 佳奈子 明治大学, 理工学部, 専任教授 (10313107)
富来 礼次 大分大学, 理工学部, 准教授 (20420648)
冨田 隆太 日本大学, 理工学部, 教授 (40339255)
野口 紗生 明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員 (60634277)
|
研究協力者 |
佐藤 将之
由田 新
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 教育施設 / 保育施設 / 保育園 / 音環境 / 建築音響 / 吸音 |
研究成果の概要 |
保育園・幼稚園など乳幼児が日常を過ごす施設における音環境設計は、わが国では欧米とは異なり社会的な認識がほとんどない現状にあり、本研究はその普及に向けて、専門家の議論を通した設計指針の構築、保育の現場に音環境設計を導入する手法の検討、音環境向上のための知見の整備に向けた研究を行った。設計指針の先進例の海外視察、保育者の音環境の認識を広めるワークショップ、保育室の形状や吸音の効果を可視化する音響シミュレーション、床衝撃音を軽減する置き台の開発など、実用的・実践的な研究成果を得るとともに、研究例のなかった幼児の言葉の聞き取りへの騒音や残響の影響について、保育現場の協力による聴取実験を通して検証した。
|
自由記述の分野 |
建築環境工学,建築音響学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究で構築した音環境設計指針は、今後のわが国における保育施設の音環境設計の基本となり得るものであり、また本研究期間中の成果の発信を通して、保育現場に音環境設計の重要性の認識が広まる兆しが見られている。わが国でこれまで議論されてこなかった子どものための良好な音環境づくりの今後の普及に向けて、重要な成果が得られたと考えている。
|