• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

がん関連転写因子Runx1/CBFβを標的とした活性制御薬物の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03293
研究機関横浜市立大学

研究代表者

緒方 一博  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (90260330)

研究分担者 浜田 恵輔  横浜市立大学, 医学部, 助教 (00344052)
仙石 徹  横浜市立大学, 医学部, 講師 (60576312)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード転写因子 / 転写制御 / がん / 創薬
研究実績の概要

がんの原因分子を標的とする薬剤を用いたがん分子標的治療は、白血病や肺がん等の様々ながんに対して延命効果を示している。しかしその標的分子としては、がんの原因の一部であるリン酸化酵素が主で、最大の原因分子である転写因子の多くはいまだがん分子標的の対象となっていない。そこで本研究では、転写因子を標的分子とした治療法の開発を目指した。転写因子を標的とした分子標的治療は、リン酸化酵素との複合変異のある症例にもリン酸化酵素阻害薬と併用することで治療効果を飛躍的に高めることが期待できる。具体的には、急性白血病において、高頻度に遺伝子変異が認められ、発病・進展に関与する転写因子Runx1/CBFβを対象とし、低分子阻害薬の開発を試みた。
本研究では、まず表面プラズモン共鳴法やゲルシフトアッセイを用いて、複数種の低分子化合物がRunx1のDNA結合活性阻害を持つことを示した。さらに、Microscale thermophoresis (MST)を用いて、Runx1と低分子化合物との結合親和性の測定を行い、解離定数を算出した。一方、細胞レベルでの低分子化合物の活性評価として、Jurkat(T lymphoblast-like)細胞やRunx1に変異を有する白血病細胞であるKasumi細胞を用いて、培養細胞におけるRunx1の転写活性化能に与える低分子化合物の影響を解析した。さらに、低分子化合物によるRunx1のDNA結合阻害活性のメカニズムを明らかにするため、結晶系の異なるRunx1単体の結晶構造を複数明らかにし、Runx1と低分子化合物との複合体の結晶化を試みた。今後、低分子化合物の結晶への浸漬条件を検討する等して、Runx1と低分子化合物の相互作用を分子構造レベルで明らかにし、共同研究を行っているインタープロテイン(株)の協力のもと、化合物の分子構造をさらに最適化することを計画している。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 17件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Germline-Derived Gain-of-Function Variants of Gsα-Coding GNAS Gene Identified in Nephrogenic Syndrome of Inappropriate Antidiuresis2019

    • 著者名/発表者名
      Miyado Mami、Fukami Maki、Takada Shuji、Terao Miho、Nakabayashi Kazuhiko、Hata Kenichiro、Matsubara Yoichi、Tanaka Yoko、Sasaki Goro、Nagasaki Keisuke、Shiina Masaaki、Ogata Kazuhiro、Masunaga Youhei、Saitsu Hirotomo、Ogata Tsutomu
    • 雑誌名

      Journal of the American Society of Nephrology

      巻: 30 ページ: 877~889

    • DOI

      10.1681/ASN.2018121268

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel GFI1B mutation at the first zinc finger domain causes congenital macrothrombocytopenia2018

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama Yuri、Ogawa Yoshiyuki、Kunishima Shinji、Shiina Masaaki、Nakashima Mitsuko、Yanagisawa Kunio、Yokohama Akihiko、Imagawa Eri、Miyatake Satoko、Mizuguchi Takeshi、Takata Atsushi、Miyake Noriko、Ogata Kazuhiro、Handa Hiroshi、Matsumoto Naomichi
    • 雑誌名

      British Journal of Haematology

      巻: 181 ページ: 843~847

    • DOI

      10.1111/bjh.14710

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel missense mutation affecting the same amino acid as the recurrent PACS1 mutation in Schuurs-Hoeijmakers syndrome2018

    • 著者名/発表者名
      Miyake N.、Ozasa S.、Mabe H.、Kimura S.、Shiina M.、Imagawa E.、Miyatake S.、Nakashima M.、Mizuguchi T.、Takata A.、Ogata K.、Matsumoto N.
    • 雑誌名

      Clinical Genetics

      巻: 93 ページ: 929~930

    • DOI

      10.1111/cge.13105

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phosphorylation of an intrinsically disordered region of Ets1 shifts a multi-modal interaction ensemble to an auto-inhibitory state2018

    • 著者名/発表者名
      Kasahara Kota、Shiina Masaaki、Higo Junichi、Ogata Kazuhiro、Nakamura Haruki
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 46 ページ: 2243~2251

    • DOI

      10.1093/nar/gkx1297

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel mutation in SLC1A3 causes episodic ataxia2018

    • 著者名/発表者名
      Iwama Kazuhiro、Iwata Aya、Shiina Masaaki、Mitsuhashi Satomi、Miyatake Satoko、Takata Atsushi、Miyake Noriko、Ogata Kazuhiro、Ito Shuichi、Mizuguchi Takeshi、Matsumoto Naomichi
    • 雑誌名

      Journal of Human Genetics

      巻: 63 ページ: 207~211

    • DOI

      10.1038/s10038-017-0365-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] De novo hotspot variants in CYFIP2 cause early-onset epileptic encephalopathy2018

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Mitsuko、Kato Mitsuhiro、Aoto Kazushi、Shiina Masaaki、Belal Hazrat、Mukaida Souichi、Kumada Satoko、Sato Atsushi、Zerem Ayelet、Lerman-Sagie Tally、Lev Dorit、Leong Huey Yin、Tsurusaki Yoshinori、Mizuguchi Takeshi、Miyatake Satoko、Miyake Noriko、Ogata Kazuhiro、Saitsu Hirotomo、Matsumoto Naomichi
    • 雑誌名

      Annals of Neurology

      巻: 83 ページ: 794~806

    • DOI

      10.1002/ana.25208

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loss-of-function and gain-of-function mutations in PPP3CA cause two distinct disorders2018

    • 著者名/発表者名
      Mizuguchi Takeshi、Nakashima Mitsuko、Kato Mitsuhiro、Okamoto Nobuhiko、Kurahashi Hirokazu、Ekhilevitch Nina、Shiina Masaaki、Nishimura Gen、Shibata Takashi、Matsuo Muneaki、Ikeda Tae、Ogata Kazuhiro、et al.,
    • 雑誌名

      Human Molecular Genetics

      巻: 27 ページ: 1421~1433

    • DOI

      10.1093/hmg/ddy052

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A homozygous NOP14 variant is likely to cause recurrent pregnancy loss2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Toshifumi、Behnam Mahdiyeh、Ronasian Firooze、Salehi Mansoor、Shiina Masaaki、Koshimizu Eriko、Fujita Atsushi、Sekiguchi Futoshi、Miyatake Satoko、Mizuguchi Takeshi、Nakashima Mitsuko、Ogata Kazuhiro、Takeda Satoru、Matsumoto Naomichi、Miyake Noriko
    • 雑誌名

      Journal of Human Genetics

      巻: 63 ページ: 425~430

    • DOI

      10.1038/s10038-018-0410-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heterozygous Mutations in OAS1 Cause Infantile-Onset Pulmonary Alveolar Proteinosis with Hypogammaglobulinemia2018

    • 著者名/発表者名
      Cho Kazutoshi、Yamada Masafumi、Agematsu Kazunaga、Kanegane Hirokazu、Miyake Noriko、Ueki Masahiro、Akimoto Takuma、Kobayashi Norimoto、Ikemoto Satoru、Tanino Mishie、et al.,
    • 雑誌名

      The American Journal of Human Genetics

      巻: 102 ページ: 480~486

    • DOI

      10.1016/j.ajhg.2018.01.019

    • 査読あり
  • [雑誌論文] De novo variants in CAMK2A and CAMK2B cause neurodevelopmental disorders2018

    • 著者名/発表者名
      Akita Tenpei、Aoto Kazushi、Kato Mitsuhiro、Shiina Masaaki、Mutoh Hiroki、Nakashima Mitsuko、Kuki Ichiro、Okazaki Shin、Magara Shinichi、Shiihara Takashi、Yokochi Kenji、Aiba Kaori、Tohyama Jun、Ohba Chihiro、Miyatake Satoko、Miyake Noriko、Ogata Kazuhiro、Fukuda Atsuo、Matsumoto Naomichi、Saitsu Hirotomo
    • 雑誌名

      Annals of Clinical and Translational Neurology

      巻: 5 ページ: 280~296

    • DOI

      10.1002/acn3.528

    • 査読あり
  • [雑誌論文] De novo mutations of the ATP6V1A gene cause developmental encephalopathy with epilepsy2018

    • 著者名/発表者名
      Fassio Anna、Esposito Alessandro、Kato Mitsuhiro、Saitsu Hirotomo、Mei Davide、Marini Carla、Conti Valerio、Nakashima Mitsuko、Okamoto Nobuhiko、Olmez Turker Akgun、et al.,
    • 雑誌名

      Brain

      巻: 141 ページ: 1703~1718

    • DOI

      10.1093/brain/awy092

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel CYCS mutation in the α‐helix of the CYCS C‐terminal domain causes non‐syndromic thrombocytopenia2018

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama Yuri、Yanagisawa Kunio、Kunishima Shinji、Shiina Masaaki、Ogawa Yoshiyuki、Nakashima Mitsuko、Hirato Junko、Imagawa Eri、Fujita Atsushi、Hamanaka Kohei、Miyatake Satoko、Mitsuhashi Satomi、Takata Atsushi、Miyake Noriko、Ogata Kazuhiro、Handa Hiroshi、Matsumoto Naomichi、Mizuguchi Takeshi
    • 雑誌名

      Clinical Genetics

      巻: 94 ページ: 548~553

    • DOI

      10.1111/cge.13423

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biallelic COLGALT1 variants are associated with cerebral small vessel disease2018

    • 著者名/発表者名
      Miyatake Satoko、Schneeberger Sacha、Koyama Norihisa、Yokochi Kenji、Ohmura Kayo、Shiina Masaaki、Mori Harushi、Koshimizu Eriko、Imagawa Eri、Uchiyama Yuri、et al.,
    • 雑誌名

      Annals of Neurology

      巻: 84 ページ: 843~853

    • DOI

      10.1002/ana.25367

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Homozygous splicing mutation in NUP133 causes Galloway-Mowat syndrome2018

    • 著者名/発表者名
      Fujita Atsushi、Tsukaguchi Hiroyasu、Koshimizu Eriko、Nakazato Hitoshi、Itoh Kyoko、Kuraoka Shohei、Komohara Yoshihiro、Shiina Masaaki、Nakamura Shohei、Kitajima Mika、Tsurusaki Yoshinori、Miyatake Satoko、Ogata Kazuhiro、Iijima Kazumoto、Matsumoto Naomichi、Miyake Noriko
    • 雑誌名

      Annals of Neurology

      巻: 84 ページ: 814~828

    • DOI

      10.1002/ana.25370

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GRIN2D variants in three cases of developmental and epileptic encephalopathy2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuchida Naomi、Hamada Keisuke、Shiina Masaaki、Kato Mitsuhiro、Kobayashi Yu、Tohyama Jun、Kimura Kazue、Hoshino Kyoko、Ganesan Vigneswari、Teik Keng W.、Nakashima Mitsuko、Mitsuhashi Satomi、Mizuguchi Takeshi、Takata Atsushi、Miyake Noriko、Saitsu Hirotomo、Ogata Kazuhiro、Miyatake Satoko、Matsumoto Naomichi
    • 雑誌名

      Clinical Genetics

      巻: 94 ページ: 538~547

    • DOI

      10.1111/cge.13454

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thioether Macrocyclic Peptides Selected against TET1 Compact Catalytic Domain Inhibit TET1 Catalytic Activity2018

    • 著者名/発表者名
      Nishio Kosuke、Belle Roman、Katoh Takayuki、Kawamura Akane、Sengoku Toru、Hanada Kazuharu、Ohsawa Noboru、Shirouzu Mikako、Yokoyama Shigeyuki、Suga Hiroaki
    • 雑誌名

      ChemBioChem

      巻: 19 ページ: 979~985

    • DOI

      10.1002/cbic.201800047

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural basis of protein arginine rhamnosylation by glycosyltransferase EarP2018

    • 著者名/発表者名
      Sengoku Toru、Suzuki Takehiro、Dohmae Naoshi、Watanabe Chiduru、Honma Teruki、Hikida Yasushi、Yamaguchi Yoshiki、Takahashi Hideyuki、Yokoyama Shigeyuki、Yanagisawa Tatsuo
    • 雑誌名

      Nature Chemical Biology

      巻: 14 ページ: 368~374

    • DOI

      10.1038/s41589-018-0002-y

    • 査読あり
  • [学会発表] メチル基を数える: ヒストンH4K20のメチル化状態を特異的に認識する抗体の構造2018

    • 著者名/発表者名
      仙石 徹,渡邉千鶴,馬場しほ,本間光貴,緒方一博,木村 宏,横山茂之
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
  • [学会発表] Structural basis for the recognition of the antioxidant response element by the Nrf2-MafG heterodimer2018

    • 著者名/発表者名
      Sengoku T, Shiina M, Uchiyama A, Baba S, Okada C, Sato K, Hamada K, Ogata K
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
  • [備考] 横浜市立大学大学院医学研究科生化学教室

    • URL

      http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~seika/index.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi