• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

地域資源を活用した自然災害緩和型の新たな農業生産システム

研究課題

研究課題/領域番号 16H03311
研究機関京都大学

研究代表者

西前 出  京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (80346098)

研究分担者 淺野 悟史  総合地球環境学研究所, 研究部, プロジェクト研究員 (10747869)
堤田 成政  京都大学, 地球環境学堂, 助教 (20650352)
山下 良平  石川県立大学, 生物資源環境学部, 准教授 (40515871)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード生業構造 / 地理情報システム / プランテーション / 農業生産システム
研究実績の概要

本年度は初年度にあたり,現地調査としてインド,フィリピン,インドネシアにおける対象地に赴き,地域の理解と現地ネットワーク拡充を行った。また,GISデータを中心としたデータベース構築,および関連データの購入を行い,社会経済データの整備も行った。
インド,ムンバイでは都市農村連関に関連した地域発展の効率性の低さについて着目し,政府関連,および大学研究者と会合を行い,システム上の課題について共有を図った。フィリピン,サンタローサ川流域では,上流,中流,下流域でのそれぞれの水環境の課題を把握した上で土地利用に起因する水質汚染,およびコミュニティレベルでの水管理の問題を明示した。これらの成果は,国際会議においてそれぞれ発表を行った。インドネシアのバンドゥンの農村の一部では,バイオエネルギーが農村開発に大きな貢献をしていることがわかり,この取り組みの拡充が重要であるとの認識の元,現地調査および小型バイオプラントの視察を行った。女性グループが活発に活動している現状がわかり,さらなる活動の推進と取り組みについて協議を行った。
自然災害からの農業への影響という視点では,ムンパイの沿岸域,およびシランサンタローサ川での下流域が顕著であり,広域的な視点で把握するように努めており,そのためのGISデータの構築を行っている。
「新たな農業生産システム」という概念を構築するために上記のような多面的な調査活動を実施し,国際会議での発表も含めた成果を徐々に挙げている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

対象地が複数にわたるため,数多くの調査事項を検討しなければならない状況にあるが,現時点までは概ね順調に進められており,その証左として学術会議での研究発表(報),原著論文(報)の成果を挙げている。

今後の研究の推進方策

今後は住民への聞き取り調査を開始し,地域の文脈にあった地域に根付く農業生産システムについて検討したい。対象地域でのステークホルダーとのネットワーク形成は順調であるため,こうしたネットワークを最大限に活かし,現地大学の研究者と協力しながら推進していきたい。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 10件)

  • [国際共同研究] Lake Lagna Development Authority/University of the Philippines, Los Banos(フィリピン)

    • 国名
      フィリピン
    • 外国機関名
      Lake Lagna Development Authority/University of the Philippines, Los Banos
  • [学会発表] Field survey report of living environment and use of water resources in Barangay Carmen2017

    • 著者名/発表者名
      Nakashima H, Asano S, Tokito M, SaizenI, Tiburan C.
    • 学会等名
      International Workshop on River and Groundwater Pollution in Silang-Santa Rosa Watershed
    • 発表場所
      RIHN,Kyoto, Japan
    • 年月日
      2017-03-22 – 2017-03-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Spatial Pattern of Ground Water Utilization in Silang-Santa Rosa Sub-watershed2017

    • 著者名/発表者名
      Asano S, Uehara Y, Osaka K, Privaldos LO, Nakashima H, Tokito M, Saizen I, Okuda N.
    • 学会等名
      International Workshop on River and Groundwater Pollution in Silang-Santa Rosa Watershed
    • 発表場所
      RIHN,Kyoto, Japan
    • 年月日
      2017-03-22 – 2017-03-22
    • 国際学会
  • [学会発表] A situation on land ownership problems of Barangay Carmen2017

    • 著者名/発表者名
      Nakashima H, Asano S, Tokito M, Saizen I, Tiburan C.
    • 学会等名
      International Seminar: The Adaptive Watershed Governance in the Laguna de Bay
    • 発表場所
      RIHN,Kyoto, Japan
    • 年月日
      2017-03-21 – 2017-03-21
    • 国際学会
  • [学会発表] 南海トラフ巨大地震を目前にした人々はどこに避難場所を求めるか?2017

    • 著者名/発表者名
      山下良平
    • 学会等名
      日本計画行政学会・社会情報学会 共催 第11回若手研究交流会
    • 発表場所
      一橋大学,東京都国立市
    • 年月日
      2017-03-04 – 2017-03-04
  • [学会発表] インドネシアの生産林における住民農業グループの現状と課題-ジャワ島西ジャワ州ボゴール行政区チサルア群の事例-2016

    • 著者名/発表者名
      吉永由美佳,西前出
    • 学会等名
      環境情報科学学術研究発表会
    • 発表場所
      日本大学,東京千代田区
    • 年月日
      2016-12-05 – 2016-12-05
  • [学会発表] Impacts and Challenges of Community Based Environmental Conservation Projects for Sustainable Upland Development -A Case of Conservation Farming Village in General Nakar, the Philippines-2016

    • 著者名/発表者名
      Nonoshita M, Saizen I
    • 学会等名
      International Symposium on the Education & Research of the Global Environmental Studies in Asia
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2016-11-13 – 2016-11-15
    • 国際学会
  • [学会発表] Current Situation and Challenges of Community Based Farmer's Group (KTH) for Production Forest in Bogor, Indonesia2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga Y, Saizen I
    • 学会等名
      International Symposium on the Education & Research of the Global Environmental Studies in Asia
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2016-11-13 – 2016-11-15
    • 国際学会
  • [学会発表] The Activity and Possibility of Revitalization Using SATOUMI Bioresources2016

    • 著者名/発表者名
      Yamashita R., Kono Mariko
    • 学会等名
      1st Asian Conference on Biocultural Diversity
    • 発表場所
      Wakura-onsen, Nanao,Ishikawa
    • 年月日
      2016-10-27 – 2016-10-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Spatial Analysis Of Land Cover Configuration For Sustainable Water Quality Management In The Silang-Santa Rosa River Basin, Laguna, Philippines2016

    • 著者名/発表者名
      Saizen I, Asano S, Tiburan CL, Tokito M, Hara Y, Tsutsumida N
    • 学会等名
      Asian Conference on Remote Sensing 2016
    • 発表場所
      Colombo, Sri Lanka
    • 年月日
      2016-10-17 – 2016-10-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Spatial accuracy measures of soft classification in land cover2016

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumida N., Comber A.
    • 学会等名
      GIScience 2016
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2016-09-27 – 2016-09-30
    • 国際学会
  • [学会発表] The Potential of Social Marketing on a Community-based Agricultural Corporation in Indonesia based the Viewpoint of Forthcoming Globalization2016

    • 著者名/発表者名
      Yamashita R.
    • 学会等名
      RRPG 7th International Conference and Field Study in Malaysia 2016
    • 発表場所
      Johor, Malaysia
    • 年月日
      2016-08-16 – 2016-08-16
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of paddy field consolidation for community through the evaluation axis of social influence and productivity2016

    • 著者名/発表者名
      Yamashita R.
    • 学会等名
      IRSA: XIV World Congress of Rural Sociology
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2016-08-11 – 2016-08-11
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi