• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

海のアジア再考-英領マラヤ・東アジアネットワークの歴史と現在-

研究課題

研究課題/領域番号 16H03312
研究機関京都大学

研究代表者

北村 由美  京都大学, 附属図書館, 准教授 (70335214)

研究分担者 陳 來幸  兵庫県立大学, 経済学部, 教授 (00227357)
片岡 樹  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (10513517)
加藤 剛  東洋大学, アジア文化研究所, 客員研究員 (60127066)
芹澤 知広  奈良大学, 社会学部, 教授 (60299162)
横田 祥子  滋賀県立大学, 人間文化学部, 助教 (80709535)
篠崎 香織  北九州市立大学, 外国語学部, 准教授 (90573486)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード移動 / 経済史 / 流通 / 海域
研究実績の概要

本研究の目的は、海域を中心としたアジアにおけるネットワークの歴史と連続性を包括的に研究することによって、現代の東アジア・東南アジアへ継承されている様々なネットワークの把握と、歴史を参照することから現代アジアにおける国際関係を相対化することである。本研究では、東アジアと東南アジアの国々を対象に、流通、文化、移動をめぐって、個々の研究者が対象としている国民国家や地域、そしてディシプリンの枠組みを超えて検討を行っている。
今年度は個々人の調査に加えて、研究メンバー外部研究者による3回の国内研究会を開催した。初年度であることから、国内研究会では特に経済史分野に関する報告を集中的に取り上げ、流通ネットワークに関する知識の共有を行った。具体的な成果としては、次の二点が挙げられる。1)海峡植民地であるペナンを起点としつつ大陸部東南アジアの諸港市や、ジャワにおける流通の比較検討。2)客家人とインド人による商人ネットワークの比較検討。
これらの研究会を通して、本研究の目的を遂行する上では、海峡植民地と華人ネットワークにとらわれず、アンダマン海域と南シナ海域をつなぐ海のアジアと多様なネットワーク形態を検討することが望ましいとの共通認識が得られた。そのため、今年度予定していたペナンにおける国際ワークショップを次年度に延期し、より広い視野で東アジアと東南アジアにおける流通、文化、移動の歴史を検討するための国際セミナーを開催することになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2016年度には、ペナンにおける国際ワークショップの開催を予定していたが、研究課題を遂行していく過程で、ペナンを起点とするマラッカ海峡と華人経済ネットワークという本研究の当初の焦点に絞らずに、より広い視野で東アジアと東南アジアにおける流通、文化、移動の歴史を検討する必要があるという共通認識が深まった。そこで、予算を繰越した上で、2017年度に、日本国内でInternational Seminar on Maritime Southeast Asia from An Historical Perspectiveという国際セミナーを開催した。当初の予定とは、時期・内容ともに変更があったものの、おおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

当初の予定より、研究の対象が広がってきたことから、今後は国内研究会で研究メンバー以外の報告を増やし、比較の対象を明らかにしつつ、個々人の研究・調査に反映していく予定である。

  • 研究成果

    (52件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 10件、 招待講演 5件) 図書 (28件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 「架空の識字力―現代タイ国における漢文経典の知識をめぐって―」2016

    • 著者名/発表者名
      片岡樹
    • 雑誌名

      『華僑華人研究』

      巻: 13号 ページ: 7-26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「研究ノート特集「ベトナム国チャビン省華人宗教施設調査報告」への序論」2016

    • 著者名/発表者名
      芹澤知広
    • 雑誌名

      『華僑華人研究』

      巻: 13号 ページ: 45-50

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ベトナム国チャビン省チャウタン県の関帝廟の盂蘭盆に見る華人の文化変容」2016

    • 著者名/発表者名
      芹澤知広
    • 雑誌名

      『華僑華人研究』

      巻: 13号 ページ: 51-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「インドネシア華人女性の国際結婚を通じた世帯保持:西カリマンタン州シンカワン市の事例から」2016

    • 著者名/発表者名
      横田祥子
    • 雑誌名

      『華僑華人研究』

      巻: 13号 ページ: 27-44

    • 査読あり
  • [学会発表] 角南聡一郎「具現化された信仰とその周辺-近現代の土製品を中心に-」へのコメント2017

    • 著者名/発表者名
      芹澤知広
    • 学会等名
      京都人類学研究会
  • [学会発表] 中国欽州からベトナム、さらにはオーストラリアへの護国観音廟の移動2017

    • 著者名/発表者名
      芹澤知広
    • 学会等名
      東南アジア学会関西例会
  • [学会発表] ベトナム華人の中元節における供物・贈与・祭宴2017

    • 著者名/発表者名
      芹澤知広
    • 学会等名
      国際シンポジウム「現代アジアにおけるお盆・中元節・七月の祭りーあの世よこの世をめぐる儀礼」
  • [学会発表] Chinese Indonesians in the Wave of Charismatic Renewal2016

    • 著者名/発表者名
      Yumi Kitamura
    • 学会等名
      Beyond the National:The Regional and Transnational Trajectories of Chinese Indonesians
    • 国際学会
  • [学会発表] 史の字の抜けたあと―東南アジア学会における東南アジア史研究(歴史学 の立場から)(東南アジア学会50周年記念シンポジウム『ものがたり』、そして『ともがたり』へ:変わりゆく東南アジアと東南アジア研究 」)2016

    • 著者名/発表者名
      長田紀之【連携】
    • 学会等名
      東南アジア学会第96回研究大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 「趣旨説明」および「ヤンゴンの脱植民地化過程の解明に向けて」(パネル「都市誌の可能性―都市を地域研究するとは?―」)2016

    • 著者名/発表者名
      長田紀之【連携】
    • 学会等名
      東南アジア学会第95回研究大会
  • [学会発表] タイにおける漢文経典朗誦2016

    • 著者名/発表者名
      片岡樹
    • 学会等名
      東南アジア学会第95回研究大会
  • [学会発表] 〈ヤシガラ椀〉の外をフィールドで学ぶ―東南アジア大陸山地民研究再考―2016

    • 著者名/発表者名
      片岡樹
    • 学会等名
      東南アジア学会第95回研究大会
  • [学会発表] Indigenization and Exclusiveness: Truth Claim and the Redefinition of Religion among the Lahu Christians in Thailand2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Kataoka
    • 学会等名
      AAS-in-Asia Conference 2016
    • 国際学会
  • [学会発表] Straits Chinese outside the Straits: Baba-ness Reflected in Epigraphs of the Baba Cemeteries in Thailand2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Kataoka
    • 学会等名
      the 9th International Conference of the International Society for the Study of Chinese Overseas
    • 国際学会
  • [学会発表] 客家企業家對馬來亞華人商會發展的貢獻:再談張弼士2016

    • 著者名/発表者名
      篠崎香織
    • 学会等名
      第四屆臺灣客家研究國際研討會
    • 国際学会
  • [学会発表] The Department Store for Chinese Products and the Returned Overseas Chinese from Southeast Asia to Hong Kong2016

    • 著者名/発表者名
      芹澤知広
    • 学会等名
      The 11 th Annual Conference of The Asian Studies Association in Hong Kong (ASAHK)
    • 国際学会
  • [学会発表] 一九五零年代之前越南南部華人宗教和中国本土關係:基督宗教和佛教爲中心2016

    • 著者名/発表者名
      芹澤知広
    • 学会等名
      跨國危機的對應:1850-1950 東亞港口城市華人的社會經濟生活
    • 国際学会
  • [学会発表] The Chinese Restaurants in Hanoi and the Ethnic Chinese Immigrants to Vietnam2016

    • 著者名/発表者名
      芹澤知広
    • 学会等名
      The 9th ISSCO (International Society for the Study of Chinese Overseas) International Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] ハノイの中華料理店 -中国からの来訪者と嗜好のベトナム化-2016

    • 著者名/発表者名
      芹澤知広
    • 学会等名
      静岡県立大学グローバル地域センター
    • 招待講演
  • [学会発表] 兩次大戰與留日客家商人潘植我的命運2016

    • 著者名/発表者名
      陳來幸
    • 学会等名
      跨國危機的對應:1850-1950東亞港口城市華人的社會經濟生活
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 近代日本華僑史中客家商人與客家精英的定位:梅縣-香港-日本-巴達維亞2016

    • 著者名/発表者名
      陳來幸
    • 学会等名
      第四屆台湾客家研究国際シンポジウム「族群、地方與区域:全球客家知識体系的建構與実踐」
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本統治期台湾人家族の日本における発展とその商業ネットワーク:神戸泰安公司陳通ファミリーを中心に2016

    • 著者名/発表者名
      陳來幸
    • 学会等名
      日本帝国與殖民地:人流與跨境(二)
    • 招待講演
  • [学会発表] Cross-border Marriage Migration Between Indonesian Hakka Women and Other Area’s Chinese Men Global Householding of Singkawang, West Kalimantan, Indonesia2016

    • 著者名/発表者名
      Shoko Yokota
    • 学会等名
      The Fourth Taiwan International Conference on Hakka Studies
    • 国際学会
  • [図書] 『20世紀アジアの国際関係とインドネシア華人の移動』2017

    • 著者名/発表者名
      北村由美(編)
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      京都大学附属図書館
  • [図書] 「移動の語りと忠実のはざまで」『20世紀アジアの国際関係とインドネシア華人の移動』2017

    • 著者名/発表者名
      北村由美(執筆分担)
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      京都大学附属図書館
  • [図書] 「オランダに移住したインドネシア華人のライフヒストリー」『20世紀アジアの国際関係とインドネシア華人の移動』2017

    • 著者名/発表者名
      北村由美(執筆分担)
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      京都大学附属図書館
  • [図書] 「9・30事件と左派知識人の家族」『20世紀アジアの国際関係とインドネシア華人の移動』2017

    • 著者名/発表者名
      北村由美(執筆分担)
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      京都大学附属図書館
  • [図書] 「信仰の軸線 ー東南アジアにおいて「宗教を信じる」とは何を意味するか」『東南アジア地域研究入門2 社会』2017

    • 著者名/発表者名
      片岡樹 (執筆分担)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      476642395X
  • [図書] 「「もうひとつの海峡世界」から見るインドネシア華人の移住」『20世紀アジアの国際関係とインドネシア華人の移動 』2017

    • 著者名/発表者名
      片岡樹 (執筆分担)
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      京都大学附属図書館
  • [図書] ”Millenarianism, ethnicity and the state : Khruba Bunchum worship among the Lahu in Myanmar and Thailand” Charismatic Monks of Lanna Buddhism2017

    • 著者名/発表者名
      片岡樹 (執筆分担)
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      NIAS Press
    • ISBN
      8776941957
  • [図書] 「グローバル支援の歴史的位置づけ」『グローバル支援の人類学 変貌するNGO・市民活動の現場から 』2017

    • 著者名/発表者名
      加藤剛(執筆分担)
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      4812216095
  • [図書] 「国家英雄」以前 」『 「国家英雄」が映すインドネシア 』2017

    • 著者名/発表者名
      加藤剛(執筆分担)
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      木犀社
    • ISBN
      4896180666
  • [図書] 「香港インドネシア華人概説」『20世紀アジアの国際関係とインドネシア華人の移動』2017

    • 著者名/発表者名
      芹澤知広(執筆分担)
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      京都大学付属図書館
  • [図書] 「香港新界元朗とインドネシア華人の移動」『20世紀アジアの国際関係とインドネシア華人の移動』2017

    • 著者名/発表者名
      芹澤知広(執筆分担)
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      京都大学付属図書館
  • [図書] 「第5章 台湾に移住したインドネシア華人のライフヒストリー:中華民国への『帰国進学』と結婚移住」『20世紀アジアの国際関係とインドネシア華人の移動』2017

    • 著者名/発表者名
      横田祥子(執筆分担)
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      京都大学附属図書館
  • [図書] 「7章 表象としての『女性』」『東南アジア地域研究入門2 社会』2017

    • 著者名/発表者名
      横田祥子(執筆分担)
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      476642395X
  • [図書] 『胎動する国境――英領ビルマの移民問題と都市統治』(山川歴史モノグラフ31)2016

    • 著者名/発表者名
      長田紀之【連携】
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      4634673886
  • [図書] 「序章 2015年総選挙の意義」『ミャンマー2015年総選挙――アウンサンスーチー新政権はいかに誕生したのか――』2016

    • 著者名/発表者名
      長田紀之【連携】(執筆分担)
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      日本貿易振興機構アジア経済研究所
    • ISBN
      4258300276
  • [図書] 「第3章 管区域・州議会選挙と地方制度」『ミャンマー2015年総選挙――アウンサンスーチー新政権はいかに誕生したのか――』2016

    • 著者名/発表者名
      長田紀之【連携】(執筆分担)
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      日本貿易振興機構アジア経済研究所
    • ISBN
      4258300276
  • [図書] 「第4章 アウンサンスーチー政権の発足」『ミャンマー2015年総選挙――アウンサンスーチー新政権はいかに誕生したのか――』2016

    • 著者名/発表者名
      長田紀之【連携】(執筆分担)
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      日本貿易振興機構アジア経済研究所
    • ISBN
      4258300276
  • [図書] 「コラム9 ヤンゴンとネーピードー」『ミャンマー: 国家と民族』2016

    • 著者名/発表者名
      長田紀之【連携】(執筆分担)
    • 総ページ数
      783
    • 出版者
      古今書院
    • ISBN
      4772281169
  • [図書] 「ミャンマー:新体制下初の総選挙で野党の国民民主連盟圧勝」『アジア動向年報2016』2016

    • 著者名/発表者名
      長田紀之【連携】(執筆分担)
    • 総ページ数
      622
    • 出版者
      日本貿易振興機構アジア経済研究所
    • ISBN
      9784258010165
  • [図書] 「タイの神話」『世界神話伝説大事典 』2016

    • 著者名/発表者名
      片岡樹 (執筆分担)
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      4585200363
  • [図書] 「一九二〇年代以後日本佛教真言宗對香港和越南華人社會的影響」『1894-1920年代:歴史鉅變中的香港』2016

    • 著者名/発表者名
      芹澤知広(執筆分担)
    • 総ページ数
      442
    • 出版者
      珠海學院香港歴史文化研究中心
    • ISBN
      9789881253026
  • [図書] 「在日台湾人と戦後日本における華僑社会の左傾化現象」『交錯する台湾認識――見え隠れする「国家」と「人びと」』2016

    • 著者名/発表者名
      陳來幸(執筆分担)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      978-4-585-22670-3
  • [図書] 「20世紀初頭における客家系華商の台頭:神戸と香港に進出した梅県南口鎮の潘氏一族」2016

    • 著者名/発表者名
      陳來幸(執筆分担)
    • 総ページ数
      471
    • 出版者
      京都大学人文科学研究所
  • [図書] 「総論」『交錯する台湾認識――見え隠れする「国家」と「人びと」』2016

    • 著者名/発表者名
      陳來幸(執筆分担)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      978-4-585-22670-3
  • [図書] 「東南アジア系台湾人の誕生:五大エスニックグループ時代の台湾人像」、『アジア遊学204 交錯する台湾認識:見え隠れする「国家」と「人びと」』2016

    • 著者名/発表者名
      横田祥子(執筆分担)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      978-4-585-22670-3
  • [図書] 「 第26章新移民」『台湾を知るための60章』2016

    • 著者名/発表者名
      横田祥子(執筆分担)
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750343846
  • [図書] 「第27章人間関係とコミュニティ」『台湾を知るための60章』2016

    • 著者名/発表者名
      横田祥子(執筆分担)
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750343846
  • [図書] 「第53章東南アジアとの関係」『台湾を知るための60章』2016

    • 著者名/発表者名
      横田祥子(執筆分担)
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750343846
  • [備考] 海のアジア再考 – 英領マラヤ・東アジアネットワークの歴史と現在(基盤研究B)

    • URL

      http://project-archives.org/2016maritime/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi