• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

ツーリズムにおける「スピリチュアル・マーケット」の展開の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03329
研究機関筑波大学

研究代表者

山中 弘  筑波大学, 人文社会系, 教授 (40201842)

研究分担者 岡本 亮輔  北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 准教授 (30747952)
別所 裕介  駒澤大学, 総合教育研究部, 准教授 (40585650)
安田 慎  帝京大学, 経済学部, 講師 (60711653)
外川 昌彦  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (70325207)
鈴木 涼太郎  獨協大学, 外国語学部, 准教授 (70512896)
門田 岳久  立教大学, 観光学部, 准教授 (90633529)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード現代宗教 / ツーリズム / マーケット / 聖地 / パワースポット
研究実績の概要

本年度は、全体的には、3回の研究会(6/10,12/9,3/14)を開催し、それぞれの研究、調査の進捗状況と問題点の報告をおこなった。また、3月の研究会では、本研究の成果を公刊するための会合を開き、刊行に当たっての方向性と課題を確認した。以下、個々の研究の進捗状況の概要である。山中弘は、本課題の理論的な問題について検討し、さらにながさき巡礼に関する情報の収集と担当者への面談を行った。外川昌彦は、全米南アジア学会で、バングラデシュとインドのイスラーム聖者廟での観光開発の影響を聖地の在り方を対比的に検証し、それを報告した。別所祐介は、漢民族によるチベット仏教信仰の実態を捉えるため、特定のラマ僧を中核として形成される複数の信仰コミュニティを調査し、その中での漢民族の立ち位置や関わり方について類型化を行った。岡本亮輔は、沖縄県の大石林山を中心に、スピリチュアリティの商品化に関わるフィールド調査を行い、拡散的宗教論の観点からの考察を行い、ambient faithという論点を提示した。門田岳久は、久高島(沖縄県南城市)にて、行政による地域開発に伴う聖地や儀礼の表象や取り扱いに関する現地調査を行った。鈴木涼太郎は、旅行会社のパワースポットの取り上げ方を整理しながら、地元に小規模な旅行会社のコミットメントの深さについて検討した。安田慎は、イランにおける政治情勢の不安定化のため、同様の現象が見られるインドネシアの巡礼ビジネスにおけるイスラーム旅行会社の実態の調査を行った。鈴木涼太郎は、パワースポット観光を商品化する旅行会社へのヒアリングとともに、大手各社が商品に組み込んでいる有名スポットとその周辺、そうではないが大都市圏に位置しガイドブックやインターネットで頻繁に紹介されるスポットなど、異なるタイプのパワースポット観光地を比較することで観光産業によるパワースポットの商品化の特徴を明らかにすることを目指した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

それぞれの分担者の調査とその報告がほぼ予定通り行われている。

今後の研究の推進方策

2カ年の調査、研究会を踏まえて研究成果をまとめ、出版につなげたい。なお、研究分担者である安田慎氏が担当予定であったイランについては政情不安定なために、調査地をインドネシアに変更する。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] スピリチュアル・マーケットと宗教ツーリズム2018

    • 著者名/発表者名
      山中弘
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 91(別冊) ページ: 437-438

  • [雑誌論文] 混交を内側から切り分ける―チベット高原東縁部の多民族村における宗教実践をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      別所祐介
    • 雑誌名

      文化

      巻: 36 ページ: 27-55

  • [雑誌論文] 聖地を切り売りする人々―現代チベットの経済開発と民衆的信仰空間の特性2018

    • 著者名/発表者名
      別所祐介
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 91 ページ: 201-228

  • [雑誌論文] Managing Halal Knowledge in Japan: Developing Knowledge Platforms for Halal Tourism in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, Shin
    • 雑誌名

      Asian Journal of Tourism Research

      巻: vol.2(2) ページ: 65-83

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 四国遍路の後背地:〈周辺〉から見る大師信仰と巡礼ツーリズム2018

    • 著者名/発表者名
      門田岳久
    • 雑誌名

      四国遍路と世界の巡礼

      巻: 3 ページ: 47-55

  • [雑誌論文] 消費社会における現代宗教の変容2017

    • 著者名/発表者名
      山中弘
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 91 ページ: 255-280

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 旅行商品におけるパワースポット―“スピリチュアルなもの”の商品化は可能か2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木涼太郎
    • 雑誌名

      日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 32 ページ: 177-180

  • [学会発表] 宗教ツーリズムと地域づくり2018

    • 著者名/発表者名
      山中弘
    • 学会等名
      平戸市根獅子町
    • 招待講演
  • [学会発表] 「軽い宗教」と宗教ツーリズム―現代宗教と消費をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      山中弘
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会
  • [学会発表] フィクションが作る聖なる場所―聖母出現、パワースポット、アニメ聖地―2017

    • 著者名/発表者名
      岡本亮輔
    • 学会等名
      関東社会学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 偽物が作る本物の場―青森キリストの墓を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      岡本亮輔
    • 学会等名
      鶴舞高専COCプログラム
    • 招待講演
  • [学会発表] “Buddhist Heritages Development Assistance as Present-day India-Japan Friendship: By Comparison to JICA, APECF and FPMT”2017

    • 著者名/発表者名
      Bessho, Yusuke
    • 学会等名
      Symposium: Buddhism in Shaping India-Japan Relations,
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Rethinking Islamic Hospitality: Managing Hosts and Guests in Diyafa Tradition2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Shin
    • 学会等名
      9th International Religious Tourism and Pilgrimage Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 旅行商品におけるパワースポット―“スピリチュアルなもの”の商品化は可能か2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木涼太郎
    • 学会等名
      日本観光研究学会
  • [学会発表] 地域開発の中の聖地:沖縄における御嶽経営をめぐる組織内競合とその帰結2017

    • 著者名/発表者名
      門田岳久
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会
  • [学会発表] Saintly Cults and Syncretistic Tradition in Bengal2017

    • 著者名/発表者名
      外川昌彦
    • 学会等名
      American Association of South Asian Studies
    • 国際学会
  • [学会発表] The Religiosity and Modernity of the Baul Tradition in Bengal: Changing Faces of Baul in the Era of Globalisation -2:2017

    • 著者名/発表者名
      外川昌彦
    • 学会等名
      International Congress of Bengal Studies
    • 国際学会
  • [図書] 文明史のなかの文化遺産2017

    • 著者名/発表者名
      門田岳久(飯田卓編)
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      4653043620

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2019-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi