研究課題/領域番号 |
16H03359
|
研究機関 | 東京学芸大学 |
研究代表者 |
小嶋 茂稔 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (20312720)
|
研究分担者 |
廣木 尚 早稲田大学, 大学史資料センター, 講師(任期付) (00756356)
田澤 晴子 岐阜大学, 教育学部, 准教授 (40737160)
黒川 みどり 静岡大学, 教育学部, 教授 (60283321)
山田 智 静岡大学, 教育学部, 准教授 (90625211)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 近代日本の中国認識 / 尾崎秀実 / 竹内好 / アジア主義 |
研究実績の概要 |
本年度は、昨年度まで進めてきた竹内好や尾崎秀実を対象とする検討を深めつつ、1930年代の日本社会のアジア認識のあり方を当時の総合雑誌(『中央公論』や『改造』)に掲載された諸論考から探る試みや、『アジア主義者たちの声』上・中・下(書肆心水刊)に収録された、“アジア主義者”の言説の読解と分析を進めてきた。 そうした研究活動の結果、本年度は以下の二点に集約できる研究成果を得ることができた。 第一は、近代日本の学知と中国ナショナリズムの関係を考察するうえで重要な位置を占める竹内好の思想の在り方について、研究分担者である黒川みどりと山田智が、『評伝 竹内好 ―その思想と生涯―』(有志舎、2020年2月)を上梓したことである。同書は、竹内のテキストの徹底的な読解にもとづいて竹内の思想像を描き出したものであり、本研究の前半の成果である『竹内好とその時代 歴史学からの対話』(有志舎、2018年3月)とあわせて、4年間の本研究全体をとおしての重要な研究成果と位置付けることができるものである。 第二は、一九三〇年代の論壇にみられる当時の日本の中国認識の在り方を詳細に分析したり、頭山満・犬養毅・杉山茂丸・内田良平・宮崎滔天らいわゆる“アジア主義者”の言説を分析することにより、中国ナショナリズムへの日本の論壇なりアジア主義者らの理解のあり方を改めて確かめことができた。なかでも“アジア主義者”とされる人々の言説分析から、近代日本のアジア認識に内在する課題や可能性を見いだせたことは一定の収穫であり、今後の研究活動でも引き続き検討を続けていくこととしているものである。 なお、戦前のマルクス主義的歴史学における中国認識の在り方など、本年度中に十分検討しきれなかった研究対象については、今後引き続き、検討を進めていくこととしたい。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|