• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

現代英語圏文学におけるモダニズムの遺産継承に関する包括的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03393
研究機関東京大学

研究代表者

田尻 芳樹  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (20251746)

研究分担者 秦 邦生  青山学院大学, 文学部, 准教授 (00459306)
佐藤 元状  慶應義塾大学, 法学部(日吉), 教授 (50433735)
吉田 恭子  立命館大学, 文学部, 教授 (90338244)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードモダニズム / 英語圏文学 / 遺産継承
研究実績の概要

最終年度である2019年度の最大の成果は、9月に青山学院大学で、三日間に及ぶ大規模な国際モダニズム学会Modernism Studies in Asia 2を主催し、成功を収めたことである。これは英米に偏りがちな英語圏モダニズム研究をアジアからの視点を入れて多様化を図る学会で、前年は香港で開かれていたものを東京で行ったものである。Laura Marcus (Oxford大学), Douglas Mao (Johns Hopkins大学), Aaron Gerow (Yale大学)といったモダニズム研究の世界的権威を基調講演者として招聘し、主催校責任者の秦だけでなく本科研メンバー全員が、青山学院大学文学部などの協賛を仰ぎながら、主体的に企画し、運営した。 ‘Modernism and Multiple Temporalities’を総合テーマとする、100に近い研究発表(もちろん欧米だけでなく、中国、台湾、韓国などアジア諸国からの参加者も目立った)では、本研究のテーマであるモダニズムと現代文学の関係に関して多様で新鮮な見解が披露され、また活発な議論が誘発された。
この学会は英米の研究者たちに日本、アジアの研究水準を知らしめたばかりでなく、アジアの視点からモダニズムを読み直すという試みにおいて、まさに本研究の中心的な要素である、時間軸及び空間軸からのモダニズムの再検討という作業そのものを展開するものであった。それを世界の研究の最先端に位置するヴェテラン、若手の研究者たちと行えることができたのは、大きな成果だったと言える。
その他、J. M. Coetzee研究の権威Derek Attridge教授(ヨーク大学)を11月に東京大学に招聘し、モダニズムと現代文学関係の講演会やワークショップを開催した。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 11件、 招待講演 2件) 図書 (3件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 橋の上の語り─『ブック・オブ・ソルト』の人物造形と言葉遣い─2019

    • 著者名/発表者名
      吉田恭子
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究

      巻: 31.2 ページ: 147-159

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「今」読み返すジェイン・オースティン――『ノーサンガー・アビー』と読み方のレッスンの継承2019

    • 著者名/発表者名
      秦邦生
    • 雑誌名

      ジェイン・オースティン研究

      巻: 13 ページ: 81-94

  • [学会発表] Art or Utilitarian Activities: Ishiguro's Decision in an Early Plan for Never Let Me Go2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Tajiri
    • 学会等名
      Twenty-First Century Perspectives on Kazuo Ishiguro
    • 国際学会
  • [学会発表] Japanese Literature and Translation after Murakami: A Roundtable Discussion2019

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Yoshida, Masatsugu Ono, David Karashima
    • 学会等名
      Penbroke College, Oxford University
  • [学会発表] Experimental Re:Retranslation2019

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Yoshida
    • 学会等名
      American Literary Translators Association
    • 国際学会
  • [学会発表] Writing and Translating in the Age of Post-National Literature2019

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Yoshida
    • 学会等名
      Rutgers University Translation Workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Special Session of the Discussion Group: Kyoko Yoshida discusses the translation and re-translation of Yoshimasu Gozo’s Alice Iris Red Horse (New Directions, 2016)2019

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Yoshida
    • 学会等名
      Oxford Comparative Criticism and Translation
  • [学会発表] Creative Writing in the Era of Post-National Literatures2019

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Yoshida
    • 学会等名
      国際シンポジウム「近代文学の終り」
    • 国際学会
  • [学会発表] Late Style Revisited: Virginia Woolf’s The Waves.2019

    • 著者名/発表者名
      Motonori Sato
    • 学会等名
      Troublesome Modernisms. British Association for Modernist Studies International Conference 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Virginia Woolf and the Cinematic Present.2019

    • 著者名/発表者名
      Motonori Sato
    • 学会等名
      The Second Annual International Conference of the Modernist Studies in Asia Network.
    • 国際学会
  • [学会発表] Unending Modern Literature: The Resurgence of Modernism in the Contemporary Anglo-American Literary Criticism.2019

    • 著者名/発表者名
      Motonori Sato
    • 学会等名
      国際シンポジウム「近代文学の終り」
    • 国際学会
  • [学会発表] Utopia’s Inhuman Temporality: H. G. Well's The Shape of Things to Come and Its Film Adaptation2019

    • 著者名/発表者名
      Kunio Shin
    • 学会等名
      The Second Annual International Conference of the Modernist Studies in Asia Network.
    • 国際学会
  • [学会発表] Virginia Woolf's Existential Concern with Non-Human Space2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Tajiri
    • 学会等名
      The Second Annual International Conference of the Modernist Studies in Asia Network.
    • 国際学会
  • [学会発表] Virginia Woolf and the Cinematic Perception2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Tajiri
    • 学会等名
      Technically Yours, International Conference at National Taiwan University
    • 国際学会
  • [学会発表] The Questions of Modernism in Karatani's 'The End of Modern Literature'2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Tajiri
    • 学会等名
      国際シンポジウム「近代文学の終り」
    • 国際学会
  • [図書] 英語文学の諸相―立命館大学英米文学会論集2020

    • 著者名/発表者名
      立命館大学英米文学会
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      金星堂
    • ISBN
      4764711974
  • [図書] 精読という迷宮―アメリカ文学のメタリーディング2019

    • 著者名/発表者名
      吉田恭子, 竹井智子, 高野泰志, 中西佳代子, 島貫香代子, 舌津智之, 杉森雅美, 森慎一郎, 伊藤聡子
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      松籟社
    • ISBN
      4879843814
  • [図書] Reading Coetzee's Women2019

    • 著者名/発表者名
      Laura Wright, Derek Attridge, David Attwell, Paul Stewart, Jana Giles, Gillian Dooley, Teresa Pinto Coelho, Yoshiki Tajiri, Maria Lopez, Suzanna Zinato, Martina Ghosh-Schellhorn, Benjamin Kunkler, Elleke Boehmer
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      303019776X
  • [備考] Modernist Studies in Asia 2

    • URL

      https://modernismasia.wixsite.com/main/conferences

  • [学会・シンポジウム開催] The Second Annual International Conference of the Modernist Studies in Asia Network2019

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi