• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

古代ギリシア文明における超越と人間の価値―欧文総合研究―

研究課題

研究課題/領域番号 16H03401
研究機関東京大学

研究代表者

納富 信留  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (50294848)

研究分担者 長谷川 岳男  東洋大学, 文学部, 教授 (20308331)
栗原 裕次  東京都立大学, 人文科学研究科, 教授 (40282785)
田中 伸司  静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (50207099)
大芝 芳弘  東京都立大学, 人文科学研究科, 客員教授 (70185247)
田坂 さつき  立正大学, 文学部, 教授 (70308336)
高橋 雅人  専修大学, 文学部, 教授 (90309427)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワード西洋古典 / 哲学 / 超越 / 人間 / 古代ギリシア
研究実績の概要

5年の計画で推進してきた本プロジェクトは、最終年度にあたる2020年度に新型コロナ感染症によって大幅に予定を変更せざるを得なくなり、2021年度まで繰り越してその間に可能な仕方で研究を進めた。
国際研究発表はコロナ状況で機会が著しく制限されたが、2020年11月に韓国・ソウル大学主催でオンライン開催された第3回国際プラトン学会(IPS)アジア地区大会「プラトンにおけるイメージとイマジネーション」では、荻原理(連携研究者)が運営委員となり、納富信留(基調講演)と栗原裕次が発表し、多くの日本人メンバーが参加した。その成果は2021年に韓国西洋古典学会の学会誌に掲載された。納富が参加を予定していた2021年12月の国際哲学学会諸連合(FISP)運営委員会はコロナ状況のため参加できなかったが、2022年3月にはイタリア・ローマのサピエンツァ大学でのFISPプログラム委員会に参加して国際的な研究体制について議論した。
海外からの研究者来日はなかったが、納富は2021年11月にThe Royal Institute of Philosophy主催のロンドン講演「地平の拡大(Expanding Horizons)」に招待され、「日本人哲学者によるプラトンのイデア」という発表を行い、ネット配信されている。
オンラインによる研究環境を活かし、2021年5月から定期的にズーム研究会でプラトン『ソフィスト』『政治家』を講読した。納富、田坂さつき、荻原理、田中伸司、近藤智彦(連携研究者)が中心となり、複数の大学から学生・若手研究者が参加して活発な議論を行った。
これまで積み重ねた研究成果は納富『ギリシア哲学史』(2021年、2022年3月に和辻哲郎文化賞)にまとめた。また、納富が共編したちくま新書『世界哲学史』シリーズに、栗原、荻原、近藤、土橋茂樹(連携研究者)らプロジェクトメンバーが寄稿している。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 6件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] ソフィストたちのオリンピック ―文化・政治・哲学的意義―2022

    • 著者名/発表者名
      納富信留
    • 雑誌名

      西洋古典学研究

      巻: 69 ページ: 99-108

  • [雑誌論文] Plato, Isocrates and Epistolary Literature: Reconsidering the Seventh Letter in its contexts2022

    • 著者名/発表者名
      Noburu Notomi
    • 雑誌名

      Plato Journal

      巻: 23 ページ: 67-79

    • DOI

      10.14195/2183-4105_23

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] タラス縁起話再考ーポリス「市民」の成立をめぐってー2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川岳男
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要第75集史学科篇

      巻: 47 ページ: 59-94

  • [雑誌論文] Images and Imagination in Plato’s Republic and Sophist2021

    • 著者名/発表者名
      Noburu Notomi
    • 雑誌名

      The Journal of Greco-Roman Studies

      巻: 60-3 ページ: 1-15

    • DOI

      10.23933/jgrs.2021.60.3.1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] プラトン『パイドン』はどう読まれたか、どう読むべきか2021

    • 著者名/発表者名
      納富信留
    • 雑誌名

      西日本哲学会年報

      巻: 29 ページ: 41-64

  • [雑誌論文] Two Images in Plato’s Statesman 277a-d2021

    • 著者名/発表者名
      Yuhi Kurihara
    • 雑誌名

      The Journal of Greco-Roman Studies

      巻: 60-3 ページ: 183-196

    • DOI

      10.23933/jgrs.2021.60.3.183

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ホラーティウス『サトゥラエ』における詩と詩論(1)-Sat. 1.4 について-2021

    • 著者名/発表者名
      大芝芳弘
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 517-8 ページ: 1-57

  • [雑誌論文] 『パルメニデス』篇「移行部」(135b5-137c3) の研究─後期プラトン哲学へのプレリュード─2021

    • 著者名/発表者名
      栗原裕次
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 517-8 ページ: 1-46

  • [雑誌論文] 古代哲学をどう読むか ―レオ・シュトラウスとプラトンと私2020

    • 著者名/発表者名
      納富信留
    • 雑誌名

      ひらく

      巻: 4 ページ: 89-98

  • [雑誌論文] 大西祝の批評主義から見る『哲学雑誌』2020

    • 著者名/発表者名
      納富信留
    • 雑誌名

      哲学研究

      巻: 605 ページ: 50-57

  • [雑誌論文] 浄めとしてのオリンピック ―エンペドクレスの奇跡2020

    • 著者名/発表者名
      納富信留
    • 雑誌名

      三田文学

      巻: 142 ページ: 196-200

  • [雑誌論文] 国際学術交流報告 文学部国際学術交流招聘講演会の成果報告2020

    • 著者名/発表者名
      田坂さつき
    • 雑誌名

      立正大学文学部論叢

      巻: 143 ページ: 157-163

    • 査読あり
  • [雑誌論文] エルの物語はどのように「私たちを救う」(『国家』第10巻621C1)のか2020

    • 著者名/発表者名
      田中伸司
    • 雑誌名

      静岡哲学会編 文化と哲学

      巻: 37 ページ: 71-89

    • DOI

      10.14945/00027721

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Japanese Philosophers on Plato’s Ideas2021

    • 著者名/発表者名
      Noburu Notomi
    • 学会等名
      London Lectures 2021: Expanding Horizons
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ギリシア哲学が直面した運命と偶然―ソフォクレス『オイディプス王』とアリストテレス『詩学』を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      納富信留
    • 学会等名
      比較思想学会第48回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] ソフィストたちのオリンピック―宗教・文化・政治的意義―2021

    • 著者名/発表者名
      納富信留
    • 学会等名
      西洋古典学会第71回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 学術会議提言「人の生殖にゲノム編集技術を用いることの倫理的正当性について」について2021

    • 著者名/発表者名
      田坂さつき
    • 学会等名
      東京都立大学哲学会
  • [学会発表] プラトン『政治家(ポリティコス)』にみる「人の支配」と「法の支配」2021

    • 著者名/発表者名
      栗原裕次
    • 学会等名
      京都ヘーゲル読書会 夏期研究例会
  • [学会発表] プラトン『パイドン』はどう読まれたか、どう読むべきか2020

    • 著者名/発表者名
      納富信留
    • 学会等名
      西日本哲学会第71回大会シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Images and Imagination in Plato’s Republic and Sophist2020

    • 著者名/発表者名
      Noburu Notomi
    • 学会等名
      The 3rd Asia Regional Meeting of the International Plato Society
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Socrates among the sophists: reconsidering his position in the fifth century BC2020

    • 著者名/発表者名
      Noburu Notomi
    • 学会等名
      ISSS (International Society for Socratic Studies)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Two Images in Plato’s Statesman 277a-d2020

    • 著者名/発表者名
      Yuji Kurihara
    • 学会等名
      The 3rd Asia Regional Meeting of the International Plato Society
    • 国際学会
  • [図書] 西洋哲学の根源2022

    • 著者名/発表者名
      納富信留
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      978-4595323188
  • [図書] 人のゲノム編集をめぐる倫理規範の構築を目指して2022

    • 著者名/発表者名
      田坂さつき、香川知晶
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      知泉書館
    • ISBN
      9784862853585
  • [図書] 立正大学文学部学術叢書08 臨床哲学 立正大学文学部哲学科での取り組み2022

    • 著者名/発表者名
      田坂さつき
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      角川文化振興財団
    • ISBN
      9784048765152
  • [図書] ギリシア哲学史2021

    • 著者名/発表者名
      納富信留
    • 総ページ数
      750
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      978-4480847522
  • [図書] Plato and His Legacy2021

    • 著者名/発表者名
      Yosef Z. Liebersohn, John Glucker, Ivor Ludlam, Noburu Notomi, Tomohiko Kondo
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing
    • ISBN
      978-1527570566
  • [図書] 西洋古典学のアプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      浜本裕美、河島思朗、大芝芳弘、栗原裕次
    • 総ページ数
      388 (140-184, 228-251)
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      978-4-7710-3375-7
  • [図書] 対話の技法2020

    • 著者名/発表者名
      納富信留
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      笠間書院
    • ISBN
      978-4305709325
  • [図書] 世界哲学史 別巻2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤邦武、山内志朗、中島隆博、納富信留
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      978-4480073648
  • [図書] 藤花のたわむれ - 久保正彰先生卒寿記念論集-2020

    • 著者名/発表者名
      大芝芳弘
    • 総ページ数
      337 (109-134)
    • 出版者
      Bibliotheca Wisteriana

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi