研究課題/領域番号 |
16H03455
|
研究機関 | 中央大学 |
研究代表者 |
阿部 真理子 中央大学, 理工学部, 教授 (90381425)
|
研究分担者 |
小林 雄一郎 東洋大学, 社会学部, 助教 (00725666)
藤原 康弘 名城大学, 外国語学部, 准教授 (90583427)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 英語スピーキング力 / 縦断的調査 / 学習者コーパス |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、高校生の英語スピーキング力を3年間にわたり縦断的に追跡し、その発達過程を明らかにすることである。具体的には、(1) 個人レベルでの経年変化のモデル化、(2) 習熟レベルごとの特徴抽出、(3) 内的・外的な学習者要因が発達に及ぼす影響の解明、を行う。本研究は、日本人高校生のスピーキング力の発達を多層的に把握し、高等学校における教育実践と到達目標の設定、大学入試におけるスピーキングテスト導入の議論に役立てることを目指している。今年度は研究協力校を訪れ、授業参観を行うとともに授業担当の先生方との綿密な打ち合わせを行った。その結果、話し言葉コーパス構築のための音声データの収集とともに、個人差に関するアンケートをスムーズに進めることができた。音声データを書き起こすためのルールを決定するために書き起こし作業者の方たちと数えきれないほどのやり取りを交わしながら、最終版のガイドラインの作成を行った。そしてこのガイドラインに従って、本格的な書き起こし作業を開始したと同時に自動書き起こしの可能性も探った。またアンケート結果の入力作業も同時に進め、具体的な分析も始めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
予定通り、データの収集を行った。そして度重なる修正作業の末、書き起こしガイドラインの最終版をつくり上げ、それに従った書き起こし作業を行った。
|
今後の研究の推進方策 |
書き起こしの精度と速度を向上させるために自動書き起こしツールを利用する。
|