• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

高大連携による歴史教育の実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03463
研究機関東京外国語大学

研究代表者

金井 光太朗  東京外国語大学, その他部局等, 名誉教授 (40143523)

研究分担者 鈴木 茂  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (10162950)
篠原 琢  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20251564)
千葉 敏之  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20345242)
吉田 ゆり子  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (50196888)
青山 亨  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (90274810)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード歴史教育 / 高大連携 / 歴史総合 / 世界史 / 日本史 / 大学入試 / プレテスト / 地理歴史科
研究実績の概要

最終年度にあたる本年度は、各種アンケートの整理を中心に、研究成果の整理・分析と成果発表に重点を置いて研究活動を実施した。東京外国語大学新入生を対象とするアンケートについては、学部ごとに5月22、29日に一斉に実施し、6月以降、初年度、2年度の調査結果と合わせて分析作業を進めた。分析は年度内にほぼ終了し、最終的な調査結果報告書は2019年6月をめどに作成する。なお、調査結果の一部は、後述する夏期世界史セミナーにて報告した。
昨年度から今年度にかけて、高等学校の歴史教育をめぐっては、二つの大きな動きがあった。一つは2018年3月に正式発表された高等学校の新学習指導要領の「解説」が7月に発表され、高校地歴科目再編の具体像が明らかになったこと、もう一つは大学入試センター試験に代わる大学入学者選抜テストの第2回試行調査が11月に実施され、歴史教育の改革と一体化した大学入学者選抜の改革の方向性がより具体化したことである。これらの新しい動向を踏まえ、本プロジェクト主催・共催の研究会、外部の研究会・シンポジウム等で研究成果の発表・討論を行った。まず、研究会としては、4月26日の第1回研究会では、昨年度の研究成果の整理、本年度の実施計画と役割分担の確認を行った。7月26日の第2回研究会では、7月25、26日に東京外国語大学海外事情研究所との協賛で開催した夏期世界史セミナーXを受けて、本プロジェクトの成果取りまとめの方針を議論した。東京外国語大学大学院「世界史教育プログラム」へ講師を派遣し、大学入学者選抜テストの第1回試行調査の問題について議論する機会を設けた。
高校における歴史教育の改革・再編と大学入試のあり方については、日本学術会議史学委員会中高大歴史教育に関する分科会(10月26日、日本学術会議会議室)、および日本大学文理学部主催シンポジウム「歴史教育の未来を拓くIV」で報告した。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 橋本伸也編著、『せめぎあう中東欧・ロシアの歴史認識問題』(ミネルヴァ書房)への書評2019

    • 著者名/発表者名
      篠原琢
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 41号 ページ: 87-98

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ダルマーシュラヤ試論:ジャワ王権から見た13世紀前後のマラユ」2019

    • 著者名/発表者名
      青山亨(編)
    • 雑誌名

      『科研基盤(B)研究成果報告書 東南アジア史の統合的編年プラットフォームの構築:「長い12・13世紀」を中心に』

      巻: 1 ページ: 17-36

  • [雑誌論文] 世界市民フランクリンに見る対抗文化としてのコスモポリタニズム2019

    • 著者名/発表者名
      金井光太朗
    • 雑誌名

      日本18世紀学会年報

      巻: 33 ページ: 未定

  • [雑誌論文] ベトナムの宗教政策 -信教の自由と国際関係ー2018

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫
    • 雑誌名

      世界平和研究

      巻: 218 ページ: 58-66

  • [雑誌論文] 「主権国家再考」(2018年度歴史学研究会大会〈合同部会〉)へのコメント2018

    • 著者名/発表者名
      篠原琢
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 976 ページ: 186-190

  • [雑誌論文] 2018年度歴史学研究会大会 近代史部会コメント12018

    • 著者名/発表者名
      相馬保夫
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 976 ページ: 122-124

  • [雑誌論文] 講演会記録:マジョリティの反乱とトランプのアメリカ―公共意識の衰退とアメリカの分裂―2018

    • 著者名/発表者名
      金井光太朗
    • 雑誌名

      茨城史学

      巻: 53 ページ: 25-33

  • [学会発表] 変わる大学入試と歴史教育2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂
    • 学会等名
      歴史教育の未来を拓くIV-教科書・授業・入試が携えて進む改革
    • 招待講演
  • [学会発表] 新学習指導要領の地歴科・公民科新科目導入と大学入試2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂
    • 学会等名
      日本学術会議史学委員会中高大歴史教育に関する分科会
    • 招待講演
  • [学会発表] 「地霊論の歴史学的射程 ―歴史学における〈土地〉への情念の定位」2018

    • 著者名/発表者名
      千葉敏之
    • 学会等名
      印刷博物館(第1回樺塾)
  • [学会発表] “Many images of the seafaring ship in the process of Islamization in Java”2018

    • 著者名/発表者名
      青山亨
    • 学会等名
      “Transformation of Religion as Reflected in Javanese Texts (2), ‘Rethinking the Process of Islamization’”
    • 国際学会
  • [学会発表] 近世初期の城・城下町建設と遠山の森林資源2018

    • 著者名/発表者名
      吉田ゆり子
    • 学会等名
      飯田市地域史研究集会
  • [図書] ファン・ボイ・チャウ2019

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫
    • 総ページ数
      83
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      978-4-634-35081-6 C1322
  • [図書] 歴史の転換期4 1187年 巨大信仰圏の出現(総論および第4章・5章を担当)2019

    • 著者名/発表者名
      千葉敏之
    • 総ページ数
      270(1-20, 180-225)
    • 出版者
      山川出版社
  • [図書] 歴史の転換期5 1348年 気候変動と生存危機(総論を担当)2019

    • 著者名/発表者名
      千葉敏之
    • 総ページ数
      270(1-20)
    • 出版者
      山川出版社
  • [図書] 『アジア仏教美術論集 東南アジア』「プランバナン寺院ラーマーヤナ浮彫が語る「死」の諸相―テクスト伝承との比較から―」2019

    • 著者名/発表者名
      青山亨
    • 総ページ数
      636(113-117)
    • 出版者
      中央公論美術出版社
    • ISBN
      978-4-8055-1129-9
  • [図書] The significance of mokaa in the Ramayana reliefs in the light of Old Javanese texts. Transformation of Religions as Reflected in Javanese Texts2018

    • 著者名/発表者名
      青山亨
    • 総ページ数
      16-30
    • 出版者
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies
    • ISBN
      978-4-86337-258-0
  • [図書] 「明治一五〇年」で考える2018

    • 著者名/発表者名
      吉田ゆり子
    • 総ページ数
      236(151-167)
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      978-4634591080
  • [図書] 豪農たちの近世・近代2018

    • 著者名/発表者名
      吉田ゆり子
    • 総ページ数
      445(219-272)
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4130461276
  • [備考] 東京外国語大学海外事情研究所 各科研費のページ

    • URL

      www://tufs.ac.jp/common/fs/ifa/sekaishi/s_top.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi