• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

モンゴルの世界遺産「大ブルカン・カルドゥン山」に関する学融合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03491
研究機関大谷大学

研究代表者

松川 節  大谷大学, 文学部, 教授 (60321064)

研究分担者 三宅 伸一郎  大谷大学, 文学部, 准教授 (00367921)
二神 葉子  独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 文化財情報資料部, 室長 (10321556)
白石 典之  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (40262422)
山口 欧志  立命館大学, 衣笠総合研究機構, 研究員 (50508364)
井上 治  島根県立大学, 総合政策学部, 教授 (70287944)
藤井 麻湖 (藤井真湖)  愛知淑徳大学, 交流文化学部, 教授 (90410828)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード東洋史 / ユネスコ世界遺産 / モンゴル / 祭祀景観 / 環境保護
研究実績の概要

1 「大ブルカン・カルドゥン山及び周辺の祭祀景観」遺産の研究基盤を構築し,世界遺産富士山との比較研究を行った上で,2 周辺のベレーヴェン寺院・アラシャーンハダ遺蹟の調査・研究と,それらの世界遺産登録のための実効的提言を行い,3 結果としてもたらされる新たな知見に基づき,モンゴル宗教文化史を再構築することをめざした。
今年度は2回の国内研究会(5/14, 11/25)を大谷大学で開催し,2回目に合わせて研究協力者のB.ツォクトバータル,B.ハシマルガド,S.スレンハンダ,N.ナランゲレルをそれぞれ招聘した。また代表の松川は,4/28~5/8, 6/22~6/27, 8/7~8/21, 1/3~1/9, 2/11~2/18, 3/9~3/14, 3/25~3/30にそれぞれモンゴル国に調査・研究出張をした。このうち8/10~8/14の日程で,大ブルカン・カルドゥン山周辺,ベレーヴェン寺院,アラシャーンハダ遺蹟の現地調査を行い,松川・藤井・二神・山口・ツォクトバータル・ハシマルガド・サロールボイン・アムガランが参加した。
2回の研究会と現地調査により,本研究課題のうち,さしあたって,(1)大ブルカン・カルドゥン山及び周辺の祭祀景観における考古・歴史遺物に関するデータの蒐集とデータベース化並びに関連する文書館資料集の公刊,(2)該当地域の保存保護に向けた法整備とマネジメントプランの策定,以上が差し迫った課題であるという点で日本側とモンゴル側が共通認識を持つに至った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度,代表の松川はモンゴル国に7回出張し,モンゴル側研究協力者との共同研究を十分に実施し,ほぼ研究計画どおりに進捗させることができている。その一方,モンゴル人にとっての崇拝の対象となっている大ブルカン・カルドゥン山の調査研究に外国人たる我々が関わっていることに対して,モンゴル国において批判的な世論が発生したため,本研究を慎重に進める必要が生じている。

今後の研究の推進方策

現時点では研究計画を変更する必要性は特に無いとみなしている。しかし,来年度の研究計画のうち,1 モンゴル語とチベット語の祭祀文献を集成し,年度内の公刊を目指す。2 日本の世界遺産「「富士山─信仰の対象と芸術の源泉」との比較研究を行う。などの研究の優先順位を上げるなどの対応を取る。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] モンゴル科学アカデミー歴史考古研究所(モンゴル)

    • 国名
      モンゴル
    • 外国機関名
      モンゴル科学アカデミー歴史考古研究所
  • [国際共同研究] ロシア科学アカデミー生態学進化学研究所(ロシア連邦)

    • 国名
      ロシア連邦
    • 外国機関名
      ロシア科学アカデミー生態学進化学研究所
  • [国際共同研究] 中国人民大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      中国人民大学
  • [雑誌論文] On the Oirad Tod Script Stone Sutra Preserved in the Otani University Museum2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi MATSUKAWA
    • 雑誌名

      Oyirad Studies

      巻: 2 ページ: 4-9

    • 査読あり
  • [学会発表] 寺本婉雅旧蔵のモンゴル仏教史について2016

    • 著者名/発表者名
      三宅伸一郎・松川節
    • 学会等名
      日本モンゴル学会2016年度秋季大会
    • 発表場所
      大谷大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-11-26
    • 国際学会
  • [学会発表] 『モンゴル年代記』の成立とその後代への展開の研究2016

    • 著者名/発表者名
      井上治
    • 学会等名
      人間文化研究機構「北東アジア地域研究推進事業島根県立大学NEARセンター拠点プロジェクト「近代的空間の形成とその影響」第一回国際シンポジウム「北東アジア:胚胎期の諸相」
    • 発表場所
      島根県立大学(島根県浜田市)
    • 年月日
      2016-11-19
    • 国際学会
  • [学会発表] On the Mongolian Expression "yeke suu" in the Initial Formula of the Edict of Grand Khaan of Dai-on Ulus (Yuan Dynasty)2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi MATSUKAWA
    • 学会等名
      The 11th International Congress of Mongolists
    • 発表場所
      National University of Mongolia. (Ulaanbaatar, Mongolia)
    • 年月日
      2016-08-15
    • 国際学会
  • [学会発表] 大谷大学博物館所蔵todo文石経2016

    • 著者名/発表者名
      松川節
    • 学会等名
      蔵伝仏教与衛拉特歴史文化:記念衛拉特蒙古皈依佛教400周年国際学術研討会
    • 発表場所
      中国人民大学(北京市、中華人民共和国)
    • 年月日
      2016-04-23
    • 国際学会
  • [図書] 世界遺産用語集 改訂版2017

    • 著者名/発表者名
      二神葉子(分担執筆)
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      東京文化財研究所編、オフィスHANS

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi