• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

古墳時代中期の政権構造に関する基礎的研究-古市古墳群高塚山古墳出土資料の調査-

研究課題

研究課題/領域番号 16H03507
研究機関山口大学

研究代表者

田中 晋作  山口大学, 人文学部, 教授 (40634738)

研究分担者 高橋 工  公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、大阪市立東洋陶磁美術, 大阪文化財研究所, 課長 (00344367)
塚本 敏夫  公益財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, センター長 (30241269)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード考古学
研究実績の概要

本研究の目的は、古市・百舌鳥古墳群の勢力によって主導された古墳時代中期の政権構造を明らかにすることである。具体的には、これまでの研究成果を踏まえ、朝鮮半島を中心にした東アジア情勢のもとで、①両古墳群の構造に反映された階層序列の形成・②帯金式甲ちゅうを介在させた諸勢力との政治的関係・③外交と軍事によって維持された政治基盤・④生産と交通体系の整備による経済基盤の確立、という視点を融合、体系化することによって、中国周縁部に成立する古代国家形成のメカニズムの解明を目指すことを提示した。
以上の研究目的に対して、別記詳述するように、①研究成果報告会:12/1・12/2、山口大学で開催された「第15回古代武器研究会」で、「古墳時代中期の政権と朝鮮半島(韓半島)」のテーマのもとに、田中をコーディネータとして研究分担者・協力者(日韓6名)による成果報告を実施、②研究報告書(付帯研究編)の刊行:3/31、『古墳時代中期の政権構造に関する基礎的研究-古市古墳群高塚山古墳出土資料の調査-(付帯研究編)』を刊行(田中編著、本文205頁、執筆者8名、論文数9本)、③研究報告書(報告書編)の刊行:3/31までに必要とする整理作業を終了し、事実報告と考察を加えた『古墳時代中期の政権構造に関する基礎的研究-古市古墳群高塚山古墳出土資料の調査-(報告書編)』刊行のための整理作業を終え、6月末日に刊行予定、④その他関連研究活動:韓国での研究報告(田中:3/24「古墳時代の政権構造を考える」韓国古墳文化研究会、於韓国忠北大学校)、研究論文等の発表を行い、所期の目的を達成することができた。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 国立釜慶大学校博物館/国立晋州博物館/ウルサン文化財研究院(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      国立釜慶大学校博物館/国立晋州博物館/ウルサン文化財研究院
  • [雑誌論文] 古墳時代中期の鎹出土古墳について-百舌鳥・古市古墳群の勢力のもとに編制された軍事組織の特質-2019

    • 著者名/発表者名
      田中晋作:研究代表
    • 雑誌名

      古墳時代中期の政権構造に関する基礎的研究-古市古墳群高塚山古墳出土資料の調査-『付帯研究編』

      巻: - ページ: 1-30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 武器の拡散にみる地域間関係2019

    • 著者名/発表者名
      田中晋作:研究代表
    • 雑誌名

      古墳時代中期の政権構造に関する基礎的研究-古市古墳群高塚山古墳出土資料の調査-『付帯研究編』

      巻: - ページ: 127-148

  • [雑誌論文] 古市古墳群中・小型主墳の被葬者の性格2019

    • 著者名/発表者名
      田中晋作:研究代表
    • 雑誌名

      白石太一郎先生傘寿記念論文集 古墳と古代文化(仮題)

      巻: - ページ: 「-」

  • [雑誌論文] 武器多量埋納古墳と政権2019

    • 著者名/発表者名
      高橋工:研究分担者
    • 雑誌名

      古墳時代中期の政権構造に関する基礎的研究-古市古墳群高塚山古墳出土資料の調査-『付帯研究編』

      巻: - ページ: 111-126

  • [雑誌論文] 副葬埋納品の成立過程と中期古墳造営システムの展開2019

    • 著者名/発表者名
      塚本敏夫:研究分担者
    • 雑誌名

      古墳時代中期の政権構造に関する基礎的研究-古市古墳群高塚山古墳出土資料の調査-『付帯研究編』

      巻: - ページ: 101-110

  • [雑誌論文] 大阪府 藤の森古墳の検討2019

    • 著者名/発表者名
      太田宏明:研究協力者(河内長野市教育委員会)
    • 雑誌名

      古墳時代中期の政権構造に関する基礎的研究-古市古墳群高塚山古墳出土資料の調査-『付帯研究編』

      巻: - ページ: 81-100

  • [雑誌論文] 中期畿内政権の九州地方管理・経営戦略2019

    • 著者名/発表者名
      藤田和尊:研究協力者(御所市教育委員会)
    • 雑誌名

      古墳時代中期の政権構造に関する基礎的研究-古市古墳群高塚山古墳出土資料の調査-『付帯研究編』

      巻: - ページ: 149-168

  • [雑誌論文] 5世紀における韓半島南部地域と倭の交渉2019

    • 著者名/発表者名
      チョソンウォン:研究協力者(韓国国立釜慶大学校博物館)
    • 雑誌名

      古墳時代中期の政権構造に関する基礎的研究-古市古墳群高塚山古墳出土資料の調査-『付帯研究編』

      巻: - ページ: 169-206

  • [雑誌論文] 韓国の帯金式甲冑2019

    • 著者名/発表者名
      ウォガンソク:研究協力者(韓国ウルサン文化財研究院)
    • 雑誌名

      古墳時代中期の政権構造に関する基礎的研究-古市古墳群高塚山古墳出土資料の調査-『付帯研究編』

      巻: - ページ: 57-80

  • [雑誌論文] 鉄製農工具からみた古墳時代中期の韓日交渉2019

    • 著者名/発表者名
      イドンガン:研究協力者(国立慶州博物館)
    • 雑誌名

      古墳時代中期の政権構造に関する基礎的研究-古市古墳群高塚山古墳出土資料の調査-『付帯研究編』

      巻: - ページ: 31-56

  • [雑誌論文] 古市古墳群高塚山古墳の調査について2018

    • 著者名/発表者名
      田中晋作:研究代表
    • 雑誌名

      泉森皎先生喜寿記念論集

      巻: - ページ: 159-169

  • [雑誌論文] 今城塚古墳と新興中小規模古墳の動静2018

    • 著者名/発表者名
      田中晋作:研究代表
    • 雑誌名

      橿原考古学研究所論集第17

      巻: - ページ: 40-47

  • [学会発表] 古墳時代の政権交替を考える2019

    • 著者名/発表者名
      田中晋作:研究代表
    • 学会等名
      韓国:古墳文化研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 武器大量埋納の始まりと政権2018

    • 著者名/発表者名
      高橋工:研究分担者
    • 学会等名
      古代武器研究会
  • [学会発表] 日韓の横穴式石室にみられる2つの埋葬習俗2018

    • 著者名/発表者名
      太田宏明:研究協力者(河内長野市教育委員会)
    • 学会等名
      古代武器研究会
  • [学会発表] 中期畿内政権の九州地方経営戦略2018

    • 著者名/発表者名
      藤田和尊:研究協力者(御所市教育委員会)
    • 学会等名
      古代武器研究会
  • [学会発表] 5世紀における韓半島南部地域と倭の交渉2018

    • 著者名/発表者名
      チョソンウォン:研究協力者(韓国国立釜慶大学校博物館)
    • 学会等名
      古代武器研究会
  • [学会発表] 韓国の帯金式甲冑2018

    • 著者名/発表者名
      ウォガンソク:研究協力者(韓国ウルサン文化財研究院)
    • 学会等名
      古代武器研究会
  • [学会発表] 鉄製農工具からみた古墳時代中期の韓日交渉2018

    • 著者名/発表者名
      イドンガン:研究協力者(国立慶州博物館)
    • 学会等名
      古代武器研究会
  • [学会・シンポジウム開催] 第15回古代武器研究会2018

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi