• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

現代日本における死者儀礼のゆくえ-生者と死者の共同性の構築をめざして

研究課題

研究課題/領域番号 16H03534
研究機関国立歴史民俗博物館

研究代表者

山田 慎也  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (90311133)

研究分担者 朽木 量  千葉商科大学, 政策情報学部, 教授 (10383374)
土居 浩  ものつくり大学, 技能工芸学部, 准教授 (20337687)
谷川 章雄  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (40163620)
村上 興匡  大正大学, 文学部, 教授 (40292742)
瓜生 大輔  東洋大学, ライフデザイン学部, 助教 (40635562)
鈴木 岩弓  東北大学, 文学研究科, 名誉教授 (50154521)
小谷 みどり  身延山大学, 仏教学部, その他 (50633294)
森 謙二  茨城キリスト教大学, その他部局等, 研究員 (90113282)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード家族墓 / 告別式 / マレーシア / 葬儀 / 近畿 / 霊園 / 終活
研究実績の概要

現代の葬儀の変遷については、整理を進めている国立歴史民俗博物館蔵の表現文化社旧蔵の葬儀写真を順調にデジタル化を進め、約35000のポジフィルムをデジタル化をおこなった。昨年度、さらに追加の資料が発見寄贈されたので、デジタル化を進めるための情報整理を行っている。
また近親者のいない人の生前契約制度等の調査は、それを実施している横須賀市の具体的な調査を行った。一定の所得水準以下の人だけを対象としていたが、それ以上の人々も希望があり、死としては対応を迫られていることがわかった。また相模原市や千葉市などでも行政による対応がなされ、千葉市の場合は民間業者との連携が行われていることがわかった。
また京都や大阪での葬送儀礼や墓の変容については、その歴史的展開の相違から東京という政治的中心とは異なる対応をとってきていることが調査によって判明した。そこでその研究成果について、民間の文化団体と協力して「上方で考える葬儀と墓~近現代を中心に」というテーマで、大阪天王寺区の應典院を会場にでシンポジウムを開催した。当日は人々の関心も高く、約150名ほどが集まり会場は立ち見が出るほど盛況であった。
また3月には、葬儀の近代化によって湯灌などの葬儀技術や情報が東アジアに影響をおよぼし、生者と死者の共同性に影響を与えていることを踏まえ、東南アジアの多民族国家における葬儀と日本の影響を把握するため、マレーシアの葬祭業者や墓園業者などの調査を行い、またマレーシア死生学協会と共催で国際研究集会「葬送文化の変容に関する国際比較―日本とマレーシアを中心に―」を開催し、両国のおける死の概念や葬儀産業の役割、専門家教育などについて検討を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

関西と関東で調査を進めてきたが、その成果を大阪で公開できたことは地元の研究者や一般の人々にその特徴を提示できてよかった。またマレーシアという多民族国家の中で葬儀や墓が民族性を維持する上で重要な要素であることも把握できたことは、研究の進展のうえで大きな成果である。

今後の研究の推進方策

今後、葬儀写真のデジタル化を進める中で、肖像権など法的権利を遵守する形での利用や公開の検討をおこなっていく。また来年度は12月に早稲田大学大隈大講堂で国立歴史民俗博物館と早稲田大学人間科学学術院と共催で、科研の成果発表のためのシンポを行う予定であり、各自その調査を進めていくこととなる。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] マレーシア死生学協会(マレーシア)

    • 国名
      マレーシア
    • 外国機関名
      マレーシア死生学協会
  • [雑誌論文] 臨床宗教師の誕生とこれから2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 雑誌名

      『全国公立病院連盟会報』

      巻: 68 ページ: 82-98

  • [学会発表] 納骨堂の成立とその機能2017

    • 著者名/発表者名
      山田慎也
    • 学会等名
      日本民俗学会年会
  • [学会発表] Moocからみた現代人の死生観2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 学会等名
      印度学宗教学会第57回学術大会
  • [図書] 〈死者/生者〉論2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 岩弓、磯前 順一、佐藤 弘夫
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      ぺりかん社
    • ISBN
      978-4831515049
  • [図書] "ひとり死"時代のお葬式とお墓2017

    • 著者名/発表者名
      小谷 みどり
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      978-4004316725
  • [備考] 日本における死者儀礼のゆくえ-生者と死者の共同性の構築をめざして

    • URL

      https://www.facebook.com/DeathRitualsJP/?ref=aymt_homepage_panel

  • [学会・シンポジウム開催] 葬送文化の変容に関する国際比較―日本とマレーシアを中心に―2018

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi