• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

国際経済法上の競争中立性規律に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03552
研究機関神戸大学

研究代表者

川島 富士雄  神戸大学, 法学研究科, 教授 (80234061)

研究分担者 武田 邦宣  大阪大学, 法学研究科, 教授 (00305674)
伊藤 一頼  北海道大学, 公共政策学連携研究部, 准教授 (00405143)
川瀬 剛志  上智大学, 法学部, 教授 (60275302)
玉田 大  神戸大学, 法学研究科, 教授 (60362563)
東條 吉純  立教大学, 法学部, 教授 (70277739)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード競争中立性 / 国有企業 / WTO / TPP / 競争法 / 国際経済法
研究実績の概要

平成28年度は、国際経済法グループの研究成果として、特に環太平洋パートナーシップ(以下「TPP」という。)協定のうち、競争中立性規律に関係を深い国有企業章、投資章、競争政策章、電気通信章、貿易救済章、紛争解決章等を中心に、法的分析を加え、その規律内容とその限界を明らかにするなどの研究成果があった。また、世界貿易機関(WTO)の補助金規律等に関する研究成果があった。その一部は、独立行政法人経済産業研究所「Web解説TPP協定」ウェブページ(研究代表者の川島及び研究分担者の川瀬が編集責任者)において公表した他、共著書、雑誌論文等として公表した。また、国内及び国際的研究集会(神戸大学、厦門大学、上海対外経貿大学等)において、TPP国有企業章(川島、川瀬)、同投資章(玉田)、EU国家補助規制と投資仲裁(玉田)、中国における過剰生産能力問題に対するWTO補助金規律の適用可能性(川島)等に関する研究報告等を行った。
また、国内経済法グループの研究成果として、研究代表者の川島が、中国独占禁止法の運用動向に関する研究を進め、共著書(「中国におけるライセンス規制―独占禁止法による知的財産権濫用規制を中心に―」を寄稿)を公表した他、上海交通大学国際シンポジウムにおいて、独禁法による知的財産権濫用規制の日中比較に関する研究報告を行った。また、同川島が、中国における鉄鋼過剰生産能力問題に関して、現地調査(上海及び北京)を実施した他、上記の通り中国における過剰生産能力問題に対するWTO補助金規律の適用可能性(川島)に関する研究報告を国際的研究集会において行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成28年度は、国際経済法グループが、TPP協定の署名を受け、同協定の国有企業章、投資章、競争政策章等の規律の法的分析を行い、多くの研究成果を上げることができたとともに、国内経済法グループも、中国独占禁止法の運用動向、及び同国における過剰生産能力問題に対する政策動向を把握し、一定の成果を上げることができたから。しかし、2017年1月の米国によるTPP離脱通告を受け、TPP協定の発効の見通しが立たなくなったことを受け、次年度以降は当初の研究計画に調整を加える必要性が生じる。

今後の研究の推進方策

上記の通り、2017年1月の米国によるTPP離脱通告を受け、TPP協定の早期発効の見通しが立たなくなった。2017年4月現在、日本やオーストラリア等が米国抜きのTPP(いわゆるTPP11)の発効に向け舵を切ったとされ、この動向を注視する必要がある。このため、次年度以降は解釈学的手法を中心とした当初の研究計画から、各国における国有企業改革の状況や国有企業に対する優遇措置の国際市場への影響の把握、及びより立法論的手法を重視する方向に研究計画を調整する必要性が生じる。

備考

研究代表者の川島の個人ブログでは、中国独占禁止法の動向を中心に、研究成果を紹介している。他方、研究分担者の川瀬が所属する独立行政法人経済産業研究所の「Web解説TPP協定」ウェブページ(川瀬及び川島が編集責任者)では、TPP協定の章ごとの解説を掲載している。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち謝辞記載あり 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 7件、 招待講演 5件) 図書 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 禁止補助金の「利益」に関する「市場」概念とその相殺関税調査への示唆2017

    • 著者名/発表者名
      東條吉純
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 45巻1号 ページ: 73-81

  • [雑誌論文] 排除型私的独占:JASRAC最高裁判決2017

    • 著者名/発表者名
      武田邦宣
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 437 ページ: 8-12

  • [雑誌論文] TPPと「労働者の権利」~通商協定の下で国際化される労働問題~2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 45巻1号 ページ: 66-72

  • [雑誌論文] 中国のTPP協定加入は可能か?~ルールの観点から~2016

    • 著者名/発表者名
      川島富士雄
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 44巻4号 ページ: 563-570

  • [雑誌論文] 自由市場国と国家資本主義国の衝突と貿易摩擦2016

    • 著者名/発表者名
      川島富士雄
    • 雑誌名

      国際経済

      巻: 67 ページ: 1-24

    • DOI

      http://doi.org/10.5652/kokusaikeizai.kk2016.01.k

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] TPP協定は機能するか~履行確保制度とその実効性~2016

    • 著者名/発表者名
      川瀬剛志
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 44巻11号 ページ: 1665-1674

  • [雑誌論文] 国家補助規制と投資保護義務の抵触問題2016

    • 著者名/発表者名
      玉田大
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series

      巻: 16-J-051 ページ: 1-30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 座談会 TPP協定と知的財産2016

    • 著者名/発表者名
      奥村洋一、別所弘和、玉田大、横山久芳、相澤英孝
    • 雑誌名

      Law & Technology

      巻: 73 ページ: 1-17

  • [雑誌論文] ネットワーク中立性と通信品質の確保2016

    • 著者名/発表者名
      武田邦宣
    • 雑誌名

      アメリカ法

      巻: 2016-1 ページ: 115-119

  • [雑誌論文] 非市場経済国に対して代替国手法を用いた場合の情報開示の範囲、価格比較の方法2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 44巻7号 ページ: 1035-1042

  • [学会発表] Revisiting Key Issues of the WTO SCM Agreement: A Preparatory Analysis for China-Aluminium (DS519) and Future Possible Disputes2017

    • 著者名/発表者名
      Fujio Kawashima
    • 学会等名
      Xiamen University-Kobe University International Economic Law Seminar
    • 発表場所
      厦門大学(中国・厦門市)
    • 年月日
      2017-03-21
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Investment Chapter of TPP: Should We Forget or Maintain?2017

    • 著者名/発表者名
      Dai Tamada
    • 学会等名
      Xiamen University-Kobe University International Economic Law Seminar
    • 発表場所
      厦門大学(中国・厦門市)
    • 年月日
      2017-03-21
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] TPP Rules on State-owned Enterprises: Background and Implications for Chinese Competition Policy2016

    • 著者名/発表者名
      Fujio Kawashima
    • 学会等名
      上海市法学会競争法研究会2016年年会
    • 発表場所
      上海対外経貿済大学(中国・上海市)
    • 年月日
      2016-11-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 国際経済ルールとしてのTPP2016

    • 著者名/発表者名
      川瀬剛志
    • 学会等名
      日本経済学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2016-09-01
    • 招待講演
  • [学会発表] IP and Anti-monopoly in Japan: A Brief Comparison with China2016

    • 著者名/発表者名
      Fujio Kawashima
    • 学会等名
      Shanghai Jiao Tong University, International Conference on Anti-monopoly and IP
    • 発表場所
      上海交通大学(中国・上海市)
    • 年月日
      2016-07-09
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of Competitive Neutrality Disciplines by the TPP: Background and Significance of Rules on State-owned Enterprises2016

    • 著者名/発表者名
      Fujio Kawashima
    • 学会等名
      Kobe Seminar on International Economic Law 2016: “Legal Issues Arising from State Capitalism: New Trend in International Economic Law”
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2016-06-07
    • 国際学会
  • [学会発表] State aid in ISDS and its Implications for JGC v. Spain2016

    • 著者名/発表者名
      Dai Tamada
    • 学会等名
      Kobe Seminar on International Economic Law 2016: “Legal Issues Arising from State Capitalism: New Trend in International Economic Law”
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2016-06-07
    • 国際学会
  • [学会発表] Disciplines on State-owned Enterprises under the Trans-Pacific Partnership Agreement: Overview and Assessment2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Kawase
    • 学会等名
      ERIA, 21st Century Regionalism, Mega FTAs, and Asian Regional Integration: Implications of TPP for ASEAN countries
    • 発表場所
      Bangkok (Thailand)
    • 年月日
      2016-06-05
    • 国際学会
  • [図書] 平成28年度 主要国のライセンス規制等の最新動向2017

    • 著者名/発表者名
      松下満雄、大久保直樹、大河内亮、高橋岩和、川島富士雄
    • 総ページ数
      97(67-97)
    • 出版者
      一般財団法人国際貿易投資研究所
  • [図書] 環太平洋経済連携協定(TPP)と東アジア経済統合2017

    • 著者名/発表者名
      木村福成、阿部顕三、春日尚雄、 川島富士雄、清水一史、 陳永峰、湯川拓
    • 総ページ数
      未定
    • 出版者
      一般財団法人アジア太平洋研究所
  • [図書] TPPの期待と課題ーアジア太平洋の新通商秩序ー2016

    • 著者名/発表者名
      馬田啓一、浦田秀次郎、木村福成、川瀬剛志ほか
    • 総ページ数
      303(148-161)
    • 出版者
      文眞堂
  • [図書] 論点解析経済法(第2版)2016

    • 著者名/発表者名
      川濱昇、武田邦宣、和久井理子編著
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      商事法務
  • [図書] 電力自由化による新たな法的課題(2013年・2014年度電力システム改革に伴う法的問題研究班研究報告書)2016

    • 著者名/発表者名
      舟田正之、土田和博、若林亜理砂、柴田潤子、武田邦宣、東條吉純
    • 総ページ数
      139(107-139)
    • 出版者
      日本エネルギー法研究所
  • [備考] Fujio Kawashima's Blog

    • URL

      https://fujiokawashima.wordpress.com/

  • [備考] Web解説TPP協定

    • URL

      http://www.rieti.go.jp/jp/projects/tpp/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi