研究課題/領域番号 |
16H03562
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
松澤 伸 早稲田大学, 法学学術院, 教授 (20350415)
|
研究分担者 |
松原 英世 愛媛大学, 法文学部, 教授 (40372726)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 法意識 / 法感情 / 法理性 / 刑罰 / 実証研究 |
研究実績の概要 |
刑罰に対する法意識を研究するにあたり、全体をまとめると、①法意識を構成する法感情と法理性という概念に関する理論的考察、②インターネット調査のデザインを完成させて実施、③フォーカスグループ調査のデザインを完成させ調査に用いる映像を作成、という3つのパートに分けて、研究を実施した。 ①パートにおいては、研究協力者のフレミング・バルヴィ教授との討議を通じて、法意識の段階構造をより精密に彫琢した。あわせて、刑罰の理念について、アンドレアス・フォン・ハーシュ教授との討議を通じて、その応報的側面・予防的側面についての理論的な理解を深めた。 ②パートにおいては、インターネット調査においては、第一次調査において、刑罰に関する短い問いに対して簡明に回答させると同時に、第二次調査において、4つの事案(経済犯罪、薬物犯罪、性犯罪、強盗罪)について、自分自身がどのように量刑するか、他人がどのように量刑すると思うか、裁判所の実際の量刑はどのくらいだと思うか、回答させた。調査そのものは、調査会社に依頼し、全国規模で、無作為抽出で選ばれた調査対象者3000名に対し、インターネットを使って回答してもらう形で実施した。 ③パートにおいては、当初予定していた研究協力者の都合がつかない等のトラブルが生じたが、新たに映像作成を依頼したRAグループが極めて順調に作業を行ってくれたため、若干の遅れは生じたものの、高品質の映像を作成することができ、それに基づいて、当初の計画通りのフォーカスグループ調査の準備を行うことができた。フォーカスグループ調査では、インターネット調査と同じ4つの事例について、12名からなる4つのグループに映像を見せた上で、刑罰に関する必要な情報を与え、議論してもらうが、それに必要な準備を全て整え、あとは実施するだけの状態まで完成させることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成29年7月、法理性の測定用映像の撮影、編集を行う予定であったが、撮影、編集を行う研究協力者が自身の事情により協力ができなくなり、 最初の撮影準備からあらためて行う必要が生じたため、3ヶ月の 遅延が発生した。
|
今後の研究の推進方策 |
研究に遅延が生じたものの、新たなRAグループが極めて有効に活動を行ってくれたため、平成30年3月の時点で、遅延はほぼ解消された。今後は、ほぼ当初の予定スケジュールに戻り、フォーカスグループ調査の実施・調査結果の分析・検討と、学会における成果発表に映ることができると考えられる。
|