• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

消費者被害の救済手法と抑止手法の多様化及び両者の連携に関する比較法政策的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03574
研究機関独立行政法人国民生活センター(商品テスト部、教育研修部)

研究代表者

松本 恒雄  独立行政法人国民生活センター(商品テスト部、教育研修部), 国民生活センター, 理事長 (20127715)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード消費者法 / 比較法 / 法政策学・立法学 / 集団的利益 / 集合的利益 / 拡散的利益 / 公私協働
研究実績の概要

平成30年11月11日に青山学院大学で開催された日本消費者法学会総会でのシンポジウム「消費者被害の救済と抑止の手法の多様化―実効性確保のための執行主体のあり方」において、3年間の共同研究の成果を報告した。シンポジウムでは、最初に松本報告と管報告が総論的な議論を行い、次いで、町村報告、前田報告、白出報告が、集団的な消費者被害救済のための同一の法律の上で、消費者団体、行政、あるいは検察といったさまざまな主体が動いている例を紹介した。最後に、籾岡報告、宗田報告が、消費者とは異なった法的土俵で、行政が独自の立場から積極的に被害救済にあたっている例を示した。学会報告の予稿は、現代消費者法40号(2018年)に掲載されている。
このシンポジウムの準備のために、平成30年6月8日に行われた平成30年度第1回研究会では、各自の報告予定内容について議論を行った。そこでは、これまでの各国別の比較法調査の成果を踏まえて、一般契約法理による脆弱な消費者の保護、消費者団体による集団的被害回復訴訟の二段階目手続と団体維持経費の確保、消費者団体以外による集団的被害回復訴訟、行政処分による集団的消費者被害の回復、行政機関の民事訴訟による被害救済、刑事手続を活用した法執行、懲罰的損害賠償・制裁金といったいくつかの個別論点にも焦点を当てた。
平成30年10月21日の第2回研究会では、菅教授からイギリスについて、籾岡教授からアメリカについての現地調査報告がされるとともに、学会シンポジウムの司会者・指定討論者をも交えて議論を行った。
平成31年3月2日に開催された第3回研究会では、籾岡教授から論文「米国における行政機関が回収した民事制裁金の使途について―消費者金融保護局(CFPB)の運営を中心に―」について概要の紹介がされるとともに、3年間の共同研究の成果のとりまとめ、出版の方法について議論された。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (39件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (27件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 8件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] ドイツ競争制限禁止法上の行政処分による集団的消費者被害救済2019

    • 著者名/発表者名
      宗田貴行
    • 雑誌名

      慶應法学

      巻: 42号 ページ: 229-257

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 不公正な契約条項をめぐるイギリス消費者法の執行体制2019

    • 著者名/発表者名
      菅富美枝
    • 雑誌名

      経済志林

      巻: 86巻3・4合併号 ページ: 277-303

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 制限行為能力制度不要の包摂型社会をめざして2019

    • 著者名/発表者名
      菅富美枝
    • 雑誌名

      民事法務

      巻: 385号 ページ: 2-6

  • [雑誌論文] 担保裁判例の動向2018

    • 著者名/発表者名
      松本恒雄
    • 雑誌名

      民事判例

      巻: 17号 ページ: 15-23

  • [雑誌論文] 旅行サービスをめぐる消費者トラブルの実情と課題2018

    • 著者名/発表者名
      松本恒雄、福井晶喜
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 38号 ページ: 4-11

  • [雑誌論文] 「脆弱な消費者」概念と消費者政策2018

    • 著者名/発表者名
      松本恒雄
    • 雑誌名

      国民生活研究

      巻: 58巻2号 ページ: 1-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 消費者被害の救済と抑止の手法の多様化―共同研究の趣旨と最近の動き2018

    • 著者名/発表者名
      松本恒雄
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 40号 ページ: 4-10

  • [雑誌論文] 適格消費者団体の差止請求権の種類・目的・要件・内容―妨害排除請求権の意義とその活用2018

    • 著者名/発表者名
      宗田貴行
    • 雑誌名

      獨協法学

      巻: 105号 ページ: 161-230

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 消費者の集団的利益保護のための団体訴訟に関するEU指令案―適格消費者団体訴訟・消費者裁判手続特例法との比較検討2018

    • 著者名/発表者名
      宗田貴行
    • 雑誌名

      獨協法学

      巻: 106号 ページ: 189-245

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ドイツ民訴法改正による多数消費者被害救済のためのムスタ確認訴訟制度の制定 ―我が国の消費者裁判手続特例法との比較検討2018

    • 著者名/発表者名
      宗田貴行
    • 雑誌名

      獨協法学

      巻: 107号 ページ: 215-327

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 行政処分による消費者被害救済2018

    • 著者名/発表者名
      宗田貴行
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 40号 ページ: 51-59

  • [雑誌論文] ドイツ競争制限禁止法第9次改正による民事的救済制度の改善(2)2018

    • 著者名/発表者名
      宗田貴行
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 46巻4号 ページ: 473-480

  • [雑誌論文] ドイツ競争制限禁止法第9次改正による民事的救済制度の改善(3)2018

    • 著者名/発表者名
      宗田貴行
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 46巻5号 ページ: 625-632

  • [雑誌論文] ドイツ競争制限禁止法第9次改正による民事的救済制度の改善(4)2018

    • 著者名/発表者名
      宗田貴行
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 46巻6号 ページ: 792-800

  • [雑誌論文] ドイツ競争制限禁止法第9次改正による民事的救済制度の改善(5・完)2018

    • 著者名/発表者名
      宗田貴行
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 46巻7号 ページ: 963-968

  • [雑誌論文] 《論点解説 消費者被害救済の法律と実務(12)》第12回 異議後の訴訟2018

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 38号 ページ: 79-82

  • [雑誌論文] 《論点解説 消費者被害救済の法律と実務(13)》第13回 特定適格消費者団体による仮差押え2018

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 39号 ページ: 118-121

  • [雑誌論文] 《論点解説 消費者被害救済の法律と実務(14)》最終回 被害回復金の取得と消費者への分配2018

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 40号 ページ: 101-106

  • [雑誌論文] 集団的消費者被害回復裁判手続のコスト負担のあり方2018

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 40号 ページ: 21-27

  • [雑誌論文] 脆弱な消費者を包摂する法・社会制度と執行体制2018

    • 著者名/発表者名
      菅富美枝
    • 雑誌名

      国民生活研究

      巻: 58巻2号 ページ: 12-45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 刑事・行政・民事・自主規制の組合せによる消費者被害の抑止と救済2018

    • 著者名/発表者名
      菅富美枝
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 40号 ページ: 11-20

  • [雑誌論文] 認知症高齢者の締結した根抵当権設定契約と意思無能力による無効2018

    • 著者名/発表者名
      菅富美枝
    • 雑誌名

      私法判例リマークス

      巻: 57号 ページ: 14-17

  • [雑誌論文] アメリカにおける行政機関による消費者被害の金銭的救済―民事制裁金を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      籾岡宏成
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要(人文科学・社会科学編)

      巻: 69巻1号 ページ: 69-83

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アメリカ合衆国における行政機関による司法手続を通じた消費者被害の金銭的救済2018

    • 著者名/発表者名
      籾岡宏成
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 40号 ページ: 42-50

  • [雑誌論文] 公的機関を主体とする消費者集団訴訟―ブラジル検察庁、公共弁護庁による同種個別的利益の実現と憲法的限界2018

    • 著者名/発表者名
      前田美千代
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 40号 ページ: 28-34

  • [雑誌論文] 最高人民法院・最高人民検察院『人民検察院による公益訴訟事件における法律適用に関する若干の問題に関する解釈』について2018

    • 著者名/発表者名
      白出博之
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 65巻7号 ページ: 37-48

  • [雑誌論文] 検察院等による公益訴訟からみる消費者被害救済の論点(中国)2018

    • 著者名/発表者名
      白出博之
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 40号 ページ: 35-41

  • [学会発表] 消費者被害の救済と抑止の手法の多様化―共同研究の趣旨と最近の動き2018

    • 著者名/発表者名
      松本恒雄
    • 学会等名
      日本消費者法学会第11回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 行政処分による消費者被害救済2018

    • 著者名/発表者名
      宗田貴行
    • 学会等名
      日本消費者法学会第11回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 消費者団体訴訟のコスト負担2018

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 学会等名
      日本消費者法学会第11回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 刑事・行政・民事・自主規制の組み合わせによる消費者被害の抑止と救済2018

    • 著者名/発表者名
      菅富美枝
    • 学会等名
      日本消費者法学会第11回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 行政機関による司法手続を通じた消費者被害の金銭的救済2018

    • 著者名/発表者名
      籾岡宏成
    • 学会等名
      日本消費者法学会第11回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 公的機関を主体とする消費者集団訴訟2018

    • 著者名/発表者名
      前田美千代
    • 学会等名
      日本消費者法学会第11回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 日伯の同性婚と消費者法 ―検察庁、公共弁護庁を訪問して2018

    • 著者名/発表者名
      前田美千代
    • 学会等名
      日伯比較法シンポジウム―ブラジル同性婚をめぐって
    • 招待講演
  • [学会発表] 検察院等による公益訴訟から見る消費者被害救済2018

    • 著者名/発表者名
      白出博之
    • 学会等名
      日本消費者法学会第11回大会
    • 招待講演
  • [図書] 食品安全法制と市民の安全・安心2019

    • 著者名/発表者名
      髙橋滋、一橋大学大学院法学研究科食品安全プロジェクトチーム、松本恒雄
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      第一法規
    • ISBN
      9784474065598
  • [図書] 変動する社会と法・政治・文化2019

    • 著者名/発表者名
      成城大学法学会、町村泰貴
    • 総ページ数
      498
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797260991
  • [図書] 詳解 消費者裁判手続特例法2019

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      民事法研究会
    • ISBN
      9784865562859
  • [図書] 新消費者法研究―脆弱な消費者を包摂する法制度と執行体制2018

    • 著者名/発表者名
      菅富美枝
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      成文堂
    • ISBN
      9784792327125

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi