• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

東日本大震災における復興の総合的研究―まちの復興、生活の再建、生業の復活を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 16H03586
研究機関公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構

研究代表者

五百籏頭 真  公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構, その他部局等, 理事長 (10033747)

研究分担者 御厨 貴  東京大学, 先端科学技術研究センター, 客員教授 (00092338)
廣田 純一  岩手大学, 農学部, 教授 (00173287)
牧原 出  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (00238891)
佐藤 翔輔  東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (00614372)
林 昌宏  常葉大学, 法学部, 講師 (00632902)
今村 文彦  東北大学, 災害科学国際研究所, 教授 (40213243)
砂原 庸介  神戸大学, 法学研究科, 教授 (40549680)
手塚 洋輔  大阪市立大学, 大学院法学研究科, 教授 (60376671)
楠 綾子  国際日本文化研究センター, 研究部, 准教授 (60531960)
井内 加奈子  東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (60709187)
丹波 史紀  立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (70353068)
村井 良太  駒澤大学, 法学部, 教授 (70365534)
井上 正也  成蹊大学, 法学部, 教授 (70550945)
室崎 益輝  公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構, 研究戦略センター, 研究調査本部長 (90026261)
飯尾 潤  政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (90241926)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード復興プロセス / リーダーシップ / 国・県・市町村の連携体制 / 各種復興制度の選択状況と選択に至るプロセス
研究実績の概要

本研究は、東日本大震災における復興プロセスを総合的に検証するために、被災自治体へのヒアリング調査を研究手法の主軸に据え、復興への取り組みを総合的な検証を行うものである。この総合的検証によって、東北被災地にて重点的に取り組むべき方向性や新たな課題等を明らかにするとともに、南海トラフをはじめ今後、備えるべき巨大災害の減災に向けた提言を行うことを目的としている。
2年目の平成29年度は、平成28年度の被災自治体6市町に対するヒアリング調査に引き続き、グループ全体として、宮城県石巻市、岩手県宮古市に対して実施した。また同時に、研究分担者それぞれが「まちの再建」、「コミュニティの復興」、「生業・産業の復興」、「生活復興」、「フクシマの復興」、「オーラルヒストリー・アーカイブス」などの個別テーマに即して文献調査等を行った。また、復興基金や地方公共団体への人的支援などの復興を支える仕組みについても調査を行っている。
昨年度の3県担当部局ならびに6市町への調査および今年度にわたる2ヶ年のヒアリング調査を中心に復旧、復興途上における諸課題が、主にサプライサイド(行政側)の取り組みから明らかになった。また、並行して復興庁の委託により実施した被災住民の生活復興の研究(平成30年3月報告書完成)と合わせて、東日本大震災におけるサプライサイド(行政)、デマンドサイド(被災者)の双方にわたる復興状況の検証を進めることができた。分野別の復興状況について、複数地域を比較検討すれば、復興は着実に進んでいるものの、地域条件が異なる中で様々なレベルで「復興格差」が顕在化しつつあることが明らかになっている。さらに人口減少、超高齢社会という我が国が抱える課題に対して、いかに持続可能な地方を創っていくことができるのか、地方発の取り組みが求められており、それを可能とする政策、支援のあり方を探求していく必要がある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は2自治体の調査を加え、計8自治体の復興の状況やメカニズムを把握することができた。研究当初に想定した4つの被災分類(全面壊滅→新しいまち創造型、沿岸部被災→再編復興型、被害抑制→迅速対応型、原子力災害→超長期復興型)に該当する被災自治体への調査を原子力災害の福島を除き概ね終えたところである。
これらの結果を踏まえて、地域別(3県比較)、被災分類別、分野別(まちの再建、産業経済復興、生活復興、コミュニティ再建等)に、震災から7年を経た被災地の現状、直面する課題、復興プロセス、今後の大災害からの復興への教訓などの視点から分析を行った。

今後の研究の推進方策

今年度は昨年度実施できなかった福島県浜通りの被災自治体へのヒアリング調査を行い、フクシマの復興に関する調査を充実させるとともに、3県知事や国幹部へのヒアリング調査も行う。
過去2年間の調査結果を地域別(3県比較)、被災分類別、分野別(「まちの再建」、「コミュニティの復興」、「生業・産業の復興」、「生活復興」、「フクシマの復興」、「オーラルヒストリー・アーカイブス」等)に検証を行い東日本大震災のメルクマークとなるデータ、評価項目を抽出する。そして、検証結果を統合し総合的な検証を行い、今後の大災害に備えて復興政策のあり方について提言を行う。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Revisiting Tohoku’s five-yearrecovery: Community rebuilding policies, programs and implementation2018

    • 著者名/発表者名
      Iuchi, K., & Olshansky, R. B.
    • 雑誌名

      -

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The 2011 Japan Earthquake and Tsunami: Reconstruction and Restoration2018

    • 著者名/発表者名
      S. Sato, N. Maki & K. Iuchi (Eds.)
    • 雑誌名

      -

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/978-3-319-58691-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 原子力災害からの再生「尊厳」を回復できる復興政策を2018

    • 著者名/発表者名
      丹波 史紀
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 109 ページ: 8-20

  • [雑誌論文] 「地方自治法の十年と七十年」2018

    • 著者名/発表者名
      牧原 出
    • 雑誌名

      総務省編『地方自治法施行七十周年記念 自治論文集』

      巻: - ページ: 393~408

  • [雑誌論文] しごと・雇用2018

    • 著者名/発表者名
      林昌宏・村井良太
    • 雑誌名

      東日本大震災から7年 事例に学ぶ生活復興―災後・災前にすぐに役立つ〈生活復興〉読本~東日本大震災被災者の生活復興プロジェクト報告書

      巻: - ページ: 96-107

  • [雑誌論文] 宮城県石巻市における2016年11月22日福島県沖の地震津波による避難行動実態2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔,今村文彦,相澤和宏,横山健太,佐藤勝治,岩崎雅宏,皆川満洋,戸川直希
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 73 ページ: I_1603-I_1608

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 津波避難訓練が実際の津波避難行動に及ぼす効果ー宮城県石巻市2016年11月22日福島県沖地震津波時の事例ー2017

    • 著者名/発表者名
      戸川直希,佐藤翔輔,今村文彦,岩崎雅宏,皆川満洋,佐藤勝治,相澤和宏,横山健太
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 73 ページ: I_1531-I_1536

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自治、福祉の視点からみた「避難指示解除」福島・6年後の帰還2017

    • 著者名/発表者名
      丹波 史紀
    • 雑誌名

      『住民と自治』自治体問題研究所

      巻: 671 ページ: 27-31

  • [雑誌論文] 南相馬市ヒアリングレポート2017

    • 著者名/発表者名
      丹波 史紀
    • 雑誌名

      21世紀ひょうご

      巻: 特別号 ページ: 62-68

  • [雑誌論文] 新地町ヒアリングレポート2017

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      21世紀ひょうご

      巻: 特別号 ページ: 69−73

  • [雑誌論文] 釜石市ヒアリングレポート2017

    • 著者名/発表者名
      広田純一・村井良太
    • 雑誌名

      21世紀ひょうご

      巻: 特別号 ページ: 31-42

  • [雑誌論文] 防災、減災、復興と地域づくり2017

    • 著者名/発表者名
      室崎益輝
    • 雑誌名

      地域づくり

      巻: 12月号別冊 ページ: 6~13

  • [学会発表] Revisiting Tohoku Recovery: A review of the first five years of rebuilding after the Great East Japan Earthquake and Tsunami2017

    • 著者名/発表者名
      Iuchi, K.
    • 学会等名
      American Association of Geographers Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Displacements and recovery in Tohoku2017

    • 著者名/発表者名
      Iuchi, K.
    • 学会等名
      the 42nd Annual Natural Hazards Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] 宮城県・東日本大震災復興検証に向けた事前調査2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔,井内加奈子,松本行真,今村文彦
    • 学会等名
      日本災害復興学会2017年度神戸大会
  • [図書] 危機の時代と「知」の挑戦(上)2018

    • 著者名/発表者名
      照屋寛之・萩野寛雄・中野晃一・高良鉄美・村上雄一・畑仲哲雄・村井良太・尹永沫・村上綱実・土屋耕平
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      論創社

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi