研究課題/領域番号 |
16H03587
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
木村 幹 神戸大学, 国際協力研究科, 教授 (50253290)
|
研究分担者 |
金 誠 札幌大学, 地域共創学群, 准教授 (40453245)
浅野 豊美 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (60308244)
金 世徳 芦屋大学, 臨床教育学部, 教授(移行) (80600098)
田中 悟 神戸大学, 国際協力研究科, 特命准教授 (90526055)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 歴史認識問題 / 日韓関係 / 日本 / 韓国 / 社会運動 / 歴史の記憶 |
研究実績の概要 |
平成28年度は韓国を中心に3度の調査を行った。まず平成29年5月にはソウルにて、アジア太平洋戦争遺族会関係者を中心とする人々に対する調査を行った。6月にはこの調査結果を元に日韓両国の関係者が集い研究調査に関わる意見交換を行いその後の戦略を確定した。 この戦略に沿う形で続く同年8月にはソウルおよび釜山にて、韓国在住の元従軍慰安婦および慰安婦問題関係に関わる運動の経験者、更には現在の韓国においてアジア太平洋戦争遺族会と競合関係にある元遺族らから、90年代を前後する時期における運動の実態に対し、それぞれ聞き取り調査を行った。合わせて釜山では新たに設立された日帝強制動員歴史館の調査を行い、その運営と設立に至った経緯について館長等からの聞き取り調査を行った。 続いて平成29年3月には、これらの調査を並行して行うと共に、90年代前半における韓国政府外交部の対日外交責任者に対して、河野談話以後の日韓関係についてのインタビューを実施した。 合わせて日本側においては、臼杵敬子氏をはじめとするアジア女性基金関係者に対する予備調査を実施し、年度内に次年度における本格調査のための人脈形成と事前折衝を終了した。この調査は平成29年7月に実施される予定である。 これらについては現在平成30年3月に行われる、世界最大のアジア地域研究学会であるアジア研究学会(Association for Asian Studies)の年次総会ににてセッションを立ち上げて報告を行うべく準備を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
韓国を対象とするオーラルヒストリー調査は順調に推移しており、現在の段階で運動団体側の調査はほぼ終了し、次の段階である政府関係調査にまで進んでいる。背景には韓国における人脈形成が成功裏に終わったことがあり、今後も順調な調査が進むことが予想される。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度においては、前年度までに行われた研究データの蓄積を前提として、今日の日韓関係における焦点の一つである、93年河野談話当時の日韓両国政府関係者等へのインタビューを継続して行う。まず、日本側については、この談話の当事者である河野洋平元官房長官、同じく河野談話の前提となった加藤談話の当事者である加藤紘一元官房長官、石原信雄元官房副長官及び、内閣官房内閣外政審議室長であった谷野作太郎等に対するインタビューを実施する。またこのインタビュー作業に備えて、前年から継続して史料のデジタル化作業を行う。 またこの談話については、日韓両国の間で一定の外交的刷合わせが行われた事が知られており、韓国側の関係者への聞き取り調査も重要である。具体的には、当時の韓国外相であった孔魯明、更にはこの頃駐日韓国大使館で歴史問題を担当していた趙世暎元韓国外務省東北アジア局長等に対するインタビュー等を実施する予定である。
|