• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

人的資本と経済成長

研究課題

研究課題/領域番号 16H03598
研究機関神戸大学

研究代表者

西村 和雄  神戸大学, 社会システムイノベーションセンター, 特命教授 (60145654)

研究分担者 上東 貴志  神戸大学, 計算社会科学研究センター, 教授 (30324908)
岩佐 和道  神戸大学, 経済経営研究所, 准教授 (00534596)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワード経済理論 / マクロ経済学 / 非線形動学 / 人的資本 / 教育
研究実績の概要

本研究は、経済成長を、教育、人的資本の形成という視点で捉える立体的な構造を有しており、非線形動学を用いて、人的資本と内生的経済変動のメカニズムを解明する。
資本は投資によって価値を増加させることができるように、人間が持つ知識や技能も教育投資によって増加することが可能である。シカゴ学派の経済学者により、労働者を、その能力を含めて人的資本と呼ぶようになった。また、教育は、親世代の子供世代への投資であり、その水準は、子供の効用に対する親の評価によって決まってくる。また、子供が親の効用をどのように評価するかも、世代間の動学的資源配分に影響する。その観点から、29年7月に双方向利他的モデルの論文を発表して、30年3月に、新たな研究経過を国際conferenceで発表した。
キャスとシェル(JPE1983)は、経済のファンダメンタル(技術や選好など)に依存しない不確実性をサンスポットと呼び、それが均衡に影響することを議論した。また、経済のファンダメンタルに依存しない経済主体の主観的期待(アニマルスピリット)もまた均衡に影響する。さらに、金融制約のある状況での、人々の予想がマクロ経済における果たす役割についてまとめた論文また、所得分布に与える影響をまとめた論文が掲載予定である。また、政府の支出の大きさが経済成長にもたらす影響についての論文、資源の枯渇の恐れがある場合の経済成長についての論文が掲載予定である。
また、1つの産業内での効率的な役割分担や1つの企業内での分業体制の自然発生についての数学モデルを平成29年9月にTheoretical Economicsに発表したがこれは、マクロ経済動学の基礎を与える論文である。
また、子供の個性と教育の効果についての分野で、人の思考と行動に関する数学モデルの論文を発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

29年度は、経済理論において、7本の論文を国際学術誌へ投稿し、掲載済もしくは掲載予定となり、学会報告を5回行い、雑誌の特別号編集を1つ行った。その他、理数教育の生産性に関する論文を1つ、思考の数学モデルの論文を1つ国際雑誌に発表した。
産業や企業の発生を、創発現象として理論的に説明するKikuchi, Nishimura and Stachurski,(2017年7月掲載)は、マクロ経済動学の基礎理論を提供した。Arnaud, Nishimura, Nourry, Seegmuller and Venditti(掲載予定 )は、財政赤字が経済成長に与える影響を、Kunieda and Nishimura(掲載予定 )は借入制約の下での消費の外部性が存在する経済での景気変動を、Kunieda, Nishimura and Shibata(掲載予定 )は貿易を導入して所得分配を, Kunieda and Nishimura(平成30年3月掲載 )は、枯渇資源と経済成長に注目して分析した。Aoki and Nishimura(平成29年, 7月)は、世代間の資源配分と時間整合性を分析した。以上の研究では、マクロ経済動学の様々な側面を動学的に分析した。
人的資本の研究においては、理数教育の生産性をNishimura, Hirata, Yagi and Urasaka論文(2018,掲載予定)に、脳と思考の数学モデルをKato and Nishimura論文(平成29年, 12月)にまとめて発表した。
また、子供の個性と教育の効果については、平成30年2月にアンケートをとり、平成30年4月以降の脳機能測定の医学部との打ち合わせを行い、平成29年度より大阪市教育委員会での学校現場での実践を通じて研究を進めている。
順調に成果をあげているので、今後も成果を上げることができる。

今後の研究の推進方策

マクロ経済動学では、借入制約を導入したモデルで、経済主体が、他の経済主体の活動についての予想とその実現などを通じた依存関係の分析を行い、経済変動の発生と消滅のメカニズムを解明する。また、国際貿易モデルに拡張して分析を行う。
また、人的資本の生産性について、技術者の特許数の調査、理数教育、子育て、幼児教育に関する過去の調査結果を検討して、総合的な分析を行い新たな調査の設計を行う。
また、子育て、受けた教育と成人の幸福度についての、より詳細で、実証的な分析を行う予定である。
さらに、個人の思考タイプについての調査を行い、脳機能解析と結びつけ、数学モデルも設計する。
以上の研究結果を、論文にまとめて、コンファランス、学術誌で発表してゆく。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 4件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] Aix-Marseille School of Economics(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Aix-Marseille School of Economics
  • [国際共同研究] Australian National University(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      Australian National University
  • [国際共同研究] Ntional University of Singapore(シンガポール)

    • 国名
      シンガポール
    • 外国機関名
      Ntional University of Singapore
  • [国際共同研究] California Polytechnic State University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      California Polytechnic State University
  • [雑誌論文] Finance and Economic Growth in a Dynamic Game2018

    • 著者名/発表者名
      Takuma Kunieda and Kazuo Nishimura
    • 雑誌名

      Dynamic Games and Applications

      巻: 8, Issue 3 ページ: 588-600

    • DOI

      10.1007/s13235-018-0249-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Growth and Public Debt: What are the Relevant Tradeoffs?2018

    • 著者名/発表者名
      Cheron ARNAUD, Kazuo NISHIMURA, Carine NOURRY, Thomas SEEGMULLER, and Alain VENDITTI
    • 雑誌名

      Journal of Money, Credit and Banking

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Specializations, Financial Constraints, and Income Distribution2018

    • 著者名/発表者名
      Takuma KUNIEDA, Kazuo NISHIMURA and Akihisa SHIBATA
    • 雑誌名

      International Review of Economics & Finance

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two- Sector Growth Model with Credit Market Imperfections and Production Externalities2018

    • 著者名/発表者名
      Takuma KUNIEDA and Kazuo NISHIMURA
    • 雑誌名

      Advances in Mathematical Economics

      巻: Vol.22 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Science Subjects Studied and Relation to Income after University Graduation-An Empirical Analysis in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuo NISHIMURA, Junichi HIRATA, Tadashi YAGI, Junko URASAKA
    • 雑誌名

      Journal of Higher Education Theory and Practice

      巻: No.2 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Power Laws in Stochastic Processes for Social Phenomena: An Introductory Review2018

    • 著者名/発表者名
      Shin-Ichiro KUMAMOTO、Takashi KAMIHIGASHI
    • 雑誌名

      Frontiers in Physics

      巻: 6 ページ: 1~17

    • DOI

      https://doi.org/10.3389/fphy.2018.00020

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Robust Comparative Statics for Non-Monotone Shocks in Large Aggregative Games2018

    • 著者名/発表者名
      Carmen CAMACHO, Takashi KAMIHIGASHI, Cagri SAGLAM
    • 雑誌名

      Journal of Economic Theory

      巻: 174 ページ: 288~299

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jet.2017.12.003

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An AI-Based Approach to Auto-Analyzing Historical Handwritten Business Documents: As Applied to the Kanebo Database2018

    • 著者名/発表者名
      Jinhui CHEN, Tetsuya TAKIGUCHI, Yasuo TAKATSUKI, Munehiko ITOH, and Takashi KAMIHIGASHI
    • 雑誌名

      Journal of Computational Social Science

      巻: 1 ページ: 167~185

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s42001-017-0009-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南北貿易モデルにおける不決定性の発生2018

    • 著者名/発表者名
      岩佐和道
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 第217 巻2号 ページ: 89-99

  • [雑誌論文] A Simple Optimality-Based No-Bubble Theorem for Deterministic Sequential Economies with Strictly Monotone Preferences2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi KAMIHIGASHI
    • 雑誌名

      Mathematical Social Sciences

      巻: 91 ページ: 36~41

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.mathsocsci.2017.10.006

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Span of Control, Transaction Costs and the Structure of Production Chains2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoo KIKUCHI, Kazuo NISHIMURA and John STACHURSKI
    • 雑誌名

      Theoretical Economics

      巻: 印刷中 ページ: 1~32

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An Integrated Brain Function -Sheaf Theoretic Approach to Brain as a Conscious Entity2017

    • 著者名/発表者名
      Goro KATO and Kazuo NISHIMURA
    • 雑誌名

      Annals of Cognitive Science

      巻: Vol.11 No.2 ページ: 39-43

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Global Convergence in an Overlapping Generations Model with Two-Sided Altruism2017

    • 著者名/発表者名
      Takaaki AOKI and Kazuo NISHIMURA
    • 雑誌名

      Journal of Evolutionary Economics

      巻: 27 ページ: 1205~1220

    • DOI

      10.1007/s00191-017-0519-3

    • 査読あり
  • [学会発表] Two-sided Altruism and Time Inconsistency2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuo NISHIMURA
    • 学会等名
      IEFS Japan Annual Meeting 2017,Institutions, Markets, and Market Quality
    • 国際学会
  • [学会発表] Optimal Cycles in the Dechert-Nishimura Model with Time to Build2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi KAMIHIGASHI
    • 学会等名
      IEFS Japan Annual Meeting 2017,Institutions, Markets, and Market Quality
    • 国際学会
  • [学会発表] Inequalities and Patience in Catching Up2017

    • 著者名/発表者名
      Kazumichi IWASA
    • 学会等名
      17th SAET Conference on Current Trends in Economics
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-02-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi