• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

顕在化するリスクの計量化とリスク伝搬に関する統計的推測と実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03605
研究機関大阪大学

研究代表者

大屋 幸輔  大阪大学, 経済学研究科, 教授 (20233281)

研究分担者 新谷 元嗣  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (00252718)
高橋 慎  大阪大学, 経済学研究科, 講師 (20723852)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワード金融市場 / 予測モデル / ボラティリティ
研究実績の概要

時々刻々と変化する金融市場の状況をとらえるために,その市場を代表するインデックスを観測対象とすることが基本となる。日本市場の場合は日経平均がその対象となるが,公開されているインデックスの観測頻度は15秒間隔であり,市場の急変を捕捉するには十分ではない。本研究では公式な算出方法にしたがって,秒次の日経平均を算出し,市場に大きな変化をもたらすリスク事象との関連をより短い時間間隔での観測データにより明らかにしようとしている。研究初年度は,ティックデータの整備を主に行った。他方,金融市場で観測される主要な変数間の関連性としての因果性の大きさを周波数領域で分解し,どの周波数成分,言い換えると,どの周期の変動が大きな因果性をもたらしているのかなどを明らかにするための手法開発にも取り組んだ。
リスク事象の顕在化をどのように捕捉するかに関しては,現時点ではボラティリティや市場における注文不均衡に関する情報を指標化することを検討中である。金融市場における価格変化の先行指標とも考えられる注文不均衡に関しては,具体的に注文板モデルに基づいて,日経225先物ミニ市場における注文不均衡と価格変化の関係の分析を行った。その研究成果は「先物・オプションレポート」に発表された。またS&P 500 E-mini先物については,注文不均衡と取引価格変化率の関係をより詳細に分析し,その研究成果を日本ファイナンス学会第24回大会で発表した。さらに市場が何らかのリスク事象から影響を受ける場合,その影響を表すモデルの候補として非線形時系列モデルの適用可能性も考慮している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

株式市場を代表するインデックスである日経平均の利用可能な観測頻度が15秒であることから,ティックデータを用いて,秒次の日経平均の算出を計画している。現在までは,主にティックデータの整備を行っている。顕在化リスクに対する早期警戒指標の開発では,従来提案されたきた手法の再検証や,具体的な注文不均衡の情報の利用などの検討を重ねている。リスク事象顕在化の可能性に関する研究では,これまではボラティリティの利用を基礎とした分析を遂行している。以上のことから概ね順調に計画は推進していると判断する。

今後の研究の推進方策

秒次の日経平均の算出を可能とする体制を整え,算出されたインデックスを用いた分析を開始することを予定している。顕在化リスクに対する早期警戒指標の開発に関しては,指標を特徴付ける設定値の決定における恣意性の排除に取り組む。また実現ボラティリティなど,市場で観測されるティックデータを利用して構築可能な他の指標との先行・遅行関係の検証を通じて,新たな早期警戒指標の構築の可能性を探る。またリスク事象顕在化の可能性に関する研究として,ボラティリティ以外に,バリアンス・リスク・プレミアムがどの程度,市場に関する情報を有しているのかを検証する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 注文フロー不均衡と価格インパクト2016

    • 著者名/発表者名
      高橋 慎
    • 雑誌名

      先物・オプションレポート

      巻: 28 ページ: 1-5

  • [雑誌論文] Testing for A Unit Root against Transitional Autoregressive Models2016

    • 著者名/発表者名
      Park, Joon Y., and Mototsugu Shintani
    • 雑誌名

      International Economic Review

      巻: 57 ページ: 635-664

    • DOI

      10.1111/iere.12171

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Simulation Study of Causality Change with Infinite Order Vector Autoregressive Processes2016

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kinoshita, Kosuke Oya, Mototsugu Shintani
    • 学会等名
      International Conference for JSCS 30th Anniversary
    • 発表場所
      Seattle Central Library, WA, USA
    • 年月日
      2016-10-16 – 2016-10-17
  • [学会発表] 高次VARモデルを用いた周波数別のグレンジャー因果性検定2016

    • 著者名/発表者名
      木下 亮, 大屋幸輔, 新谷元嗣
    • 学会等名
      統計関連学会連合大会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-09-04 – 2016-09-07
  • [学会発表] Contemporaneous Relationship between Transaction Returns and Order Flows: Implications on Return Variance2016

    • 著者名/発表者名
      高橋 慎
    • 学会等名
      日本ファイナンス学会
    • 発表場所
      横浜国立大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-05-21 – 2016-05-22

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi