• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

輸送費の構造に関する理論的および実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03613
研究機関京都大学

研究代表者

文 世一  京都大学, 経済学研究科, 教授 (40192736)

研究分担者 西山 慶彦  京都大学, 経済研究所, 教授 (30283378)
伊藤 亮  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (30516000)
寺地 祐介  帝塚山大学, 経済経営学部, 准教授 (30610092)
森 知也  京都大学, 経済研究所, 教授 (70283679)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード交通経済学 / 輸送費 / インフラストラクチャ / ネットワーク
研究実績の概要

輸送企業のネットワーク形成について、インフラ政策が与える影響を中心に検討を行った。輸送サービスを供給する企業は、ハブ化による路線集約によって生じる規模の経済とハブへのフィーダー路線の運営コストというトレードオフによって、ノード間のリンク開設(例えば航空路や航路)に関する意思決定を行うようなモデルを開発した。そして特にノードインフラ(例えば空港や港湾)の運営者が政策的にインフラの利用料を決定できる状況について分析を行った。具体的には、インフラ運営者間で利用料に関する競争が生じている状況や、政府が小需要路線に対して補助を行う状況において、そのような政策が輸送企業のネットワーク形成に与える影響を検証した。
インフラストラクチャの供給に規模の経済が存在する場合にも最適な利用と供給水準を分権的に達成するメカニズムを提案した。具体的には、シャドウトールという政策手段を導入し、最適な料金のもとで(シャドウトールを含めた)総収入が整備費用をカバーするようシャドウトールを設定した場合に、最適な容量を分権的に達成できることを示した。
交通インフラの機能を低下させるような大規模災害リスクに直面した経済において、Mohring and Herwitz(1962)によって示されたcost recovery 定理がどのように変化するかを検討した。企業が完全にリスク中立的であり、社会的余剰がリスク回避インセンティブを含まない場合のみ、各インフラにおいてcost recovery 定理が成立する。しかしながら、企業がリスク回避的である場合、上記定理は成立せず、安定的なインフラ(不安定的なインフラ)では、混雑料金収入の期待値がインフラ投資額を下回る(上回る)ことが示された。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Common power laws for cities and spatial fractal structures2020

    • 著者名/発表者名
      Mori Tomoya、Smith Tony E.、Hsu Wen-Tai
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 117 ページ: 6469~6475

    • DOI

      10.1073/pnas.1913014117

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Joint provision of transportation infrastructure2019

    • 著者名/発表者名
      Se-il Mun
    • 雑誌名

      Economics of Transportation

      巻: 19 ページ: 100118

    • DOI

      10.1016/j.ecotra.2019.06.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] “Is it efficient to discriminate passengers in airport charges according to flight distance?”2019

    • 著者名/発表者名
      Yu Morimoto, Yusuke Teraji,
    • 雑誌名

      Journal of International Economic Studies

      巻: 33 ページ: 63-75

  • [学会発表] Emergence of Global Terminal Operator and Its Welfare Effects2019

    • 著者名/発表者名
      Se-il Mun
    • 学会等名
      Annual Conference of the International Transportation Economics Association
    • 国際学会
  • [学会発表] An efficient mechanism for inter-regional risk sharing toward disasters,2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Itoh,
    • 学会等名
      Annual Conference of the International Transportation Economics Association,
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi