研究課題/領域番号 |
16H03623
|
研究機関 | 学習院大学 |
研究代表者 |
乾 友彦 学習院大学, 国際社会科学部, 教授 (10328669)
|
研究分担者 |
児玉 直美 一橋大学, 国際・公共政策大学院, 准教授 (10573470)
柏木 昌成 学習院大学, 国際社会科学部, 准教授 (20780836)
権 赫旭 日本大学, 経済学部, 教授 (80361856)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 経済政策 / 生産性 / マークアップ / 生産ネットワーク |
研究実績の概要 |
グローバル化の進展が、顧客企業とのネットワークを通じて調達元企業の企業パフォーマンスにどのような影響を与えるかを検討した。具体的には、顧客企業が海外からの調達を開始した時に、調達元企業の生産性、マークアップ率、雇用、平均賃金、売上高に与えた影響を検証した。本研究では、傾向スコア差の差分析という手法を使って、主要な顧客企業が輸入を開始した時に、日本の製造業企業のパフォーマンスがどのように変化したかを検討した。当該分析により、顧客企業が輸入を開始すると、調達元企業に競争促進的な効果をもたらし、調達元企業は雇用維持を図ろうとするため、マークアップ率や生産性が上がりにくいことを示唆する結果が得られた。ただ、企業の海外調達の決定も内生的に決定されるため、海外調達の内生性を考慮した推計方法を検討中である。 加えて企業のグローバル調達が国内生産ネットワークの構造に与える影響を分析を行った。450万件の日本企業間の生産ネットワークデータと企業レベルのオフショアリング開始に関する操作変数を使用した分析結果から、企業のオフシェアリングの開始が、中間製品製造企業との取引を代替することは少ないが、代替する場合には規模の大きい企業との取引が代替されることが判明した。また近隣に立地して、差別化した中間製品製造業者との取引を開始することが判明した。以上の結果から、日本企業によるオフショアリングの進展は、地域における企業の集積を高める傾向があるものと推察される。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
国際アウトソーシングが国内生産ネットワークに与える効果を生産性、マークアップ及びその構造(参入、存続、退出)に与える効果へと多角的な分析が進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は企業の海外調達の内生性の問題に対処するため適当な操作変数を考察することに加えて、為替レートの変化等企業にとって外生的であると考えられるショックを利用して、これが企業の輸出活動や国内の生産ネットワークに与える影響を検討する。
|