• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

家族と社会関係資本の相互作用が非認知的能力に与える影響:パネルデータの構築と利用

研究課題

研究課題/領域番号 16H03628
研究機関西南学院大学

研究代表者

山村 英司  西南学院大学, 経済学部, 教授 (20368971)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード性差 / 女性社会進出 / 教育 / 小学校教師
研究実績の概要

本研究によって構築したパネルデータによって、複数の論文を執筆した。小学生時代の担任教師の性別がその後、生徒が成人した後の価値観に大きな影響を及ぼすことを示した論文を執筆した。(1)の論文は査読付国際学術誌に掲載した。(2)の論文は修正要求が届いており、現在修正中である。
(1)Yamamura, E., Managi, S., Tsutsui, Y. 2019. Male pupils taught by female homeroom teachers show a higher preference for Corporate Social Responsibility in adulthood. Journal of Japanese and International Economies. 54.
(2)Yamamura, Eiji & Powdthavee, Nattavudh, 2019. "The Early Life Influences of Teachers' Genders on Later Life Charitable Giving: Evidence from the Natural Disasters in Japan," IZA Discussion Papers 12528.
本研究の成果は単著の日本語書籍にも収録されている。
山村英司(2020)『義理と人情の経済学』東洋経済新報社

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Warwick Business School(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Warwick Business School
  • [雑誌論文] Male pupils taught by female homeroom teachers show a higher preference for Corporate Social Responsibility in adulthood2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamura, E., Managi, S., Tsutsui, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese and International Economies

      巻: 54 ページ: 1-30

    • DOI

      10.1016/j.jjie.2019.101048

    • 査読あり
  • [図書] 義理と人情の経済学2019

    • 著者名/発表者名
      山村 英司
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      東洋経済新報社

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi