研究課題/領域番号 |
16H03630
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
川口 大司 東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (80346139)
|
研究分担者 |
横山 泉 一橋大学, 大学院経済学研究科, 講師 (30712236)
西脇 雅人 早稲田大学, 高等研究所, 准教授(任期付) (80599259)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 雇用主の市場支配力 / 労働市場仲介者 |
研究実績の概要 |
日本の労働市場における ① 雇用主の市場支配力 ② 労働市場仲介者の市場支配力 を数量的に把握し、その決定要因を分析する。①に関しては雇用主の買い手独占的行動によって発生する労働の限界生産物価値と賃金の乖離を推定する。買い手独占力を持つ雇用主は雇用量を抑制して賃金水準を抑制し労働の限界生産物価値との差額から独占的利潤を獲得しようとするため(限界生産物価値―賃金)/限界生産物価値が雇用主の買い手独占力の指標となる。限界生産物価値は通常観察不能だが、生産関数を推定することで労働者の限界生産性を推定し、労働者のボーナスなども含んだ平均賃金と比較することで買い手独占力の指標を求め、その決定因を労働市場における競争状況や企業の特性により説明する。 ②に関しては労働市場仲介者の一例として詳細なデータが得られる派遣事業者の行動を分析する。労働者派遣事業は派遣労働者と派遣先の登録が増えるほど大数の法則がはたらきマッチ確率を向上できるため、ネットワーク効果による規模の経済性が働き市場支配力を発揮する可能性がある。ここでは労働者派遣事業報告書の個票を用いて派遣事業者の市場支配力=(派遣料金-賃金)/派遣料金を測定する。誘導系推定では、その決定要因を派遣労働者の職種特性や市場の競争構造を用いて説明する。加えて構造系推定では派遣事業者が持つ市場支配力の源泉が派遣サービス市場における不完全競争にあるのか、労働市場における不完全競争にあるかを識別する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
雇用主の市場支配力の推定を行うため、雇用主と労働者のマッチデータを作成している。平成28年度は経済産業研究所の協力を得ながら、工業統計調査、事業所・企業統計、賃金構造基本統計調査の個票利用の申請を統計法33条に基づいてい行った。申請ならびに審査に時間がかかったため平成28年3月にすべての個票を入手した状態である。個票の入手に予定よりも時間がかかった。 派遣事業者の行動分析に関してはすでに厚生労働省より労働者派遣事業報告書の個票を入手している。データの整理も終わり、簡単な記述統計量の作成なども完了した。
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度には、平成28年度に入手した政府統計の個票を用いて雇用主と労働者のマッチデータを作成する。この事業所レベルマッチデータに基づいて生産関数を推定し、雇用主の市場支配力の推定を行う。また、派遣事業所の行動分析については研究分担者と協力し推定モデルを作成し、パラメータ推定を行う。
|