• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

ニーズベースの医師需給再推定と地域医療資源配置の医療経済分析

研究課題

研究課題/領域番号 16H03634
研究機関横浜市立大学

研究代表者

安川 文朗  横浜市立大学, 国際商学部, 教授 (90301845)

研究分担者 中田 喜文  同志社大学, 政策学部, 教授 (50207809)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード医師需給 / 医療資源配置 / 就労環境 / 患者満足 / アジアの医療資源
研究実績の概要

本年度は、研究最終年に予定していた研究成果の報告会開催を実施した。2019年9月28日と29日に、研究代表者の所属機関にて、分担研究者および英国、シンガポール、マレーシア、ラオスからの研究協力者を招聘して、health workforceの国際的動向、マレーシアの医療制度改革と人的医療資源の配置問題、中国における医療改革の動向と人的医療資源確保における課題について報告し議論を行った後、本研究の成果報告として、1)地域における在宅医療提供体制のあり方と地域住民の医療ニーズ課題、2)病院の医師配置における現在の課題と医師確保の問題点、3)地域住民の受診行動の傾向と満足度、4)ラオス首都圏病院における医師および他医療従事者の就労環境と将来の就労意識、について報告した。
本報告会は公開とし、発表された内容の一部はすでに査読付き関連学術雑誌に投稿し、掲載されている(英語論文)。またラオスにおける研究成果の一部は、ラオス医療科学大学(UHS)の研究者を通じて現地医学ジャーナルへの投稿を予定しているが、さらなる調査の進展を考慮し、共同研究体制を継続する予定である。また本研究報告に用いた厚労省基幹統計の個票データによる分析のうち未刊行の研究については、今後順次刊行を行う予定である。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] University of Healthcre Sciences(ラオス)

    • 国名
      ラオス
    • 外国機関名
      University of Healthcre Sciences
  • [雑誌論文] How Lao’s physicians feel their job and job environment?2020

    • 著者名/発表者名
      Yasukawa F., and Hansana V.
    • 雑誌名

      Lao Journal of Health (forthcoming)

      巻: unkonwn ページ: unknown

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Does community nursing care really make population's health better? primitive analysis using individual data of national dataset2019

    • 著者名/発表者名
      Yasukawa F., Yoshinaga T., Nemoto A., Katsuyama K., and Nakata Y.
    • 雑誌名

      看護経済・政策研究学会誌

      巻: 2(1) ページ: 1-10

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 横浜市におけるプライマリケア進展の可能性と課題2018

    • 著者名/発表者名
      安川文朗、吉永崇史、根本明宜、勝山貴美子、中田喜文
    • 雑誌名

      横浜市立大学論叢

      巻: 69(1) ページ: 85-121

  • [学会・シンポジウム開催] International meeting for Asian healthcare workforce environment2019

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi