• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

アジア発リバース・イノベーション:イスラーム圏と日本を中心として

研究課題

研究課題/領域番号 16H03660
研究機関中央大学

研究代表者

櫻井 秀子  中央大学, 総合政策学部, 教授 (60203345)

研究分担者 潜道 文子  拓殖大学, 商学部, 教授 (60277754)
今井 雅和  専修大学, 経営学部, 教授 (80305391)
中屋 信彦  名古屋大学, 経済学研究科, 准教授 (20325559)
篠木 幹子  中央大学, 総合政策学部, 教授 (20398332)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードイノベーション / ハイブリッド経営 / 社会的企業 / コミュニティキャピタル / イラン / マレーシア / 日本
研究実績の概要

最終年は、これまでの質的調査のまとめとそれをふまえた量的調査のための準備を行った。本研究は、結論としてリバース・イノベーションを「営利と非営利のハイブリッド経営」にとみなした。主な調査対象国はイラン、トルコ、マレーシア、日本である。
イスラーム圏ではワクフ(寄進施設)を現代的に活用し、営利事業として展開しつつ利益を非営利事業に循環させている諸事例について考察した。ワクフについては、イランのAstane Qods Razaviの複合ワクフ、マレーシアのJCorpのコーポレートワクフ、トルコのワクフ病院について調査し、営利部門の利益を非営利部門に還流させる仕組みについて具体的な研究を行った。イスラーム圏については、質的調査によって喜捨、寄進に関して宗教的動機があることが明らかになった。他方、量的調査による実証が今後の課題となった。
日本については、営利部門とつながる非営利事業について、経団連の1%クラブによる寄付行為を取り上げ調査した。日本においては税金の控除などが寄付の動機にあげられる場合が多いが、いわゆる長寿企業と言われる共同体社会に根付いた企業においては、共同体の存続のために営利と非営利のハイブリッド経営に近似したものが認められた。また寺院がイスラーム社会のワクフと類似した学校や宿泊施設の経営を行っている事例についても研究を進めその公共的役割について論じた。
さらにポストコロナ社会においては、このハイブリッド経営がイスラーム社会においても日本社会においてもますます重要となっていることが、ここ1年の調査において明らかになっており、本研究が追究した営利・非営利のハイブリッド経営は、社会情勢がポスト資本主義にむけてのSDGsを掲げてイノベーションを議論する流れの中、きわめて示唆に富むものとなっている。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 近代化過程におけるイスラーム社会改革運動ーイラン・パフラヴィー政権下を中心として2022

    • 著者名/発表者名
      櫻井秀子
    • 雑誌名

      リーラー

      巻: 12 ページ: 156-179

  • [雑誌論文] モンドラゴン協同組合企業体の挑戦と起業家育成教育:徳倫理が埋め込まれた人間中心のコミュニティ戦略2021

    • 著者名/発表者名
      潜道文子
    • 雑誌名

      経営経理研究

      巻: 119 ページ: 13-21

    • 査読あり
  • [雑誌論文] マネジメントの目的におけるパラダイムシフト─オルタナティブなビジネスにみる人間中心の価値観の競争力2021

    • 著者名/発表者名
      潜道文子
    • 雑誌名

      経営経理研究

      巻: 120 ページ: 79-93

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 企業家行動から見た戦前期日本の事業創造2021

    • 著者名/発表者名
      今井雅和
    • 雑誌名

      専修経営学論集

      巻: 111 ページ: 21-45

  • [雑誌論文] 効率優先へのアンチテーゼ:アルメニアのIT教育に学ぶ2021

    • 著者名/発表者名
      今井雅和
    • 雑誌名

      専修マネジメントジャーナル

      巻: 11/1 ページ: 27-37

  • [雑誌論文] 調査回答者は調査の何が『いや』なのか2021

    • 著者名/発表者名
      篠木幹子
    • 雑誌名

      中央評論

      巻: 73(2) ページ: 46-54

  • [雑誌論文] 回答者視点からみた社会調査――調査の有効性と懸念および協力しやすさに着目して2021

    • 著者名/発表者名
      小松 洋・阿部晃士・篠木幹子
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 26 ページ: 85-89

  • [雑誌論文] 日本の財界の寄付活動と社会貢献:地震災害の復興支援を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      櫻井秀子・篠木幹子
    • 雑誌名

      総合政策研究

      巻: 28 ページ: 85-96

  • [雑誌論文] イスラームにおける「喜捨の経済」-存在のあらわれとしての贈与2020

    • 著者名/発表者名
      櫻井秀子
    • 雑誌名

      産業経理

      巻: 80/1 ページ: 37-48

  • [雑誌論文] イラン経済アップデートー制裁、コロナ、グレートリセット2020

    • 著者名/発表者名
      櫻井秀子
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: 539 ページ: 42-55

  • [雑誌論文] 企業ドメインと事業領域に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      今井雅和
    • 雑誌名

      専修経営学論集

      巻: 108 ページ: 1-40

  • [学会発表] 制裁下のイランの経済と社会2021

    • 著者名/発表者名
      櫻井秀子
    • 学会等名
      地域文化学会
  • [学会発表] トランプ政権下のイラン経済2021

    • 著者名/発表者名
      櫻井秀子
    • 学会等名
      アジア経済研究所中東情勢プロジェクト研究会
  • [学会発表] 営利・非営利のハイブリッド経営:イラン、マレーシアを中心に2021

    • 著者名/発表者名
      櫻井秀子
    • 学会等名
      日本比較経営学会
  • [学会発表] ニューノーマル時代における経営倫理2021

    • 著者名/発表者名
      潜道文子
    • 学会等名
      日本経営倫理学会
    • 招待講演
  • [学会発表] The Ethical Consumption and Business Ethics in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      潜道文子
    • 学会等名
      Roundtable Discussion on Consumerism in Post-Pandemic Era、International Islamic University Malaysia
    • 招待講演
  • [学会発表] Social contributions of the Japanese business community: Focusing on donation activities for natural disaster reconstruction2019

    • 著者名/発表者名
      櫻井秀子・篠木幹子
    • 学会等名
      19th Annual Conference of European Academy of Management
    • 国際学会
  • [学会発表] イラン革命の現代的意義2019

    • 著者名/発表者名
      櫻井秀子
    • 学会等名
      地域文化学会2019年度年次大会
  • [学会発表] The Significance of “Meaningful Work” in “Work Style Reform”: Focusing on the Flow Experience Survey of Social Entrepreneurs2019

    • 著者名/発表者名
      潜道文子
    • 学会等名
      The 2nd International Conference on Culture, Communities, and the Commons: Sustainable Development under Environmental Change
    • 国際学会
  • [図書] ケーススタディ グローバルHRM-日本企業の挑戦2019

    • 著者名/発表者名
      桑名 義晴、岸本 寿生、今井 雅和、竹之内 秀行、山本 崇雄
    • 総ページ数
      198(第2章、第4章執筆)
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      978-4502318719

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi