研究課題/領域番号 |
16H03666
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
馬場 一 関西大学, 商学部, 准教授 (70351492)
|
研究分担者 |
大木 清弘 東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 講師 (20611073)
金 熙珍 東北大学, 経済学研究科, 准教授 (40634530)
臼井 哲也 日本大学, 法学部, 教授 (60409422)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 新興国市場 / 機能間連携 / ケイパビリティ |
研究実績の概要 |
2019年度は、(1)マーケティング・ケイパビリティと機能間連携、(2)連携における言語の役割、(3)本社と子会社に焦点を当てた連携に関する論文執筆及び学会発表が行われた。本年度は、本研究の最終年度であるため、論文、書籍出版、学会報告によって成果の対外的発信を行った。 マーケティング・ケイパビリティと機能間連携に関しては、書籍『国際マーケティング・ケイパビリティ』の中で、機能間連携におけるマーケティング・ケイパビリティの役割がまとめられた。また、リソース・リポジショニングという新たな側面の検討も行われた。次に、連携における言語の役割に関しては、言語選択の問題と調整メカニズムとしての言語の役割が検討された。そして、本社と子会社に焦点を当てた連携に関しては次の通りである。第1に、本社、本社派遣者、そして、現地従業員の間における工場の成果と意思決定権限が検討された。第2に、子会社の観点からは競争的な現地対応のための戦略が再考された。これらはいずれも、本研究の焦点である機能間連携における全体というよりはむしろ個別の諸側面を深耕したという意義があると考えられる。 これらの研究成果は、Academy of International Business、The EGOS and Organization Studies Kyoto Workshop、EIBA (European International Business Academy) 、EAMSA (Euro-Asia Management Studies Association) 、AIB (Academy of International Business) といった国際学会で報告された。また、国内では多国籍企業学会全国大会及び西部部会において報告された。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|