• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

福島原発事故後の復興ならびに社会再編過程に関する行政社会学的領域横断研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03696
研究機関高崎経済大学

研究代表者

佐藤 彰彦  高崎経済大学, 地域政策学部, 准教授 (00634974)

研究分担者 沼尾 波子  日本大学, 経済学部, 教授 (10265936)
荒見 玲子  名古屋大学, 法学研究科, 准教授 (20610330)
高木 竜輔  いわき明星大学, 教養学部, 准教授 (30512157)
金井 利之  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (40214423)
今井 照  福島大学, 行政政策学類, 教授 (40312764)
横山 彌生 (礒野彌生)  東京経済大学, 現代法学部, 教授 (60104105)
山下 祐介  首都大学東京, 人文科学研究科, 准教授 (90253369)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード原発事故災害 / 復興過程 / ガバナンス
研究実績の概要

本研究の目的は、福島第1原発事故以降の被災地における復興期の社会再編過程に作用する政策・制度やガバナンスに着目し、その問題構造や課題を探求することである。
初年度は、a)災害関連法制と政策、b)行財政と復興、c)被災自治体と復興行政、d)被災者の避難~生活再建の4つの領域・グループごとに、復興期における被災元行政や避難生活者の現状を把握するとともに、関連分野の先行研究などにあたり、今後さらなる研究を進めていく上で必要な情報の整理・把握を中心におこなった。
具体的には、関連分野の専門家を招聘による報告と討論、被災元行政機関(職員)への聞き取り、被災住民(一般住民、議会議員など)への聞き取り、被災地域(原地)調査の実施などをおこなった。このほか、領域・グループごとに、アンケート調査や聞き取り調査、文献調査などを適宜すすめてきた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

原則として、月に1回程度の頻度で研究会を開催し、講師招聘等による情報共有、原地行政職員や被災当事者への聞き取りと討論、研究計画や作業進捗状況の共有と討論などを重ねてきた。
そのことにより、おおむね、当初の計画どおりの研究進捗状況にあるといえる。

今後の研究の推進方策

初年度の最後から2年目の初回にかけて開催した研究会において、研究者それぞれの研究計画について確認・共有をおこなったところである。今後は、それを領域・グループごとに改めて整理・確認し、より具体的な調査研究へ取り組んでいくこととする。
今後の研究を円滑に進めていくため、学会や論文など成果発表のスケジューリングを行い、それらを視野に調査研究に取り組んでいく。また、当初、3年目に予定していた国際学会での報告など、国内外に向けた発進も視野に、各領域・グループ相互の連携をはかっていく。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (10件) (うちオープンアクセス 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 福島第一原発事故における避難指示解除後の原発事故被災者の意識と行動――2015年楢葉町調査から2017

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・菊池真弓・菅野昌史
    • 雑誌名

      いわき明星大学研究紀要 人文学・社会科学・情報学篇

      巻: 2 ページ: 10~28

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 協働事業提案制度の課題と再検討の状況2017

    • 著者名/発表者名
      島田桂吾・荒見玲子
    • 雑誌名

      静岡大学教育研究

      巻: 13 ページ: 1~13

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] How Do Municipalities Impact Parents Attitudes towards Childcare?  Multilevel Analysis of Policy Feedback in Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      Arami,Reiko
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集(Nagoya University, Journal of Law and Politics)

      巻: 269 ページ: 359~398

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 核害避難災自治体と地方自治法2017

    • 著者名/発表者名
      金井利之
    • 雑誌名

      月刊自治研

      巻: 690 ページ: 54-64

  • [雑誌論文] 座談会 「避難」をどう捉えるか――強制移動、難民研究の視点からのアプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      今井照・高木竜輔・石井宏明・渡戸一郎
    • 雑誌名

      難民研究ジャーナル

      巻: 6 ページ: 3~22

  • [雑誌論文] 福島第一原発事故による長期避難の実態と原発被災者受け入れをめぐる課題2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・川副早央里
    • 雑誌名

      難民研究ジャーナル

      巻: 6 ページ: 23~41

  • [雑誌論文] 禍福は糾える縄のごとし2016

    • 著者名/発表者名
      金井利之
    • 雑誌名

      年報行政研究

      巻: 51 ページ: 43~66

  • [雑誌論文] 住民個々人の個別意思群と自治体における民意2016

    • 著者名/発表者名
      金井利之
    • 雑誌名

      自治総研

      巻: 458 ページ: 1~18

  • [雑誌論文] 防災と広域連携2016

    • 著者名/発表者名
      礒野弥生
    • 雑誌名

      野村学芸財団会報

      巻: 53 ページ: 6~16

  • [雑誌論文] 原発事故被害収束政策と住民の権利2016

    • 著者名/発表者名
      礒野弥生
    • 雑誌名

      現代法学

      巻: 32 ページ: 29~62

  • [学会発表] 原発避難者向け災害公営住宅入居者の生活実態2017

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・西田奈保子・松本暢子
    • 学会等名
      第三回東日本大震災研究交流集会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-03-10
  • [学会発表] 災害と連携2017

    • 著者名/発表者名
      礒野弥生
    • 学会等名
      水・環境・減災ガバナンス合同研究会
    • 発表場所
      近畿大学東京センター
    • 年月日
      2017-02-16
  • [学会発表] 新しいステークホルダーの合意形成とコミュニティ再生に関する研究(3)―いわき市沿岸部の復興と災害公営住宅の課題―2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第89回日本社会学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-10-09
  • [学会発表] 原発避難者の生活再編と地域再生2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤彰彦
    • 学会等名
      第89回日本社会学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-10-08
  • [学会発表] When frontline workers exercise their discretion: Evidence from Care-Needs Certification for Long-Term Care Insurance in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Arami Reiko
    • 学会等名
      International Long-term Care Policy Netowork (ILPN) International Conference 2016
    • 発表場所
      London School of Economics, London,United Kindom
    • 年月日
      2016-09-06
    • 国際学会
  • [学会発表] 福島第一原発事故における避難区域内の商工事業者の再開状況に関する分析2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第34回都市社会学会大会
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2016-09-04
  • [学会発表] What Causes Inequalities in Supporting Childcare Needs? Evidence from Variations in Local Childcare Policy in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Arami Reiko
    • 学会等名
      24th World Congress of Political Science, International Political Science Association
    • 発表場所
      Poznan Congress Center, Poznan, Poland
    • 年月日
      2016-07-26
    • 国際学会
  • [学会発表] 原発事故に伴う長期避難下での地域社会に対する避難者の意識2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第41回地域社会学会大会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 年月日
      2016-05-14
  • [学会発表] オーフス3原則から見る福島原発事故「処理」と「復興」2016

    • 著者名/発表者名
      礒野弥生
    • 学会等名
      日本科学者会議
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2016-05-13
  • [図書] 「シャドープラン」金井利之・今井照編著『原発被災地のシナリオ・プランニング』2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤彰彦
    • 総ページ数
      149
    • 出版者
      公人の友社

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi