研究課題/領域番号 |
16H03698
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会学
|
研究機関 | 芝浦工業大学 |
研究代表者 |
中井 豊 芝浦工業大学, システム理工学部, 教授 (00348905)
|
研究分担者 |
朝岡 誠 国立情報学研究所, オープンサイエンス基盤センター, 特任助教 (70583839)
富永 京子 立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (70750008)
吉良 洋輔 会津大学, コンピュータ理工学部, 准教授 (80748757)
堀内 史朗 阪南大学, 国際観光学部, 准教授 (90469312)
瀧川 裕貴 東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教 (60456340)
金澤 悠介 立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (60572196)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | コモンズ / 倫理的消費 / 倫理的投資 / 社会的企業家 / 移住 / クラウドファンディング |
研究成果の概要 |
本研究では、地域コミュニティと都市部住民の関係に注目し、フィールドワークやインターネット調査を用い、地域コミュニティの維持・再生の兆しを探索した。その結果、高学歴者の移動経験が、移住型の社会的企業家を生む土壌であること、また同時に、人々の倫理的消費・投資を涵養する土壌であることが分かった。また、開放的な社会関係資本増殖の制度(例 クラウドファンディング)が、社会的起業家と倫理的消費・投資者の持続的な関係を生む可能性があることが分かった。
|
自由記述の分野 |
数理社会学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
数理社会学がこれまでに取り組んできた互酬制や信頼などの向社会的行動は、人々の間に一定程度の凝集的なネットワークが維持されていることをその必要条件としてきたが、高い流動性と開放性を持つ現代社会においては、旧来の様な関係を取り持つことは難しい。本知見は、流動性や開放性が高い中でこそ可能な向社会的行動があり得ること、この新しい共同性の形が地域コミュニティの維持・再生に資することを明らかにした。
|