研究課題/領域番号 |
16H03722
|
研究機関 | 国立保健医療科学院 |
研究代表者 |
森川 美絵 国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (40325999)
|
研究分担者 |
森山 葉子 国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (10642457)
中村 裕美 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (20444937)
白岩 健 国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (20583090)
福田 敬 国立保健医療科学院, その他部局等, 部長 (40272421)
松繁 卓哉 国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (70558460)
大夛賀 政昭 国立保健医療科学院, その他部局等, 研究員 (90619115)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ケア / アウトカム / 尺度開発 / ケアシステム運営 / 日本 |
研究実績の概要 |
本研究では、社会ケアの側面を考慮したケアのアウトカム評価に基づいた効果的・効率的な地域包括ケアシステム運営の方法論の構築を目的とする。第一に、社会ケアのアウトカム指標として社会ケア関連QOLを位置づけ、当該指標によるエビデンスがシステム運営に及ぼす影響を検討する。第二に、社会ケアのアウトカム評価尺度を確定するため、海外で開発された社会ケア関連QOL尺度の日本語版の信頼性・妥当性を検証する。 第一の課題に関して、1年次はシステム運営におけるアウトカムデータの活用状況に関するヒアリングと、アウトカム評価尺度の活用・分析に関する自治体との共同体制の構築を行った。自治体ヒアリングからは、ケアのアウトカムの分析や、分析結果の自治体計画・施策への還元のサイクルが必ずしも機能していないことが示唆された。1自治体の全面的な協力が得られ、介護保険サービス利用者への日本語版ASCOTを含む実態調査を計画し、自治体による調査実施、研究班によるデータ二次利用に関する自治体との契約締結など、次年度以降の自治体と研究班との共同体制の環境整備ができた。 第二の課題に関して、1年次はケント大学が開発した尺度ASCOT SCT4(Adult Social Care Outcome Measurement Toolkit自記式4件法)の日本語翻訳と、その言語的妥当性の検討を行った。尺度開発元より承諾をえて、尺度翻訳の国際標準Consensus-Based Standards for the Selection of Health Measurement Instruments (COSMIN)に従い、一次翻訳、逆翻訳、試案作成、プリテストによる日本語版の言語的妥当性の検討、日本語版の確定を行った。言語的妥当性を備えたASCOT SCT4の開発は本邦初であり、ケント大学より公式日本語版として承認された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画に即して、極めて順調に進んでいる。当初の計画では、自治体をフィールドとしたアウトカム尺度を組み込んだ介護サービス利用者への実態調査を2年次に実施することを予定していたが、自治体の都合もあり1年次末に実施するなど、予定よりも研究計画を前倒しにした部分がある。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の計画に即して実施していく。第一の課題については、行政調査の二次データ分析を進め、行政へのフィードバックを行い、それが行政の事業計画運営に及ぼす影響をモニターする。第二の課題については、尺度の妥当性の統計的な検証、各種変数や他指標との関連の検討と合わせ、日本独自の尺度のアルゴリズムや、臨床応用手法のについての検討準備を進める。
|