• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

EMAを用いたボディイメージと健康行動に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03738
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

大森 美香  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (50312806)

研究分担者 菊地 裕絵  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 医長 (10581788)
山崎 洋子  お茶の水女子大学, 人間発達教育科学研究所, 特任アソシエイトフェロー (30801980)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード身体不満 / EMA / 生態学的妥当性 / 携帯端末 / 強縦断データ
研究実績の概要

身体不満足感は、極端なダイエットや情動摂食など食行動の問題や喫煙など健康行動の背景要因とされている。従来、青年期女子のダイエットの問題とされていたが、その他の集団と課題として、青年期や成人期男性の壮健願望と筋肉増強剤使用、肥満児の食行動、前思春期の子どものボディイメージとダイエット行動の関連があることが指摘されている。自己の身体のとらえかたが、社会文化的文脈でどのように規定され、健康関連行動に結びつくのか。また、日常生活で経験される感情が行動にどのように影響を与えるのか。本研究は、日常生活のなかで行動・経験・心理状態を、携帯端末を用いて測定するEMAを用いて、実生活における健康行動の形成要因理解を目指している。本研究により、従来の方法論で得られた知見を拡張し国内外への発信が期待でき、まだ発展途上のEMAの精錬をとおして、心理学研究の新しい方法論を提供できるものと考えられる。本研究の目的は、従来の質問紙調査法による研究方法の限界をふまえ、生態学的妥当性を備えた測定方法を用いて、以下の3点を明らかにすることにある: 1)感情、認知、ボディイメージ、健康関連行動の関連性, 2)対人的相互作用、社会文化的要因のとりこみがボディイメージに与える影響の過程, 3)生態学的妥当性を備えた、身体不満足改善のための介入方法の検討。
2018年度は、以下2つに取り組んだ:
1)2017年度まで得られた調査のデータを用いて分析とモデリング。大学生女子が自身の身体や食行動について会話するfat talkに従事する時間帯、場所、視覚的きっかけの傾向が明らかとなった。得られた強縦断データを用いて、時間的要因、fat talk、身体不満足の関連についてのモデリングを行った。2016-2018までの研究成果の発信を進めた。
2)女性のバストサイズに関する不満について、国際共同研究に参画し調査準備を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

EMAを用いたデータについて、サンプルサイズやデータ収集方法の妥当性について検討し、モデルを導くことができた。また、国際学会などでの成果発表をすませたことから順調に進展していると判断する。

今後の研究の推進方策

ひきつづき、EMAを用いたデータを収集しつつ、青年期女子以外の集団の異なる課題について調査を進める。また、得られたモデルの実践への応用についての検討を行う。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件)

  • [国際共同研究] Northeastern University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Northeastern University
  • [国際共同研究] Anglia Ruskin University(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Anglia Ruskin University
  • [雑誌論文] Acoustic Hyper-Reactivity and Negatively Skewed Locomotor Activity in Children With Autism Spectrum Disorders: An Exploratory Study2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H, Nakamura T, Kim J, Kikuchi H, Nakahachi T, Ishitobi M, Ebishima K, Yoshiuchi K, Ando T, Stickley A, Yamamoto Y, Kamio Y
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry 9:355(1-7), 2018 2018.8.6

      巻: 9:355 ページ: 1-7

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2018.00355

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 実存的不安尺度(ECQ)日本語版作成の試み - 大学生女子を対象とした予備調査2019

    • 著者名/発表者名
      山﨑洋子・高村愛・大森美香
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
  • [学会発表] Gender differences in the orthorexia nervosa among Japanese adolescents: An investigation of the Japanese version of the Eating Habits Questionnaire2019

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, Y., Takamura, A., & Omori, M.
    • 学会等名
      the 2019 International Conference on Eating Disorders
    • 国際学会
  • [学会発表] The exploration of state body dissatisfaction in everyday lives: An EMA study with Japanese young women.2019

    • 著者名/発表者名
      Omori, M., Takamura, A., Yamazaki, Y., Kikuchi, H. Nakamura, T., Yoshiuchi, K.,& Yamamoto, Y.
    • 学会等名
      the 2019 International Conference on Eating Disorders
    • 国際学会
  • [学会発表] Local statistical characteristics of physical activity may reflect momentary psychological stress in ambulatory settings2019

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi H, Yoshiuchi K, Yamamoto Y, Ando T
    • 学会等名
      77th Annual Scientific Meeting of the American Psychosomatic Society
    • 国際学会
  • [学会発表] “When “Being Healthy” Is Unhealthy: The Exploration of Orthorexia Nervosa Among Young Women in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Omori, M., Takamura, A., & Yamazaki, Y.
    • 学会等名
      the 30th APS Annual Convention
    • 国際学会
  • [学会発表] An EMA investigation of situational cues responsible for fat talk in Japanese women.2018

    • 著者名/発表者名
      Takamura, A., Yamazaki, Y., Omori, M., Kikuchi, H., Nakamura, T., Yoshiuchi, K., & Yamamoto, Y.
    • 学会等名
      the 32nd Annual Conference of the European Health Psychology Society
    • 国際学会
  • [学会発表] 学業ストレス状況のパネル調査によるストレス対処過程の検討 ―認知的評価とコーピングの縦断的な関連―2018

    • 著者名/発表者名
      合澤典子・大森美香
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
  • [学会発表] 女子大学生におけるfat talk従事と個人特性の関連 -Ecological Momentary Assessmentを用いて-2018

    • 著者名/発表者名
      高村 愛・山﨑 洋子・大森 美香
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
  • [学会発表] アクチグラフを用いた日常生活下のストレスの客観指標の開発2018

    • 著者名/発表者名
      菊地裕絵, 吉内一浩, 山本義春, 安藤哲也
    • 学会等名
      第23回日本心療内科学会学術大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi