研究課題/領域番号 |
16H03758
|
研究機関 | 上越教育大学 |
研究代表者 |
梅野 正信 上越教育大学, その他部局等, 理事兼副学長 (50203584)
|
研究分担者 |
斉藤 利彦 学習院大学, 文学部, 教授 (20178495)
市山 雅美 湘南工科大学, 工学部, 教授 (50410030)
高 吉嬉 山形大学, 地域教育文化学部, 教授 (20344781)
國分 麻里 筑波大学, 人間系, 准教授 (10566003)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 植民地教育 / 校友会雑誌 / アジア認識 / 日本認識 / 学校教育史 |
研究実績の概要 |
最終年度である2018年度は、研究全体の総括やとりまとめを中心に研究をすすめた。年度の前半は、合同研究会議を通して、戦前期の中国東北部在住体験者を対象とするアンケート調査の分析や、研究成果全体の取りまとめをすすめ、6月には、台湾から呉、楊両氏を迎え、最終年度の本科研の研究成果報告会を、台湾の研究者と合同で開催することを決定し、国際合同研究会を目途とする打ち合わせを行った。この国際研究会は、日本、韓国、台湾の本科研メンバーと、台湾の大学、日本関係研究会が合同で研究発表と討論を行うもので、7月から10月にかけて、双方の報告論文をメール等で確認しあいながら、準備をすすめた。 2018年11月17日(土)、台湾・南華大学人文学院と研究代表者の所属大学である上越教育大学との共催で、國際學術研討會「日治時期台灣的教育與東亞認識」を開催した。研討會では、梅野正信(上越教育大学)ほか、日本、台湾、韓国における本科研メンバーの多くが報告した。 2018年12月8日(土)3年間の研究の総括に向けた最終検討会議を京都で開催し、梅野正信ほか本科研メンバーにより、研究の総括と最終報告書(論文集)の内容検討を行った。 2019年3月には、本科研の研究成果報告書(冊子体・論文集)を製本し、日本、台湾、韓国等の協力者、関係機関等に配布した。
|
現在までの達成度 (段落) |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|